部活動の様子

12月27日(火)
 今日も学校では部活動が行われています。日差したっぷりの校庭に運動部ではない部が出てきました。演劇部がトレーニングや声出し練習を校庭に並んで行っていました。その横では野球部が外部指導員のノックを受けています。校舎内では美術室に生徒が入っていきました。覗いてみると、年末の美術室の大掃除中でした。きれいな教室でまた制作活動を続けてください。
画像1
画像2
画像3

冬休み中の部活動

12月26日(月)
 今日から冬休みが始まりました。いくつかの部が朝から活動をしています。校庭では陸上部がそろって基礎トレーニングをしていました。体育館ではバドミントン部がフットワークの練習をしています。5組の生徒も集まって5組クラブの活動をしています。調理室で年越しうどんやポップコーンを楽しそうに調理していました。
画像1
画像2
画像3

またまたバナナの追熟成功!

画像1画像2
先日収穫したバナナをまたまた追熟させることに成功しました。色味が良くしっかりとしたバナナに熟しました。帰りの学活の際には、熟したバナナを各学級へ配布することができました。5組の生徒は、各学級へバナナを渡しにいくことにとても緊張していましたが、どの学級も拍手を送ってくれたり、その場で「ほしい!」と手を挙げてくれたりと生徒達の緊張が少し和らぎました。校内で収穫できたものを全体でシェアできたこととても嬉しく思います。5組の生徒達も配った後には、とても満足そうな表情を浮かべていました。26日の5組クラブでは、残りのバナナを調理しようと思います。

通知表

12月23日(金)
 終業式後の学級活動の時間には、担任の先生から通知表が手渡されました。友達と見せ合う生徒、一人でじっくりと読む生徒などいろいろでした。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

12月23日(金)
 2学期の終業式をオンラインで行いました。校長先生からは、サッカーワールドカップでの日本代表や決勝で劣勢から何度も追いついたフランスチームのように、自分の二学期の学習についても、常にあきらめずにどうすればうまくいくかを考えることができたかを振り返ってみましょうとお話がありました。生徒会長もこの2学期の行事などの取組を振り返って、3学期につなぐ決意を述べました。各教室ではみんなが式に臨んでいる意識をもって聞いていました。式の最後に校歌を流して聴くことも恒例になってきています。
画像1
画像2
画像3

学期のまとめの学年集会

12月23日(金)
 今学期のまとめをする学年集会を学年ごとに行いました。9年生は体育館に集まり、学年主任の先生はリモートで今学期の振り返りのお話をしてくれました。8年生は各クラスの学級委員が学習室から教室に配信して、今学期の反省を述べました。7年生はランチルームに集まり、家庭学習ノートの取組を頑張った人たちの表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

学期末美化デー

12月22日(木)
 6校時を美化活動の時間として、学期末の教室整備を行いました。机を廊下に出して床全体をきれいにしたり、掲示物を剥がしたりして次の学期に備えました。どのクラスもみんなよく働いていました。
画像1
画像2
画像3

タブレットPCを活用しての授業

12月22日(木)
 8年生の授業を覗くと、タブレットPCを活用して授業が進められていました。地理の授業では近畿地方について学習したあとの振り返りをタブレットPCに一人一人が打ち込んでいました。学習した内容のポイントを自分の言葉で文章にしてみることで理解が深まりますし、タブレットで提出してもらうことで先生も評価がスムーズにできます。理科の授業では台風などの災害について、タブレットで先生から配布されたフォームに各自で調べたことを書き込んで提出する活動をしていました。写真や資料も貼り付けられるので分かりやすくまとめることができます。
画像1
画像2
画像3

7年生体育の授業

12月21日(水)
 7年生の体育では持久走に取り組んできました。その仕上げとして、今日は校庭にコースを作って駅伝競走を行っていました。チームで協力してたすきをつなぎました。「がんばれ」という応援の声もたくさん聞こえていました。持久走は苦しいですが、苦しさに耐えて取り組む経験も貴重なものです。
画像1
画像2
画像3

9年生オンライン出願指導

12月20日(火)
 今日から都立高校のオンライン出願のサイトが稼働しています。今日は9年生をランチルームに集めて、出願サイトの操作について解説しました。教室に帰ってからは各自のタブレットPCを見ながらもう一度担任の先生と操作方法の確認をしました。家に帰ってから早速登録をしてみましたという報告がいくつか入っています。
画像1
画像2
画像3

ALTがサンタクロース

12月20日(火)
 9年生の英語の授業でALTの先生がサンタクロースの格好で登場しました。クリスマスが近いということで、クリスマスやサンタについてのお話をしてくれて、グループ対抗のクリスマスクイズを行いました。サンタが赤い服を着ているのはなぜかなど興味深い話が英語でたくさん聞けました。クイズも英語で出されて、英語で答えを伝えました。とても楽しいパーティーのような授業でした。
画像1
画像2
画像3

オンライン授業

12月19日(月)
 オンライン授業を覗いてみました。9年生の理科では天体の学習で教室で見ている動画と同じ画面を見ながら先生の解説を聞くことができました。7年生の英語も電子黒板に写された画面を見て、順に音読するクラスの友達の声を聞きながら学習できました。
画像1
画像2

「5くみファーム」が華やかになりました!

画像1
先日、区内にある松澤園芸さんよりいただいた「ビオラとシクラメン」を植えました。生徒を3グループに分けて、グループごとに花の色を見ながらレイアウトをしました。3月の卒業式、4月の入学式に向けて、きれいに咲いてくれるよう生徒達で協力して水やりをしていきます。

バナナを収穫しました!

画像1画像2
先日、かねてより成長報告をしていたバナナを全て収穫しました。1本1本丁寧にはさみで切り取り、なんと88本も収穫をすることができました。現在、リンゴと袋に入れて追熟中です。冬休みには、次年度の収穫に向けて準備をする予定です。

7年生の授業

12月16日(金)
7年生の授業をオンラインで覗いてみました。社会では鎌倉文化と仏教について2人一組で調べて、発表のスライドを作成していました。教科書の写真も取り込んで、みんなに伝わる画面を工夫しています。数学は反比例のグラフの学習でした。どこまで行っても軸についたり、軸を横切ったりしないというのは不思議ですが、理解できたでしょうか。
画像1
画像2

9年生英語の授業

12月15日(木)
 9年生の英語の授業をオンラインで覗いてみました。電子黒板の教科書と解説している先生が同時に写されていて、授業内容がよく分かりました。発言している友達の声もはっきり聞こえて教室で一緒に勉強しているようでした。
画像1
画像2

8年生体育の授業

12月14日(水)
 今日は朝からよい天気で、校庭では8年生が体育でサッカーのゲームをしていました。サッカーの単元も今までのドリブルなどの基本技術の学習を一通り終えて、ゲームの段階に入っています。ゲームは男女別で行っていました。女子はキーパーをミニネットに任せて全員で攻撃と守備を行っています。男子は先生も楽しそうにゲームに混じっていました。
画像1
画像2
画像3

雨の登校

12月13日(火)
 今日の登校時は雨がかなり降ってきました。そんな中でも生活委員と生徒会役員の生徒たちは傘をさしてあいさつ運動を行っています。朝読書の時間は、今週金曜日の国語の基礎検定に向けて漢字の学習を行っていました。先々週から今週にかけての朝にプリントで学習した範囲から出題されますので、しっかり復習しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

9年生英語の授業

12月12日(月)
 9年生の英語では仮定法の文型を学習していました。まずは前時に習ったwereを使った文でペアワークをして、「もし、〜にいたならば・・・」という会話を友達としました。今日は一般動詞を使った仮定法の文を学習しました。「もし1億円あったら、何をしますか。」という疑問文を作ったり、「もし、魔法の力があったら、どうしますか」といった文を作って自由に答えを考えました。「天気を変えたい」「みんななくして高速道路の真ん中を歩きたい」など想像力豊かな答えがつくられていました。「
画像1
画像2
画像3

学びのエリアの小学校の発表をオンラインで

12月12日(月)
 7年生は1校時の学級活動の時間に、学びのエリアである新河岸小学校5年生の発表を高一小とともにオンラインで参観しました。今度の学習発表会に向けての活動で、お米について調べたたくさんのことをグループごとに発表していました。中学生から発表についてのアドバイスをもらいたいとのことでしたが、有益なアドバイスができたでしょうか。新河岸小のみなさん、本番頑張ってください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31