道徳の授業

1月13日(金)
 金曜日の1校時は全校で道徳の授業が行われています。9年生は「失った笑顔を取り戻す」というスポーツ用義足を作る仕事をする方の文を読んで社会に貢献する仕事について考えました。スポーツ用義足についての映像資料を鑑賞することで理解を深めていました。7年生は阪神淡路大震災でお子さんを失ったお母さんについての文を読んで多くの人の支えで人が生きていることを考えました。8年生は柔道家井上康生さんについての文を読んで「初心」の大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

7年生社会の授業

1月12日(木)
 7年生の社会ではアフリカの貧困の原因を農業の特徴から考えようという目標で授業が行われていました。グループで生産している農産物のグラフから分かることを話し合い、
タブレットPCで資料も探しながら貧しさの原因を考えました。どのグループもよく考えを出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3学期最初の給食はおみくじコロッケ

1月11日(水)
 今日から3学期の給食が始まりました。今学期最初の給食のメニューとして栄養士さんの発案で「おみくじコロッケ」というコロッケが出ました。中にうずらの卵、ウインナー、チーズの3種類がランダムに入っていて、何にあたるかで運試しができるという料理です。うずらの卵は黄身(君)が中心ということで人気者になれるでしょう、ウインナーはwinnerで勝負に勝てる一年になるでしょう、チーズは食べると幸せホルモンが出るそうで幸せな一年になるでしょうという内容だそうです。あなたは何があたったかな?
画像1
画像2

3学期の授業が本格的に始まりました

1月11日(水)
 今日から給食も始まり、午後までの授業が開始されます。理科室では8年生が静電気の性質について学習していました。ストローなどを布で擦って静電気を発生させる実験を行い、プリントに考察をまとめていました。校内の廊下には冬休みの宿題だった書き初めが展示されています。保護者の皆様は21日(土)の授業公開の時にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

1月10日(火)
 今日から3学期が始まりました。感染予防のためオンラインで始業式を行いました。校長先生からは昨日地域で行われた二十歳のつどいについての話がありました。18歳で成人となったため9年生はあと3年ほどで成人となります。成人となれば自分で判断して行動し、その責任も自分でとらなければなりません。一般的な常識について指導を受けるのはこの中学校時代が最後かもしれませんので、それを学んだ上で自分の価値観を確立していってくださいとのお話でした。
 生徒会長からの話、校歌静聴と続いて式を終え、生活指導主任の先生から新学期の学校生活についての注意事項を聞きました。今学期も自分の力を伸ばしていけるようしっかり頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

冬休みの部活動

1月6日(金)
 正月休みが明け、部活動が再度始まっています。校庭ではサッカー部が朝早くから練習していました。来週からは3学期が始まります。書き初め等の準備は終わっているでしょうか。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31