7年生社会

3月3日(木)
 7年生の社会ではオーストラリアの地理について学習していました。大規模な畜産業の様子を動画で見た後、オーストラリア大陸の気候分布との関係から畜産が盛んなことを理解していました。たくさんの資料が電子黒板の画面に次々と提示されて、とても分かりやすくまとめられています。授業の最後にはまとめを自分の文章で書く時間もとられています。
画像1
画像2
画像3

7年生体育の授業

3月2日(水)
 7年生の体育は校庭ではサッカーが行われていました。2〜3人でボールをパスする練習からはじめて、最後はミニゲームを行いました。ただ蹴るだけでなく、ボールをつないでいく楽しさが味わえるようになるといいですね。体育館ではバドミントンを行っていました。ラリーが続く楽しさを味わえたら、強く鋭いショットがどうすれば打てるか試してみてください。少しずつ暖かくなってきて、運動するには最適な時期となってきました。感染に気をつけながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

テスト返却・解説

3月1日(火)
 7、8年生は昨日が確認テストだったため、今日の授業から学年末テストの返却が始まりました。答案を見ながら間違いの多かった問題等の解説を先生からしてもらっています。必ず間違い直しをして、できなかった問題をできるようにしましょう。なぜまちがえたかを振り返って、次はこうしようと対策が立てられることが「学びに向かう力」となります。
画像1
画像2
画像3

7・8年生確認テスト

2月28日(月)
 7・8年生は5教科の各領域がどれだけ理解できているかを確かめる確認テストを行っています。マークシートでの解答が初めての生徒もいるでしょうが、都立高校の学力検査でも採用されていますので慣れておいてください。結果が返されたら、今までの学習内容で理解が不十分なところを重点的に復習しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

学年末テスト2日目

2月25日(金)
 今日が学年末テストの2日目です。午前中に英語、理科、技術・家庭、給食を挟んで音楽と保健体育のテストを行いました。科目が多くて大変でしたが、最後の保健体育まで集中力を切らさずに頑張りました。来週の月曜日は7,8年生で5教科の領域確認テストを行います。
画像1
画像2
画像3

5組お別れ校外学習

2月25日(金)
 特別支援学級の5組では、毎年この時期に卒業する9年生との最後の楽しい思い出づくりに、お別れ校外学習を行っています。当初は電車で東京ディズニーリゾートへ出かける予定でしたが、まん延防止等重点措置が出されているため、徒歩で行けるボーリングと買い物体験としました。ボーリング場ではそれぞれに9年生の入った3チームに分かれてゲームをしました。初めて体験する生徒もいる中、みんなだんだんと上達してきて、ストライクも出るようになりました。お互いに声をかけ合い、交代で写真も撮り合って楽しくプレーできました。ボーリングの後は近くの蓮根商店街でお昼の買い物をしました。お弁当やお惣菜、食後のお菓子など、お店を回って自分の好きなものを選んで買いました。学校に戻ってから、いつものように黙食で食事の時間としました。遠くへは行けませんでしたが、楽しく過ごせたお別れ校外学習でした。
画像1
画像2
画像3

学年末テスト1日目

2月24日(木)
 今日と明日の2日間、学年末テストが行われます。1日目の今日は午前中が数学、社会、国語、給食を挟んで午後が美術のテストです。生徒たちは1時間目の数学のテストに真剣な表情で取り組んでいました。今年の総まとめのテストです。しっかりと取り組んで新しい年度につなげましょう。
画像1
画像2
画像3

STEP UP教室<ボッチャ>

2月22日(火)
 火曜日は巡回指導の先生方が指導に来られるSTEP UP教室の日です。教室ではボッチャが行われていました。チーム内でコミュニケーションをとり、作戦を話し合って競技を行いました。オリンピックで見たカーリングのように、白い球により近づくように球を投げていきます。最後は僅差で青チームの球がNo.1になっていました。
画像1
画像2
画像3

9年生都立高校学力検査

2月21日(月)
 9年生は今日が都立高校学力検査の日です。朝、京急線が不通になったため、検査開始時間を1時間繰り下げて10時からにするとの連絡がありました。最後の理科の検査が終わるのが16時40分ですので、長い一日になりますが受検している人は頑張ってください。
 学校では私立や先日の推薦選抜で合格した人が授業を受けていました。クラスの人数が少ないので、教科に関連したDVDを見たり、修学旅行の事前学習をしたりして過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

8年生の授業

2月18日(金)
 8年生の授業様子を覗いてみました。音楽室ではベートーベンの「運命」の形式について学習していました。来週からの学年末考査に出題されそうな用語が次々と出ていました。社会の授業では、試験範囲の復習で先生の質問に答えられるかを確かめていました。国語は今回もノート持ち込み可のテストです。各自のノートをしっかりと整理していました。この週末はテスト勉強に十分時間を使ってください。
画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール委員会

2月17日(木)
 今年度最後のコミュニティ・スクール委員会を開催しました。年間予定では給食の試食や授業参観を考えていましたが、感染症の再拡大を受けて内容を変更しました。授業参観は、タブレットPCを使った英語と社会のオンライン授業を実際に見ていただきました。プレゼンテーションソフトの画面が提示されるので、教室の外でも授業内容がよく分かることを確認していただきました。協議では今年度の学校評価アンケートに基づいた学校評価と来年度の学校運営の基本方針についてご意見をうかがい、承認をいただきました。
画像1

学年末テスト一週間前

2月17日(木)
 今日が学年末テストの一週間前になります。朝読書の時間はこの一週間、高一学習週間としてテスト範囲のプリント学習になります。各教科の先生が、試験範囲のポイントを押さえた練習問題を提供してくれます。8、9年生は数学、7年生は社会の問題を解いていました。一年間の締めくくりとなる学年末テストです。しっかり準備をして臨みましょう。
画像1
画像2
画像3

7年生体育の授業

2月16日(水ぱ)
 7年生の体育は、校庭でサッカー、体育館でバスケットボールを行っていました。校庭ではドリブルやパスでコーンの間を縫ってボールを運びシュートする練習をしていました。体育館ではバスケットボールを弾ませてキャッチする練習をペアで行っていました。上手にボールをコントロールできるようになると、ゲームでも思い通りのプレーができます。基本練習を大切にして技術を向上させましょう。
画像1
画像2
画像3

ALTを活用しての英語の授業

2月15日(火)
 今日はALTの先生の勤務日です。7年生の英語の授業に参加して、本場の英語を聞かせてくれていました。教科書の文もALTの先生の発音に続けて読むと、上手になった気になります。Where do you want to go next? I want to go home. などwant to を使って行きたいところや食べたいものを聞いたり答えたりできるように練習していました。
画像1
画像2
画像3

Chromebookを安全に使うための注意点

2月14日(月)
 本日、生徒を通じて「Chromebookを安全に使うための注意点」の保護者用(学校提出票付)と生徒向けを配布しました。欠席等で受け取られていないご家庭は、こちらでご確認の上、プリントアウトしていただいて学校提出票をご提出ください。「使用を希望します」と回答いただいたご家庭にはChromebookを返却したします。

→<swa:ContentLink type="doc" item="52467">Chromebookを安全に使用するための注意点(学校提出票付)</swa:ContentLink>

→<swa:ContentLink type="doc" item="52468">Chromebookを安全に使用するための注意点(生徒向け)</swa:ContentLink>

生徒朝礼

2月14日(月)
 朝、生徒朝礼を行いました。生徒会長からは全校生徒に向けて、校則の見直しアンケートへの協力依頼がありました。最後に校長先生から合唱コンクールを中止としたことの説明がありました。他の行事以上に練習が十分にできないと形にならない行事のため中止にしたとのことでした。まだまだ制約の多い学校生活ですが、感染防止に協力をお願いします。朝礼後の学級活動の中で生徒会の「校則見直しについてのアンケート」に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

新入生保護者説明会 説明動画

2月12日(土)
 新入生保護者説明会の説明動画はお手元に資料をご用意の上、以下のバナーをクリックしてご覧ください。
 →校長より
 
 →教務部より

 →生活指導部より

※資料の配付は、12日(土)13:00〜15:00、14日(月)及び15日(火)の9:00〜16:00に高島第一中学校1階事務室で行っております。

土曜授業

2月12日(土)
 今日は今年度最後の土曜授業日です。感染が再拡大しているため、引き続き授業の公開はしておりません。生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。今月24日からは学年末テストです。学年最後のテストに向けてしっかりと準備をして新しい学年につなげましょう。
 午後1時から3時まで、1階事務室で来年度の新入生保護者の方への説明会資料配付があります。感染対策でホームページ上での動画による説明とさせていただきました。1時頃から「緊急のお知らせ」に掲載しますので資料をお受け取りの上、ご視聴ください。
画像1
画像2
画像3

9年生私立高校一般入試

2月10日(木)
 9年生は私立高校一般入試の日です。朝から雪が心配されましたが、弱い雨やみぞれで大きな混乱はなく試験会場に向かえているようです。学校は、すでに推薦で進路が決まっている生徒や都立のみを受検する生徒が登校している状況で、クラスによってはかなり人数が少なかったです。授業は問題演習を行っているクラスや、和歌の学習を兼ねて静かに百人一首を行っているクラスがありました。
画像1
画像2
画像3

7年生英語の授業

2月9日(水)
 今日の7年生の英語は「したいことを尋ねたり、答えたりできるようになる」ことを目標に学習しました。want to を使った表現の仕方を習い、ペアで行きたい国とそこで何をしたいかをお互いに聞きました。聞いたらそれを文で書きますが、そのときの主語は友達の名前やhe、sheなので動詞にsを付けることを忘れないというのも難しいところです。中1から不定詞が出てくるなど、今の英語の授業は高度になっていますが、日常会話で使えるものになってきています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31