授業の様子

画像1画像2画像3
5月28日(金)
 今日は昨日の雨が上がり、また暑くなりそうです。校庭では9年生がソフトボールの授業を行っていました。女子はボールを投げることに慣れるため、マークのところに移動しながら相手にボール送る練習をしています。
 数学は2クラスを3つに分けて少人数授業をしています。4階の学習室では問題の解答を指名された生徒が黒板に書いていました。7年生、正負の数の計算の最後、四則演算の混じった計算です。途中式を丁寧に書くことで符号の間違いが減らせますね。
 9年生の社会は第一次世界大戦前後のヨーロッパの歴史の授業でした。配られたグラフを見て、「気付くことを書き出してみましょう」という発問に対して、自分の考えたことを記入していました。本来なら明日から9年生は修学旅行の予定でしたが、非常事態宣言発出中のため、3月に延期になりました。今は気持ちを切り変えてしっかり勉強しています。3月にみんなで修学旅行に行けるようにがんばりましょう。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
5月27日(木)
 9年生は全国学力・学習状況調査を行っています。1校時は国語、2校時は数学で、その後生徒質問紙調査を行います。日本全国の中学3年生が同じ問題に取り組んで、学力がどう伸びているかを調べます。今後の日本の教育施策にも影響する調査ですので、普段の授業で身に付けた考える力や粘り強く取り組む力を十分発揮して取り組みましょう。

家庭学習ノート

画像1画像2画像3
5月26日(水)
 7,8年生は今年度から家庭学習ノートの取組を始めました。1日1ページ自主学習に取り組んで翌朝担任の先生に提出します。返却ボックスにノートが積まれていたので見せてもらいました。数学の計算練習や英語の文法のまとめ、理科の復習など丁寧に学習できていました。毎日少しずつの積み重ねが学力アップにつながります。中間テストで間違えた問題を少し時間をおいてから解き直すのもよい勉強になりますよ。毎日少しずつでも家庭で勉強する習慣をつけていきましょう。

テスト解説

画像1画像2画像3
5月25日(火)
 今日も5教科の授業ではテストの返却と解説が多くのクラスで行われていました。電子子黒板を使って問題文や図を映し出して、もう一度全体で考えさせている社会の授業や間違いやすいポイントや多かった間違いを伝えながら解答の作り方を解説している英語の授業など、先生たちも工夫して進めています。テストは自分で苦労して解答を導き出したことで、あとで解き方を聞くと印象深く頭に残りますので最良の授業と言えます。家に帰ってからももう一度自力で解けるようになっているか試してみましょう。

テスト返却・耳鼻科検診

画像1画像2画像3
5月24日(月)
 先週で中間テストが終わり、今日から5教科の授業でテスト返却が行われています。出席番号順に答案を受け取りながら、友達の点数が気になるようです。点数だけでなく、どこをどのように間違えたかを確認して、しっかりと間違い直しをしましょう。間違い直しができる人は、学力が伸びるそうです。
 また、今日の午前中は耳鼻科検診が行われました。保健室前で静かに待機しながら検診を受けることができました。

サッカー部夏季大会会場

画像1画像2
5月23日(日)
 緊急事態宣言中ですが、各部活動の9年生最後の大会である夏季大会が区内各学校で行われています。本校はサッカー部の大会会場になっています。部員たちは朝早くから会場準備をして、大会運営に協力してくれました。いよいよ自分たちの試合です。最後の大会悔いのないように、思いっきりプレーしてください。

英検

画像1画像2
5月21日(金)
 給食がないため、再登校で希望者に対する英検が行われています。準2級が4名、3級が29名、4級が6名の39名が受検しています。最近は大学入試でも利用が検討されました。高校入試でも一定の級以上を取得している人を有利に扱う学校もあります。競争試験ではないので、合格ラインを超えれば合格になり、生涯資格として通用します。1時間半から2時間のテストで大変ですが、みんな頑張ってください。

中間考査2日目

画像1画像2画像3
5月21日(金)
 今日は中間考査の2日目です。社会と数学のテストが行われます。真剣に問題に向き合い、持っている知識を使ってなんとか解決していこうとする時間をもつことは中学生にとって大切なことです。高島第一中学校学びのエリアの目指す子ども像は「あきらめない子ども」です。難しくて解決できなそうな問題でも、時間をいっぱいに使ってあきらめずに取り組んでください。

中間考査1日目

画像1画像2画像3
5月20日(木)
 7年生にとっては初めての中間テストが始まりました。今日は理科、英語、国語のテストが行われます。7年生の教室では緊張した面持ちで、先生から配られる問題用紙を回していました。開始のチャイムと同時に名前を書いて解き始めます。8,9年生はテストには慣れていますが、今年度最初の定期考査ということで決意をもって臨んでいるようです。2日間がんばりましょう。

高一学習週間

画像1画像2画像3
5月19日(水)
 中間テスト前の朝読書の時間は「高一学習週間」として5教科のテスト範囲の問題を使ったプリント学習を行っています。今日は7,8年生が英語、9年生が理科の学習でした。明日からの中間テストに向けて勉強を順調に進めている人たちは、試験範囲の確認に役立てていました。まだ勉強が十分でない人は、まずこのプリントを完璧にできるようにしておきましょう。

大会前部活動特別練習

画像1画像2画像3
5月18日(火)
 緊急事態宣言中、部活動は原則中止ですが、今週や来週の土日に9年生の最後の大会が控えている部は特別に放課後1時間の練習をしています。今日は校庭でサッカー部と野球部、体育館でバドミントン部が出場選手だけが集まって活動していました。切り替えをしっかりして、帰ったらテスト勉強も頑張りましょう。

明後日から中間考査

画像1画像2画像3
5月18日(火)
 木曜日から2日間、今年度最初の中間考査が行われます。7年生の数学ではテスト範囲の素因数分解について復習していました。最近は正負の計算をずっと学習していましたので忘れていた人も多いようです。整数問題を解くときによく利用しますので、できるようにしておきましょう。隣の国語の授業では文法の学習で、文節に区切ることをしていました。8年生の国語では記述式問題への答え方を解説してくれていました。なんとなく答えが分かっても、答え方を練習しておかないと答案が書けません。ワークなどの記述式の答えは先生に見てもらい直してもらうと勉強になります。あと2日、しっかりとテスト勉強を進めましょう。

8年生総合的な学習の時間〜SDGsの学習〜

画像1画像2画像3
5月17日(月)
 8年生は6校時の総合的な学習の時間にSDGsについて学習しました。持続可能な開発目標17のそれぞれについて内容を確認し、その中で最も重要で、まず取り組んでみたいと考えたものを班や個人で選びました。今後、世界でどのような状況になっているか調べたり、どんな解決策があるかを考えたりしていきます。

生徒朝礼

画像1画像2
5月17日(月)
 今日の朝は生徒朝礼が放送と映像で行われました。生徒会長からは今週の中間テストを頑張りましょうと呼びかけがあり、各委員会の委員長から先月の反省と今月の連絡が伝えられました。最後に陸上部の都大会で8年生男子の100mと男子共通4×100mリレーが入賞したため表彰を行いました。感染症の流行で部活動が行えず十分な練習ができなかったと思いますが、そんな中でもよく頑張りました。

卒業生講話

画像1画像2画像3
5月15日(土)
 8年生と9年生で3名の卒業生を迎えて体験談を聞く卒業生講話を行いました。緊急事態宣言中のため、放送室から映像と音声を送って各教室で聞きました。どのように勉強を進めたかや志望校を決めた経緯など実際に経験した先輩からのお話は説得力がありました。8年生、9年生それぞれに合うように話の内容も少しずつ変え、パワーポイントに上手にまとめてくれたおかげで、とても分かりやすいお話でした。3人の卒業生の方たち、お忙しいところありがとうございました。

土曜授業

画像1画像2画像3
5月15日(土)
 今日は5月の土曜授業日でした。緊急事態宣言中のため、保護者等への公開はありませんでしたが、中間考査前でもあるためみんな真剣に授業に取り組んでいました。暑くなってきたため体育着登校の生徒が増えました。この土日は中間考査に向けてしっかり勉強ししましょう。

道徳の授業

画像1画像2画像3
5月14日(金)
 金曜日の1校時は道徳の授業です。7年生は「さかなのなみだ」というさかなクンが中学生の時にいじめに接した経験についての資料を読んで、いじめのない集団について考えていました。正解のない問いに対して、自分の意見をまとめて表現する道徳の時間はこれからの社会を生き抜いていく上で大切な資質を養う時間となります。8年生は思いやり、9年生は勤労をテーマに授業を行っていました。

歯科検診

画像1画像2
5月13日(木)
 今日の午前中は歯科検診が行われています。器具等も感染症対策に配慮し、並んでいるときも間隔をとって広い部屋で実施しています。虫歯や歯肉炎が見つかった人は、早めに歯医者さんで治療を進めましょう。試験や部活動の試合などの大事なときに困らないように普段から体の健康に気を配りましょう。

体力テスト・持久走

画像1画像2画像3
5月12日(水)
 体力テストの種目を保健体育の授業の中で実施しています。今日の8年生の授業では持久走を行いました。2人1組で走る人と計測する人が組み、「ファイト」や「あと○周」と声をかけながら実施しています。運動部で走り込んでいる人はさすがに速いですね。秋の運動会でも活躍できるよう練習をしてください。あまり得意でない人も、あきらめずに最後まで走りきりました。みんなお疲れ様でした。

緊急事態宣言延長下における部活動について

 昨日、板橋区教育委員会からのメール連絡があったとおり、明日12日以降については緊急事態宣言延長下においても部活動の上部大会への出場が可能となり、そのための活動が感染対策を徹底した上で14日前から行えることとなりました。活動時間は平日が1時間、休日が3時間の上限で週7時間以内となります。該当する部員には顧問から連絡がありますので、大会参加及び事前の活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。なお、感染不安等で大会への出場や事前の活動への参加を見合わせたいご家庭がございましたら、各部の顧問までご連絡くださいますようお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31