教育実習生お別れのあいさつ

9月21日(水)
 3週間の教育実習も今日が最終日です。2人のお別れのあいさつをテスト終了後の3校時にオンラインで行いました。あいさつの終わりには自然と各教室から拍手が湧き上がっていました。3週間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

中間考査2日目

9月21日(水)
 今日は中間考査の2日目です。理科と英語のテストが行われました。最後の英語のテストでは放送によるリスニングテストが含まれます。英語科の先生が放送室から流すCDの問題を教室の生徒たちは耳を澄まして聴きとって問題に答えていました。最後の科目です。がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

中間考査1日目

9月20日(火)
 台風の接近で予定通り行えるか心配でしたが、無事に中間考査の1日目の科目をすべて行うことができました。国語、社会、数学の3教科を順に行いました。連休は天気が悪く、遊びに行きたいという気持ちも起こらなかったのでたくさん勉強できたでしょう。明日の2科目も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

土曜授業(学級活動の公開)

9月17日(土)
 今日は9月の土曜授業日です。今年度は区内全校で年に一回学級活動の様子を公開することになりました。本校では運動会のクラススローガンを決める話し合い活動を各クラスで行い保護者の方に見ていただきました。感染対策で1校時は7年、2校時は9年、3校時は8年と時間をずらして行いました。昨年の写真を見せてイメージを持たせているクラスや事前にタブレットのクラスルームで入れたい言葉を募集しておいたクラスもありました。どのクラスも担任の先生のサポートのもと、学級委員がリードして話し合いを進めていました。早いクラスは、クラスのテントに貼る短冊に文字を書き始めていました。お忙しいところ参観にきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ご意見やご感想がありましたらメールでお送りしたフォームでお寄せください。
画像1
画像2
画像3

都立高校等合同説明会申し込みサイト

9月17日(土)
 例年開催されている都立高校等合同説明会の申し込みサイトへのリンクを貼りました。参加を希望される方はこちらの申し込みサイトから手続きをお願いいたします。
 →都立高校等合同説明会申し込みサイト

教育実習生研究授業(数学)

9月16日(金)
 5校時は数学の教育実習生が研究授業を行いました。8年生の平行線と角の単元で、前時までの学習した対頂角、同位角、錯角及び三角形の内角や外角の性質を使って、新たな課題の解決に取り組みました。平行線を引いたり、線分を延長させたりといろいろな解き方を考えて友達同士で伝え合いました。一つの問題でも違う見方で考えることの大切さや面白さを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業(美術)

9月16日(金)
 4校時に美術の教育実習生が研究授業を行いました。絵の具を塗った紙を合わせて生まれる模様を楽しむデカルコマニーで作品を制作させて、クラスで鑑賞する授業でした。生徒たちは水の量を調整したり、色をうまく配置したりして思い思いのデザインを作り上げていました。鑑賞後の発表も積極的に行っていました。
画像1
画像2
画像3

中堅教員研修研究授業

9月15日(木)
 社会科の中堅教員が研究授業を行いました。今日は九州地方の学習で、火山によるメリット、デメリットを考え、説明できるようにするのが目標です。まずは、各自で教科書や資料集、タブレットなど自分の使いやすい資料を使って調べます。資料との対話に、みんな真剣に取り組んでいました。このあとタブレットを使ってグループでの話し合った意見を共有する予定です。
画像1
画像2
画像3

学校説明会の資料映像を掲載しました

9月14日(水)
 先日9日(金)に行った小6保護者向け学校説明会の資料映像を掲載しました。教務部からの学校教育活動の紹介です。今回は音声はなく、映像のみです。当日ご参加いただけなかった方は、下のバナーをクリックしてご覧ください。
 →9月学校説明会

高一学習週間

9月14日(水)
 テスト前一週間の朝読書の時間は高一学習週間となります。5教科の先生が次のテスト範囲から問題を作ってくれて、プリント学習を行います。今日は7年生が英語、8,9年生は数学の問題を解いていました。どれもポイントとなる重要な問題です。しっかり家でも復習しましょう。
画像1
画像2
画像3

中間テストまであと一週間

9月13日(火)
 来週の中間テストまであと一週間となりました。今日から部活動も原則停止となります。今日学習した内容がテストに出るかもしれないと、生徒は真剣に授業に取り組んでいます。7年生の理科では、物質の密度について学習していました。いくつかの金属片で重さの順番を予想してから、代表の生徒が実際の重さを量りました。次に水に浮くかどうかを実験し、密度との関係でそれが分かることを学習しました。目で見て、手で触って理解した知識は印象に残りやすいですね。
画像1
画像2
画像3

後期委員、係決め

9月12日(月)
 先週金曜日の生徒会役員選挙は、すべての候補者が信任されて新しい本部役員が決まりました。各クラスから選出される専門委員も後期から改選になります。今日の1校時の学級活動の時間には多くのクラスで委員、係決めが行われていました。学級委員が決まり、さっそく司会をして進めているクラスや立候補した人が複数いて、みんなに選んでもらうために決意を聞いてもらっているクラスなど様々でした。選出された人は精一杯、役割を果たしてください。
画像1
画像2
画像3

学校説明会

9月9日(金)
 来年度入学を考えている小学6年生の保護者の方を対象に、学校説明会を行いました。ランチルームを会場にしましたが、40名ほどの方にお集まりいただきました。学校の特色や学習の取り組み、行事、部活動、学校生活のきまりなどについて各主任から説明した後、昨年度の卒業生から高島一中で生活してよかったことなどを話してもらいました。お越しになれなかった方のために後日、教務部の説明画面をこのホームページに掲載しますので、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

9月9日(金)
 6校時に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。感染対策として8年生だけを体育館に集め、他の学年はオンラインで演説を聴きました。立候補者と応援者は立派な態度で、演説を行っていました。学校の特色である「あいさつ」に力を入れて生きたいと語っている候補者が多数いました。演説の後、各教室で投票をしました。選挙管理委員の人たちがよく頑張って運営を行いました。委員の人たちお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

デジタル教科書の活用

9月9日(金)
 今年度は中学校の生徒一人一人に英語のデジタル教科書が配布されるとともに、更にもう一教科として本校では理科のデジタル教科書が配布されています。今日の8年生の理科では植物の茎の断面の観察をこのデジタル教科書を使って行っていました。生徒各自がデジタル教科書の茎の断面の写真を拡大し、そのつくりをプリントにスケッチしていました。紙の教科書では写真や図を拡大することはできないので、デジタル教科書ならではの使い方です。みんな真剣にスケッチしていました。
画像1
画像2
画像3

8年生美術の授業

9月8日(木)
 8年生の美術では、自分で制作した絵画の写真とコメントを載せたシートをタブレットPCで作成し、オンラインで提出していました。絵画作品を仕上げるだけでなく、どんなことを表現したのか、見る人に見て欲しいポイントをなどを文にすることで、自分でも制作の振り返りができます。提出されたシートは作品展などで掲示される予定です。
画像1
画像2
画像3

9年数学少人数授業

9月7日(水)
 9年生の数学は二次方程式の利用の学習です。2クラスを3つに分けての少人数授業で行っています。基礎クラスでは数についての問題を穴埋めで考えさせていました。文章の内容を式で表せるかがこの学習のポイントです。それぞれのグループで、習熟度に合わせながら発問を工夫して授業を行っていました。
画像1
画像2
画像3

選挙管理委員会

9月6日(火)
 今週金曜日の生徒会役員選挙に向けて選挙管理委員が活動しています。今日は当日の立会演説会の流れを確認し、選挙公報を印刷・製本しました。毎朝、候補者たちは正門に立ってあいさつをしています。選挙管理員の生徒も輪番で候補者たちのあいさつに立ち会っています。選挙が公正に行われるように、頑張って仕事をしています。
画像1
画像2
画像3

7年生家庭科の授業

9月6日(火)
 7年生の家庭科では被服分野の裁縫を学習しています。今日は基本の本返し縫いと半返し縫いの縫い方を厚紙に縫ってみることで理解していました。布よりも縫う面が波打たないので初めての生徒にはどう縫い進めているかが分かりやすいようです。いろいろと工夫して教材を提供してくれています。
画像1
画像2
画像3

今年度の収穫実績

画像1画像2画像3
今年度も多くの野菜を収穫することができました。昨年度は収穫できなかったトマトが今年度はいくつか収穫することができました。生徒もおいしそうに食しました。また、夏休み中には、ピーマンやなす、きゅうりを昨年同様に多く収穫することができました。生徒だけではなく、先生方へも渡すことができました。夏休み明けには、ゴーヤが少しずつ大きくなり、ようやく収穫できる大きさにまでなりました。秋に向けては、枝豆や綿、トウモロコシやイエローポップなどの収穫がまっています。5組全員で日頃からよく観察して、成長を見守っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31