ヒマワリと綿の成長報告

画像1画像2画像3
先月、中学校の特別支援学級設置校に配布した「ヒマワリの種と綿の種」、本校でも5月上旬に植え、成長を見守ってきました。ヒマワリは、発芽率が高く、9割近くが発芽をしました。しかし、綿は1割ほどしか発芽しておらず、新しい種を再度植えることになりそうです。今年度中にたくさん収穫できるよう取り組みます。
そして、先日配布した学校から「ヒマワリが発芽しました」という報告をいただきました。高一で育てたものが、違う場所で花を咲かせてくれていることをとても嬉しく思います。こうした輪をもっと広げていけるよう、5組の生徒を中心に畑作業を頑張っていきます。

※左から:ヒマワリ  ヒマワリ   綿(右上に発芽している綿)

バナナの木成長報告・今年度の初収穫!

画像1画像2
 バナナの木を植えてから約2年が経とうとしています。昨年は見事にたくさんの実を付け、生徒達に新しい体験と発見をさせてくれました。そして今年、昨年以上に高く、太く成長しています。もう2階に届いているのではないか、というくらいに大きく成長しています。今年もたくさんの実を付けてくれるよう、見守っていきたいと思います。
 今年初の収穫を行いました。苗から植えた「ミニトマト」が約1ヶ月ほどで、赤くかわいらしい実を付けてくれました。野菜が苦手な生徒も収穫したものを食べてみたい!という好奇心にかられていました。これから夏に向けて、収穫作業が忙しくなりそうです。

梅ジュース経過報告と大豆の成長観察

画像1画像2
先日、漬けた梅ジュースに入れた氷砂糖が溶け出し、いつかいつかと生徒達はそわそわしながら経過を見守っています。大豆の観察では、8つ植えたうちの一つだけが発芽し、根の生え方を観察しています。こうした体験を通じて、命を育てることや命をいただくことの大変さや感謝の気持ちが生徒達に芽生えることを期待したいと思います。

梅ジュースと大豆の観察を始めました。

画像1画像2
昨日から校内で収穫できた「梅」を使って、梅ジュースを作りました。梅は、水洗いしてから爪楊枝で一つ一つへたを取り、容器に梅と氷砂糖を交互に入れていきました。わずか1日足らずで、氷砂糖が溶け始め、生徒達はいつ飲めるのかとそわそわしていました。
大豆の観察では、26日にNPO法人の方からの提供していただいた「大豆」をペットボトルに入れて、成長の様子を観察しています。どちらも教室において、日々の経過を観察し、最後まで見守っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31