生徒朝礼

12月12日(月)
 12月の生徒朝礼をオンラインで行いました。先日の専門委員会で出された反省や生徒のみなさんにお願いすることなどを各専門委員長が伝えました。図書委員会のようにブックラリーカードの取組を企画して参加を呼びかける委員会もありました。連絡の後、税の作文で入賞した9年生の表彰も行いました。
画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール委員会

12月9日(金)
 今年度4回目のコミュニティ・スクール委員会を開催しました。今日は今年度から本校で始まった高島平温水プールを使った水泳授業の様子を見ていただきました。この時期は7年生が水泳授業を行っています。委員に方々は、たくさんの指導員できめ細かく指導されている様子に感心されていました。協議では先日教員に説明のあった「板橋区の部活動改革」についてご意見をうかがいました。区が考えている地域移行のモデル事業に対してや学校部活動をなくすといった方向性に対してなど、高校に進学してからのことも考えながら様々なご意見を出していただきました。
画像1
画像2
画像3

9年生国語の授業

12月8日(木)
 9年生の国語の授業では「論語」を取り上げています。今日は前時に選んだ論語の章句を使っての自己PRや自己紹介文の発表メモを作りました。作ったメモを使っての発表をタブレトに録音して、修正を図りました。最後には近くの人とペアで発表し合い、アドバイスをもらいました。論語の章句の紹介にとどまらず、自分に照らして発表をつくる作業から論語の精神について理解することができます。
画像1
画像2
画像3

9年生数学の授業

12月7日(水)
 連日行っている教育相談も今日が最終日です。特に9年生は具体的な志望校を決める面談となっていて、授業にも緊張感があります。数学の授業は円周角の単元を学習していました。先生がお休みされている関係でそれぞれのクラスで授業が行われています。学力向上専門員の先生が入って、問題を解くのに苦労している生徒には支援してくれていました。
画像1
画像2
画像3

7年生書写の授業

12月6日(火)
 国語の授業では、書き初めが宿題となる冬休みの前に書写の授業を行っています。今日は7年生で行書の「探究」を練習をしていました。みんな真剣に取り組んでいて、なかなか立派な字が書けていました。静かに集中して物事に取り組む時間も大切です。廊下には最近の作品が展示されています。教育相談で来校された際にご覧ください。
画像1
画像2

学校評価生徒アンケート

12月5日(月)
 1校時の学級活動の時間に、学校評価生徒アンケートを行いました。各自がChromebookで質問に対する回答を入力していました。現在保護者の方にお願いしているアンケートとともに今年度の学校としての取組の反省に生かしていきます。生徒たちには授業への取組や進め方への要望のアンケートも行いました。今後の授業改善に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

イエローポップの収穫

画像1画像2
夏から育ててきたイエローポップ、1ヶ月ほど前に収穫し乾燥させていました。本日、その実を外し、ポップコーンの種が完成しました。今週の土日に、それを調理しタブレットで動画を撮る課題が出されています。どんな動画がアップされるかとても楽しみです!

2校時の授業

12月2日(金)
 昨日から一週間は教育相談期間のため、B時程で朝読書の時間がない分時程が繰り上がります。2校時の授業を覗いてみました。8年生の理科では湿度に関する計算の小テストをクロムブックのフォームを使って行っていました。手元の紙に計算をして答えを打ち込んでいきます。正門のところでは7年生が温水プールに向けて水泳の授業を受けるために出発するところでした。2時間目と3時間目の2時間続きで実施します。今日は天気がよくてよかったです。
画像1
画像2
画像3

5組体育の授業

12月1日(木)
 今日から12月となり、いよいよ寒くなってきました。5組の体育は体育館で持久走を行いました。ビルドアップ走で一周の時間を35秒から20秒まで5秒きざみで上げて、ペース配分を調整することを意識して走りました。自分の能力に応じて3つの長さのコースのうち、自分に合ったコースを選択して走りました。心肺機能を高める効果もあります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31