明日から2学期

8月31日(火)
 校庭では雨が上がって、陸上部が練習をしていました。明日から2学期が始まります。先生方は明日に備えて、準備をしています。2学期から校内にタブレットPCのための大容量Wi−Fiが整備されたため、オンライン始業式もGoogle Meetで行う予定です。授業の電子黒板も先生のタブレットをつないで行うため、先生方は準備をしていました。新型コロナウイルス感染症の流行が収まりませんので、朝の検温や健康観察票の提出等、健康観察をしっかりを行って登校してください。
画像1
画像2

板橋区2学期始業における基本方針について

先日、学校緊急メールでお知らせした「2学期始業における基本方針について」をご確認ください。板橋区教育委員会ホームページの記事へのリンクを貼りました。→「2学期始業における基本方針について」  

夏休み補習教室最終日

8月30日(月)
 5日間続いた補習教室も今日が最終日です。7年生の教室では今日は、いろいろな形の方程式を解いていました。先日の文字式の計算との区別がつかない生徒もいるようで、どうしても式の最初に’=’を書きたくなってしまうようです。担当の先生が一人一人丁寧に見てくれていました。8,9年生は英語や国語を基本的な内容から復習していました。明後日からの2学期によいスタートが切れるように、準備を進めてください。
画像1
画像2
画像3

夏休み補習教室(国語)

8月27日(金)
 今日も各学年で補習教室が行われています。7,8年生の1校時は国語の文法を復習していました。7年生は文の中から修飾語にあたる部分を探しました。文の中でいつ、どこで、どんなといった動作や単語の内容を詳しくしている部分が修飾語であることをいろいろな文で考えることで理解できるようにしていました。8年生は品詞について学習していました。「静かな」は形容動詞でも「小さな猫」の「小さな」は連体詞になるといった間違いやすいところを解説してくれていました。来週の月曜日が補習教室の最終日です。最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

夏休み補習教室(数学)

8月26日(木)
 今日も朝9時から補習教室が各学年で開かれています。7年生と9年生は1時間目が数学でした。7年生は1学期に学習した正負の数の計算や文字式の計算をプリントで復習していました。xの前の1を省略するきまりやかっこの前にマイナスがあるときのかっこのはずかし方など間違いが減るようにたくさん練習してください。9年生は基礎と応用に2クラスに分かれて学習していました。基礎クラスはいろいろな計算問題を復習して、都立学力検査の1番で確実に得点できるようにしていました。応用クラスでは関数のグラフの式をより早く、正確に求められるように、式の仕組みを解説してくれていました。補習教室に参加してよかったと思えるように、何か1つでも身に付けて帰ってください。
画像1
画像2
画像3

野球部合同チーム練習

8月25日(水)
 今年の野球部は部員数が少ないため、秋の大会にはお隣の高島二中と合同でチームを編成して臨むことになっています。今日は本校に高二中の野球部に来てもらい大会に向けて合同で練習を行いました。各ポジションに複数の選手がいると、練習でも刺激し合って技術の向上が望めます。お互いの学校のよいところを出し合って合同チームとして頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

補習教室開始

8月24日(火)
 今日から5日間の補習教室が各学年で始まりました。1校時、7,8年生は英語を行っていました。7年生は英語が専門の学力向上専門員の先生が、自己紹介の文を作らせることでbe動詞と一般動詞の使い分けを理解させてくれていました。8年生は不定詞や使役動詞を使った文など、いろいろな文型をまとめたプリントで学習を進めていました。9年生は社会で、たくさんの受講者がいるので2クラスに分けて実施していました。1日3時間、英数国を中心に学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

陸上部の活動

8月23日(月)
 緊急事態宣言が9月12日まで延長となりましたので、今日以降の夏季休業日中部活動も週3日、週あたり9時間以内の規制を継続します。陸上部は気温の上がってくる前の朝7時から練習を行っています。8時過ぎにはもう仕上げの練習に入っていました。区の連合陸上大会は中止となってしまいましたが、今後の大会に向けて各自が目標を持って練習に当たっています。もうすぐ練習終了という段階で大雨が降ってきて校庭が水浸しになってしまいました。今年は日本各地で急な大雨が続いています。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部コンクール銀賞

8月6日(金)
 吹奏楽部は府中の森芸術劇場で行われたコンクールに「Have a Good Flight!」という曲で出場しました。感染症予防のため練習が夏休み中も週3日に制限されるなど、十分な練習時間が取れませんでしたが、精一杯の演奏を披露し、銀賞を獲得しました。当日は無観客で、吸水シートを敷いて行うなど感染対策をしての演奏会でしたが、部員にとっては練習の成果を発表できる場が与えられてよかったです。
 来週は一週間、学校休校日になります。この学校日記もしばらくお休みです。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部の活動

8月5日(木)
 11時頃からWGBTの値が31度を超えたため、校庭等では運動禁止としましたが、体育館は冷房設備があるため、午後もバスケットボール部が活動を行っています。感染症予防のため戸を開けて換気もしながら冷房を入れているので、暑さは感じます。それでも生徒たちはドリブル練習や1対1のガードの練習など、向上心を持って取り組んでいました。オリンピックの試合で選手たちのすばらしい技術を見ると、自分たちも上手になりたいという気持ちが沸き上がりますね。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の活動

8月4日(水)
 吹奏楽部は明後日がコンクールの本番です。今年は感染症拡大防止のため練習が十分にできたとは言えない状況ですが、これまで活動してきた成果をしっかり発揮できるよう最後の仕上げを行っています。当日は無観客での発表となります。今までお世話になってきた方々のことを思って、心を込めて演奏してきてください。
画像1
画像2
画像3

サッカー部の活動

8月3日(火)
 午前中はWGBTの値もそれほど高くなかったため、校庭ではサッカー部と野球部が練習していました。サッカー部はパス練習、1対1のボールコントロールの練習からミニゲームまで精力的に活動していました。暑い夏にしっかりと1試合走り回れる体力をつけて、試合で活躍できるようにしましょう。昼からはWGBTが31度を超えたため、校庭は運動禁止です。家でも熱中症に気をつけて生活してください。
画像1
画像2
画像3

英語部の活動

8月2日(月)
 英語部がパソコン室で活動していました。昨年度英語部は東京都の英語劇コンテストで第1位となり、校長室前にはトロフィーが飾ってあります。今年度も2連覇を目指して、まずは台本の構想を練っていました。感染症流行のため昨年度に引き続きビデオ審査となる可能性が高そうです。カメラワークなども考慮しながら場面構成を考えましょう。今年もすばらしい作品を期待しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31