8月31日の学校の様子2

1枚目 主事さんがお掃除してくれています。

2枚目 バドミントン部 ダブルス試合形式練習

3枚目 バドミントン部 シングル試合形式練習

バドミントン部は、試合形式で練習しながら審判の練習もしていました。
画像1
画像2
画像3

8月31日の学校の様子

1枚目 サッカー部 パス→センタリング→シュートの練習中

2枚目 テニス部 試合形式練習

3枚目 陸上競技部 ストレッチ中 今日は姿勢についてたくさん練習しました


画像1
画像2
画像3

補習教室最終日

3日間の補習教室が終わりました。
1日当たりおよそ50人の生徒が来て、3日間でおよそ150人の生徒が教室で学習に励みました。

頑張ったことは、必ず自分の力になります。これからもコツコツと努力を続けていきましょう。
補習教室に参加した皆さん、お疲れ様でした。一人一人が一生懸命学習に取り組んでいる姿、とても素晴らしかったです。頑張った自分自身を誉めてあげてください。
画像1
画像2

みどりの学びのエリア研修会

本日、高島第三中学校において、みどりの学びのエリア研修会が行われました。

ICT支援員の方を講師に招き、高三中、高三小、高五小、三園小の先生方が集まり、グーグルフォームの使い方を学びました。

今後、コロナウィルス感染症の影響で、自宅でタブレットPCを使って授業を行うこともありえます。私達教員もこれからの教育に合わせて変化していかなければいけません。
画像1

8月27日の学校の様子3

1枚目 女子バスケットボール部 ダッシュしている様子。

2枚目 男子バスケットボール部 シュート練習の様子。

8年生が7年生に指示を出して、練習によく取り組んでいました。
画像1
画像2

8月27日の学校の様子2

1枚目 本日はコミュニティスクール委員会がありました。

2枚目 主事さんが、草取りをしてくれています。もうすぐ学校が始まるので、校舎周りをきれいにしてくれています。

3枚目 昨日に引き続き、本日も補習教室を行っています。各学年、集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

8月27日の学校の様子

1枚目 陸上競技部は、試合が近いということで、早めに練習を終えていました。グランド整備の様子です。

2枚目 ソフトテニス部は、コーチの方が来て、指導されていました。
画像1
画像2

新型コロナウイルスへの対応について

現在、板橋区内でも児童や生徒の新規陽性者が、毎日複数件発生している状況です。
デルタ株による新型コロナウィルスの感染力が増しており、家庭内感染が増加し、家族が陽性になるケースが増えています。改めて十分お気を付けください。


○板橋区では8月10日以降12歳から15歳の方への接種券の発送が行われております。ワクチン接種を医療機関等で受ける場合は、欠席の扱いにはなりません。また、接種後、発熱等の症状が見られるときも同様欠席扱いにはなりませんので、学校までご連絡をお願いいたします。

○保護者がワクチン接種を受け副反応(発熱)があった場合の生徒の登校は可能です。ただし、発熱が2日以上続いたり、重い症状である場合は医師の判断を仰いでください。

○濃厚接触者の健康観察期間が変更になりました。これまでは患者との最終接触の翌日から数えて2週間でしたが、今後は、患者が自宅療養している場合は、患者の自宅療養期間の終了日翌日から2週間が健康観察期間となります。

(例)保護者の発症日9/1、療養終了9/11、濃厚接触者となっている家族の健康観察期間9/12〜9/25、外出や登校(出勤)可9/26〜

何かありましたら、学校までご連絡ください。

サッカー部の活動

午後の校庭では、サッカー部が練習をしていました。
基礎練習を行った後、半分に分かれて、試合形式で練習していました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の活動

7年生は都の吹奏楽コンクール前は、選抜メンバーのみの活動でした。

コロナの影響で吹奏楽部全員で部活動を行うことが難しい状況でしたが、ようやく7年生全員、活動が始まりました。
吹奏楽部は人数が多いので、教室に少人数で分かれてグループごとに活動していました。
部屋を覗くと、先輩が後輩に教えていたり、顧問の先生がグループの部屋を回って指導していました。

画像1

バレーボール部の活動

午後に体育館を覗くと、バレーボール部が活動していました。
8年生対7年生で分かれて、試合形式で練習していました。

画像1
画像2
画像3

金魚やメダカの状況

金魚やメダカだたくさんいた池なんですが、
猫やカラス等の被害にあったのか、ほとんどの魚がいなくなってしまいました。
残念です。

2匹のメダカを見つけることができたので、残ったメダカはなんとか生きて
育っていってほしいです。
画像1
画像2

バドミントン部の活動

体育館を覗くと、バドミントン部が基礎打ちの一つである「ドライブ」の練習をしていました。

ドライブとは、水平にシャトルを相手に返すことだそうで、素人目から一見するとできているように見えました。しかし、足を動かしてシャトルを返しやすい位置に動くことやステップして勢いをつけることも大切だと、顧問の先生がおっしゃっていました。

顧問の先生がその話を丁寧に生徒に説明し、生徒は「ハイッ!」と今日も元気よく返事をして、その動きができるように熱心に練習していました。
画像1
画像2
画像3

野球部の活動

今日の野球部は、素振りやキャッチボールの後、リードの取り方、帰塁のやり方等の走塁練習を行っていました。

地味な練習ですが、とても大切な練習です。頑張りましょう。
画像1

補習教室

本日26日(木)、明日27日(金)、来週30日(月)と高三中では、各学年で補習教室を行っています。

どの学年も集中して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の活動

今日は久しぶりの吹奏楽部の活動でレクレーションをしました。

ミーティングの後に、
チームに分かれて、風船割ゲームやなぞなぞ、イス取りゲームなど色々なゲームを行っていました。なぞなぞは流石中学生、柔軟な発想ですぐに答えがでていました。イス取りゲームでは、吹奏楽部らしく、クラシック音楽で行う等していました。また、コロナ感染対策として、おしゃべり禁止で話したいことはボードに書かせて意思疎通を図ったり、座るときもくっつかず人と人との距離をとったり、手は全員ビニール手袋をしていました。
画像1
画像2
画像3

野球部の活動

グランドでは野球部が活動していました。

足を揃えて走ったり。塁間でのボール回しなど、元気よく活動していました。
8年生が7年生に「足を前に出した方がいいよ。」「みんなで声を出していこう。」など指示や声掛けをしていました。みんなで一つのチームを作っていきましょう。
画像1
画像2

自然科学部の活動

グランドに出ると、自然科学部が水やり活動を行っていました。

今年は雨が多かったせいか、野菜があまりできませんでした。
8年生の生徒が7年生の生徒に指示を出したり、手伝ってあげたりしていました。
画像1
画像2

陸上競技部の活動

新河岸陸上競技場では、陸上競技部が練習していました。

連合陸上が中止となってしまいましたが、区の大会に向けて一生懸命取り組んでいました。基本的な動き作りの後に、走幅跳や走高跳、ハードルなどそれぞれ自分の種目やリレーの練習をしていました。
画像1
画像2

バドミントン部の活動

体育館では、バドミントン部が活動していました。
顧問の先生の指示に、「ハイ!」と元気よく返事をし、部活動に一生懸命に取り組む姿は、中学生として、とても素晴らしいなと感じました。
ガンバレ!バドミントン部!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31