7年生移動教室2日目〈ハイキング〉

10月15日(金)
車山肩から山頂に登りました。絶好の登山日和で、富士山まできれいに見えました。八島湿原に向けてがんばって歩いて行きます。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室2日目〈朝食〉

10月15日(金)
今日の朝食は和食です。みんな静かにしっかり食べていました。片付けが一人ずつなので時間がかかります。ハイキングの準備をして、車山肩に出発です。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室2日目〈朝〉

10月15日(金)
2日目の朝を迎えました。今日もよい天気です。6:30に起きてプレイングホールで朝礼を行いました。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室1日目〈レクリェーション〉

10月14日(木)
夕食後はプレイングホールに集まってレク係の司会で借り人競争と曲あてクイズをしました。借り人競争ではみんな元気に走っていました。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室1日目〈夕食〉

10月14日(木)
今日の夕食はハンバーグとエビフライにスパゲティと子どもたちの好きなものが並んでいました。感染防止のため、席は一つおきに使い、給食と同じように黙食です。山を歩いてお腹がすいたようで、たくさんの人がおかわりしていました。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室1日目〈オリエンテーリング〉

10月14日(木)
食堂でお弁当を食べた後、宿舎の裏山のコースでオリエンテーリングを行いました。班で協力してポストを探して山を歩き回りました。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室1日目〈到着、開校式〉

10月14日(木)
八ヶ岳荘に予定通りに到着し、プレイングホールで開校式を行いました。
画像1
画像2
画像3

7年生移動教室1日目〈八ヶ岳SA〉

10月14日(木)
八ヶ岳サービスエリアで2回目の休憩です。日が差してきて、日向は暖かです。山は残念ながら雲がかかっています。
画像1
画像2

7年移動教室1日目〈談合坂SA〉

10月14日(木)
順調にバスは進み、談合坂サービスエリアで休憩しています。山には霧がかかっていますが、だんだん天気は回復してきています。
画像1
画像2

ひまわりの種を採取しました。

画像1画像2画像3
先日、夏にきれいな姿を見せてくれていたヒマワリから種を採取しました。花茎を切り取ったヒマワリを数日間天日干し、カラカラになった状態にしました。ヒマワリ一つ一つから丁寧に種を取り出してみるとかなりの量の種が採取できました。今年度採れた種は、来年度の同時期にまた植えてより大きなヒマワリを咲かせられるよう協力していきます。

7年生移動教室1日目〈出発〉

10月14日(木)
7年生が2泊3日の富士見高原移動教室に出かけました。学校前につけられたバスに集合し、先生方に見送られて7:30過ぎに出発しました。
画像1
画像2

さつまいもを食べました。

画像1画像2画像3
以前に収穫したさつまいもを食べました。収穫後、数日間追熟させておき、きれいに洗ってからレンジで温めました。とても柔らかく、甘みのあるさつまいもでした。今回は小ぶりなものが多かったものの、香りが楽しめて、さつまいもの旨みをとても感じることができました。校長先生を始め、先生方にも食べていただきました。生徒は、自分達が収穫したさつまいもをおいしく食べることができてとても満足そうでした。

7年生理科の授業

10月13日(水)
 7年生の理科の授業では「ワインの蒸留」の演示実験をしていました。蒸留したあとの液体のブドウジュースのような匂いを嗅いだり、アルコールが燃える様子を観察したりしていました。やはり実物を目で見ると理解が深まります。感染症対策で今まで実験が行えずにいましたが、このような演示実験から始めて少しずつ班での共同実験も行っていきます。
画像1
画像2
画像3

5組道徳授業

10月12日(火)
 5組で道徳の授業が行われていました。「ひとりとおおぜい」という詩をもとに、生活のいろいろな場面で一人で行うのと大勢で行うのはどちらがいいかを出し合いました。友達の意見に「そういう考えもあるんだ」と気付くことができました。一人一人がそう考えた理由を、周りに遠慮することなく発言し、周りの人もそれを認めてあげる雰囲気ができていてとてもよい集団になっていると感じました。
画像1
画像2
画像3

生徒会認証式

10月11日(月)
 今日は月に一度の生徒朝礼で、後期の生徒会委員認証式を行いました。放送と映像を使い生徒会本部役員と各委員会の委員長に認証書を渡しました。8年生の新委員長は、自分たちが学校の中心として活動していくんだという決意を新たにしていました。
画像1
画像2
画像3

運動会(競技の様子2)

10月8日(金)
 競技の最後は各学年選抜メンバーによる学級対抗リレーです。閉会式は午後オンラインで行う予定です。校庭でクラスごとに写真撮影をして教室に戻りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(競技の様子1)

10月8日(金)
 競技は各学年全員リレーと団体種目の2つずつに絞って行いました。団体競技は7年生がボール送り、8年生が大縄跳び、9年生が台風の目です。感染対策のため午前中で終われるよう計画しています。久しぶりの学校行事で生徒たちはうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

運動会を開催しました

10月8日(金)
 2年ぶりに全校揃っての運動会を行うことができます。生徒会がスローガンを校舎の窓に掲示してくれました。開会式では体育委員がはじめの言葉や競技場の注意などを行ってくれました。生徒席には日差しを避けるテントを設置しました。
画像1
画像2
画像3

運動会前日指導・前日準備

10月7日(木)
 いよいよ明日は運動会です。午後は放送と映像で全校一斉に前日指導を行いました。実行委員長の先生から、明日の朝からの動きやきまりついて話を聞きました。生活指導の先生からは応援席での感染対策や卒業生や他校生は入場できないことの確認がありました。放課後は各係に分かれて会場準備をしました。2年ぶりの全校揃っての運動会です。みんなで思い出に残る会にしましょう。
画像1
画像2
画像3

運動会予行

10月6日(水)
 今週金曜日の運動会に向けて予行を行いました。係の動きや進行について確認し本番に備えました。今年は感染対策に配慮しての運動会となっています。入場行進や閉会式は行わず、午前中のみで実施します。入退場門も密になることを避けるため設けず、自席から集合することにしました。簡素化された運動会ですが、生徒たちは久しぶりに全校が揃って学校行事ができることにうれしそうです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31