委員会活性化キャンペーン

12/14(月)〜17(木)の3日間、各学級の委員会所属の生徒による「活性化キャンペーン」を行いました。
画像1
画像2

12月25日の献立


画像1

校内研修会

画像1
<12月24日>
 来年度から中学校で完全実施となる「新学習指導要領」を踏まえた「学習評価」の円滑な実施に向けて、板橋区教育委員会の指導主事の先生を招き、教員の研修会を行いました。
 はじめにパワーポイントを使って指導主事の先生から「学習評価の在り方」について説明していただきました。その後、教員がグループをつくり、各自が取り組んでいる評価の方法を出し合い、「主体的に学習に取り組む態度」の評価において、どのように改善・修正するか意見交換するという内容でした。生徒の学び合いと同じように、教員も相互に勉強し合っています。
 4月に向けて、今後も研修を重ねて準備していく予定です。

12月24日の献立


画像1

冬休み中に感染や感染の疑いがでた場合の学校への連絡について

<12/24>
 本日、「令和2年度 年末年始及び3学期初日の新型コロナウイルス感染症における生徒及び同居の家族のPCR検査受検及び陽性判明時の学校連絡について」というプリントを配布いたしました。冬休み中に新型コロナウイルス感染症の感染や感染疑いがでた場合の学校への連絡について載せてあります。念の為に本HPの「コロナ関係」の所にも本日配布のプリントと同じものを添付しておきます。

12月23日の献立


画像1

12月22日の献立


画像1

12月21日の献立


画像1

荒川ウォーキングと焼き芋

画像1画像2画像3
<12月18日>
 40周年の事業で、全校生徒の皆さんが実際に活動する最後の取り組みとなりました。
 午後から2つのルートで荒川の土手まで歩き、河川敷で思い思いの遊びで楽しみました。クラスや友人との親睦も一層深まったことと思います。9年生はクラスの記念写真も撮影し、卒業アルバムに載せる予定です。

荒川ウォーキング後の焼き芋

画像1画像2画像3
<12月18日>
 3時間目に6組の皆さんが焼き芋の会場を作るため、様々なのもを運んでくれました。
 焼き芋は12時頃からCS委員の方やPTA役員、7・8年の学年委員の皆様が悪戦苦闘の末、何とか間に合うようにつくってくださいました。
 荒川ウォーキングの後、一人一つお芋を受け取り、教室で美味しくいただきました。しかし中には半生なものもあったと後で聞いたことや、お芋を受け取るのに待たせたクラスもあり、申し訳なく思っています。思い出になったのなら嬉しく思います。

12月18日の献立


画像1

焼き芋準備とポスティング

画像1画像2
<12月16日>
 放課後、保護者の方々と一緒に焼き芋の準備をしました。
お芋を新聞紙で包んでからぬるま湯で濡らしてアルミホイルで巻きました。
準備したのは、全部でサツマイモ約450本、ジャガイモ10個です。
 お芋の準備後、40PTのメンバーが「焼き芋を焼く際の煙やにおいの発生」について近隣地域にお知らせを配りました。

12月19日の土曜授業公開について

<12月16日>
本日、12月19日(土)の学校公開の時間割がのった案内を配布いたしました。3校時目は14日(月)に配布したプリントの通り、道徳地区公開講座となり、各学級道徳の授業を公開いたします。14日に配布したプリントでは授業公開は1時間目から3時間目までと期さしてありますが、区の感染予防のガイドラインに従って、公開時間は短縮して2,3時間目となります。本日配布の案内をご確認下さい。連絡にミスがあり、申し訳けありません。


12月15日の献立


画像1

12月14日の献立


画像1

高校の先生の話を聞く会

画像1画像2画像3
<12月11日>
8学年はお隣の高島高校と来年度から開校される家庭と福祉の課程のある赤羽北桜高校の副校長先生を迎え、高校の先生の話を聞く会を実施しました。まずはそれぞれの学校について15分ほど説明してただき、その後の40分ほどは、事前に一人一人の生徒があげた高校の先生に聞いてみたいことをもとにパネル形式で様々な質問に丁寧に答えて頂きました。生徒の感想文にも新たな知ることが多く、高校に関する理解が深まったとともに、さらに調べたり、考えていきたいとの感想が多く見られました。9年の進路の追い込みに合わせて、8年生ではこれからしばらくは進路に関する学習を進めて行く予定ですが、いい導入の取り組みとなりました。

12月11日の献立


画像1

12月10日の献立


画像1

紅葉

画像1
画像2
正門付近のモミジとドウダンツツジの紅葉が見頃です。

12月9日の献立


画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31