収穫した大豆で『みそ作り!』

先日、NPO法人センスオブアース自然共生パンゲアより講師の方をお招きし、みそ作りを体験しました。ボランティアの方々にもご協力いただき、貴重な体験をすることができました。
〜みそ作りの工程〜  ※今回は「10kg」作りました。
1 大豆を煮る(小指と親指で握ってほぐれる柔らかさになるまで煮ました)
2 煮た大豆を袋に詰めて、塊がなくなるまで足で踏んで潰します
3 2に塩・こうじを入れて手で混ぜ合わせます
4 3をおにぎり一個程度の大きさに丸めていきます
5 4を空気を抜くために、樽の中に打ち付けていきます
6 上から酒に浸した半紙を被せて、さらにラップをかければ完成です!!

生徒達はとても楽しみながら、活動をすることができました。体験後には、校内で収穫したカリフラワーとお味噌汁をいただきました。今回作ったみそは来年度の冬頃まで熟成させ、調理実習の際にいただきたいと思います。
画像1画像2画像3

またまたバナナの追熟成功!

画像1画像2
先日収穫したバナナをまたまた追熟させることに成功しました。色味が良くしっかりとしたバナナに熟しました。帰りの学活の際には、熟したバナナを各学級へ配布することができました。5組の生徒は、各学級へバナナを渡しにいくことにとても緊張していましたが、どの学級も拍手を送ってくれたり、その場で「ほしい!」と手を挙げてくれたりと生徒達の緊張が少し和らぎました。校内で収穫できたものを全体でシェアできたこととても嬉しく思います。5組の生徒達も配った後には、とても満足そうな表情を浮かべていました。26日の5組クラブでは、残りのバナナを調理しようと思います。

「5くみファーム」が華やかになりました!

画像1
先日、区内にある松澤園芸さんよりいただいた「ビオラとシクラメン」を植えました。生徒を3グループに分けて、グループごとに花の色を見ながらレイアウトをしました。3月の卒業式、4月の入学式に向けて、きれいに咲いてくれるよう生徒達で協力して水やりをしていきます。

バナナを収穫しました!

画像1画像2
先日、かねてより成長報告をしていたバナナを全て収穫しました。1本1本丁寧にはさみで切り取り、なんと88本も収穫をすることができました。現在、リンゴと袋に入れて追熟中です。冬休みには、次年度の収穫に向けて準備をする予定です。

イエローポップの収穫

画像1画像2
夏から育ててきたイエローポップ、1ヶ月ほど前に収穫し乾燥させていました。本日、その実を外し、ポップコーンの種が完成しました。今週の土日に、それを調理しタブレットで動画を撮る課題が出されています。どんな動画がアップされるかとても楽しみです!

バナナの追熟成功!

画像1画像2
先週9日から始めた「バナナの追熟」ですが、5日目に様子を見てみると、見事に熟していました。追熟成功です。リンゴが発生させるガスの影響でたった5日で追熟させることができました。これから他のバナナも追熟作業を行っていこうと思います。
※左:3日目  右:5日目

バナナの追熟処理を始めました。

画像1
当初は、茎は細く、背の低かったバナナの木も今では、茎は何倍もの太さになり、高さは2階にも届きそうなほど成長しました。夏頃にはようやく実を付け始め、熟すのを楽しみに待っていました。しかし、いつになっても熟す様子は見られませんでした。調べてみたところ、「追熟処理」にリンゴから発生する「ガス」が必要だということで校内にある姫リンゴと一緒に密封した袋に入れ、経過を観察しこうと思います。

遅咲きのヒマワリ

画像1画像2
1学期に植えたヒマワリがここに来て花を咲かせてくれました。昨年度採取した種を植えるも芽が出ず、また植えての繰り返しを行った結果、昨年度よりも大きな花を咲かせてくれました。本数は少ないですが、とても立派なヒマワリが咲きました。今年度も来校者や生徒の目に触れ、心を晴れやかにしてくれた後には種を採取し、来年度にまた植えたいと思います。

今年度の収穫実績

画像1画像2画像3
今年度も多くの野菜を収穫することができました。昨年度は収穫できなかったトマトが今年度はいくつか収穫することができました。生徒もおいしそうに食しました。また、夏休み中には、ピーマンやなす、きゅうりを昨年同様に多く収穫することができました。生徒だけではなく、先生方へも渡すことができました。夏休み明けには、ゴーヤが少しずつ大きくなり、ようやく収穫できる大きさにまでなりました。秋に向けては、枝豆や綿、トウモロコシやイエローポップなどの収穫がまっています。5組全員で日頃からよく観察して、成長を見守っていきます。

バナナの木・トウモロコシの成長報告

画像1画像2
夏休みが明けて、以前から植えていたものがものすごいスピードで成長をしていました。まず、昨年から植えていた「バナナの木」はようやく実がなりました。まだ青々としていますが、もう少し様子を見て収穫に備えたいと思います。また、夏休み前に植えていた「トウモロコシも実を付けだしています。数本は風の影響で折れてしまいましたが、茎の太いものは風にも耐え、実を付けました。5組の生徒が夏休み中も継続して水やりを行った成果です。他にも、ゴーヤやイエローポップ、大豆や綿など、順調に成長をしています。収穫の時期に向けてお世話を継続していきます。

学校で採れた梅です!

画像1画像2
5組では、昨年に引き続き、学校で採れた梅をジュースにしました。そして、今年度は、梅ジャムにも挑戦しました。みんなこの自然な甘酸っぱさが大好きなようです!

「大豆ってすごいぞ!」

画像1画像2画像3
先日、16日(木)にNPO法人「センスオブアース自然共生パンゲア」より講師をお招きして「大豆ってすごいぞ!」をテーマに大豆のことについての授業をしていただきました。授業では、芽が出る前の大豆と芽が出た大豆をスケッチしたり、それぞれを見て気がついたことなどをプリントにまとめたりしました。授業後には、スケッチした大豆を一人一人名前をつけてプランターに植え、提供していただいた大豆の苗は畑に植えました。また、今年度は「綿」の種もいただいて植えました。これから秋頃の収穫に向けて生徒達で協力をして水やりなどお世話をしていきます

バナナの木の成長報告

画像1画像2画像3
バナナの木を植えてから約10ヶ月が経過しました。植えた当初は、茎が細く、背も低かったものの、今ではどこからも見ても目立つほど大きく、たくましく成長しました。寒い冬を耐えしのぎ、太陽の日をたくさん浴びて、すくすく成長しています。これからもバナナの木の成長を見守っていきたいと思います。
※写真は、左から1日目  先月の様子  現在の様子  になっています。

バナナの木の成長記録

画像1画像2
昨年植えたバナナの木。心配していた寒い冬を越え、一度は葉が枯れましたが、少しずつ暖かくなり、また葉を伸ばし始めました。2月の時期のものと比較をすると一目で違いが分かります。これからすくすく育ってくれることを5組の生徒とともに見守っていきます。今後は、バナナの成長の記録とともに、野菜の成長についてもご報告させていただきます。

※左が2月の時の様子  ※右が現在の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31