年度末最終日

3月31日(金)
 今日で令和4年度が終わります。学校は来週から新体制でスタートしまが、生徒たちは今日もいつも通り部活動で生き生きと活動していました。陸上部は朝早くから美しいフォームで走れるようにみんなそろっての練習です。サッカー部は卒業した9年生を招いてお別れ試合を行っていました。顧問の先生も参加して楽しそうにサッカーに興じていました。
 今年度も本校のホームページをご覧いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

春休みの部活動

3月30日(木)
 昨夜の雨が上がり、校庭では野球部が練習をしています。今年は9人ギリギリの人数でしたが、来年度新入生がある程度入部してくれそうなので、競争しながら技術を向上させられそうです。次の大会に向けてがんばりましょう。
画像1
画像2

春休みの部活動

3月29日(水)
 今日は朝早くから校庭で陸上部が活動していました。顧問の先生の指導で速く走るためのフォームづくりに取り組んでいました。新しい学年での大会に向けてしっかりと練習を積んでいます。4月になると新入生も入ってきます。新入生がぜひ入りたいと思えるようなまとまった練習を行って、魅力ある部にしてください。
画像1
画像2
画像3

春休みの部活動

3月28日(火)
 学校では春休み中の部活動が行われています。板橋区では1日3時間の週3日で週9時間までが長期休業日中の活動時間となっています。今日は演劇部が保護者の方もお招きして、卒業した先輩とのお別れ会を行っていました。在校生が練習した劇を披露して、今後の部の継承を誓いました。
画像1
画像2

通知表

3月24日(金)
 最後の学活の時間には、通知表を担任の先生から受け取りました。先生と一緒に見て、反省点や頑張った点を振り返っていました。
画像1
画像2

修了式・離任式

3月24日(金)
 体育館に二つの学年が集まって、修了式を行いました。校長先生から各学年の代表の生徒が修了証を受け取りました。校長先生からは卒業式でもあった「やり抜く力」について、新しい学年では少し高い目標を立て、少しずつ努力を積み重ねて一緒に目指す仲間とともに力をつけていきましょうとのお話がありました。
 修了式後は今年度で学校を去られる先生方、主事さん方の離任式を行いました。代表生徒が花束を渡し、お一人お一人から高一中の思い出や生徒たちへのメッセージをいただきました。
画像1
画像2
画像3

7・8年生保護者会

3月22日(水)
 7・8年生の保護者会を開催しました。全体会はオンラインで行い、校長からは今年度の教育活動と来年度の行事予定等について及び昨日発表となった教員の異動についてお話しました、生活指導主任からは今後の学校生活での感染対策や交通安全について話がありました。それぞれの学年では、校外行事の様子について報告しました。1年間ありがとうございました。
画像1
画像2

8年生マット運動の授業

3月22日(水)
 今日の8年生の体育はマット運動の最終回でした。側転や開脚前転、前方倒立回転跳びなど、今まで練習した技を組み合わせて発表を行いました。発表前の練習では、タブレットPCで見本動画を見て確認したり、友達の演技を録画してポイントを指摘し合ったりしていました。発表会では友達の演技を真剣に見て、拍手を送っていました。
画像1
画像2
画像3

8年生の授業

3月20日(月)
 先週、9年生が卒業して今日は7,8年生だけで授業が行われています。最上級生となる8年生は落ち着いて授業を受けています。理科では電流と磁界のところを復習していました。タブレットPCで出題される問題をみんなで解いて、間違いやすいところを先生が解説してくれていました。英語では教科書の文に倣って、自分たちが住んでいる板橋のおすすめの場所を英語で紹介することに挑戦していました。9年生に向けてしっかり力をつけていってください。
画像1
画像2
画像3

卒業生門出

3月17日(金)
 久しぶりに来賓の方にご臨席いただいての卒業式を行いました。来賓の方からは特別支援学級の生徒も入れた3人で行った答辞が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。みんなしっかりとした返事をして卒業証書授与も行いました。
 式後の校庭での門出も整然とクラスごとに並んで花道を歩きました。保護者の皆様も静かに見守っていただき、クラスごとのしっかりとしたお別れができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日は卒業式

3月17日(金)
 今日は9年生の卒業式です。会場準備も整い、式の開始を待つばかりとなっています。卒業生たちは、普段ギリギリに登校する生徒たちも、朝早くから登校して式歌の練習を自主的に行っていました。9時から保護者の方の受付が始まっています。思い出に残る式になるよう期待しています。

画像1
画像2
画像3

明日は卒業式

3月16日(木)
 明日の卒業式に向けて、午後会場準備を行いました。パイプ椅子をきれいに並べて、紅白幕を吊りました。玄関や廊下には在校生からのメッセージや外部の方からの祝電が飾られています。入学式のできなかった9年生にとって、卒業式が普通に行えることは本当にうれしいことです。保護者やお世話になった人たちに成長した立派な姿を見せてください。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて

3月16日(木)
 明日の卒業式に向けて最後の練習をしています。昨日は予行を行い、一通り流れの確認をしました。練習でも手を抜かずにしっかりとした態度で行えるところが今年の9年生のよいところです。当日式に出ることができない8年生を会場に入れて9年生の雄姿を見てもらいました。来年は自分たちだという心構えができたのではないでしょうか。7年生はオンラインを使って教室で見学しました。体育優良生徒、体育努力生徒等の表彰もみんなで見ることで卒業する9年生を祝福しました。
画像1
画像2

8年生英語の授業

3月14日(火)
 8年生の英語に今日はALTの先生も入ってグループ対抗のゲームをしてくれていました。画面の番号を順に選んで、出てきた問題にグループで答えます。私が見ていたときにはちょうど「ショータイム」というカードが出て、「ベイマックスを真似た歩き方をしてください」という指示でした。班から一人ずつ出てみんな熱演していました。楽しみながら英語を使う授業でした。
画像1
画像2
画像3

9年生特別時間割授業

3月13日(月)
 今週末卒業式を迎える9年生は、特別時間割での授業になっています。今日は午前中は校庭と体育館で球技大会、午後は体育館に集まってデートDV防止講座を受けました。男子が活動していた校庭は途中から雨が降ってきましたが、かまわずに思いっきりサッカーを楽しんでいました。女子は体育館でバレーボールでしたが、サーブが入るかどうかが勝敗のポイントでした。午後のデートDV防止講座はデートDVとSNSの正しい使い方の2つについて講義をしていただきました。高校生になるにあたって、自分も他人も守るために気を付けて生活していくことが必要になります。
画像1
画像2
画像3

生徒朝礼

3月13日(月)
 今年度最後の生徒朝礼を行いました。各委員会の委員長が放送と映像で、先日の専門委員会で話し合われた各委員会の活動の反省を伝えました。生徒会本部役員は司会進行や機械の操作にもかなり慣れ、自分たちで運営できるようになってきました。来年度は内容の充実も図っていってください。
画像1
画像2
画像3

卒業式歌練習

3月10日(金)
 9年生は卒業式まであと一週間となりました。今日は式歌「旅立ちの日に」を練習しました。男子は体育館に残り、男声パートの音をよく聞きながら歌ってみました。女子は音楽室に移動して音楽の先生から指導を受けながら歌いました。昨日の合唱コンクールで素敵な歌声を聞かせてくれた9年生なので、式当日も感動的な歌声を聞かせてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(舞台発表の部)<閉会式>

3月9日(木)
 全演目を終了し、教室に戻ってオンラインで閉会式を行いました。音楽科の先生から講評をいただき、どの学年も初めてでイメージのつかめない状況の中で、よく協力して作品を作り上げたと褒めていただきました。最優秀賞は7年が3組、8年が1組、9年が3組でした。最優秀指揮者賞の生徒とともに表彰を受けました。みなさん、1日お疲れ様でした。司会や準備・片付けにあたった実行委員のみなさんよく頑張りました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(舞台発表の部)<文化部の発表>

3月9日(木)
 午後は英語部、演劇部、吹奏楽部の発表を鑑賞しました。英語部は都の英語学芸会プレイの部に出品したビデオ作品を各教室で見てもらいました。部員の保護者の方にはランチルームでご覧いただきました。演劇部は「マロニー侍」という作品を7,8年生で演じました。吹奏楽部は「カイト」と「恋」を演奏し会場も一緒に手拍子で盛り上がっていました。感染症のために、校内の生徒に活動を披露する機会がなかったため、ようやく文化部の活動をみんなに知ってもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(舞台発表の部)<合唱コンクール>

3月9日(木)
 3年ぶりの学習発表会(舞台発表の部)を開催しています。午前中は合唱コンクールです。各クラス自分たちで選んだ曲をパートリーダーを中心に声をかけ合って練習してきました。感染対策で2学年が体育館、1学年は教室でリモート視聴という形で、ローテーションで行っています。保護者の方も学年入れ替わりでご協力いただいています。どのクラスも今年一年の締めくくりとして精一杯取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31