デートDV防止講座(9学年)

画像1画像2
本日5・6校時に9学年対象にデートDV防止講座とメディアリテラシーについて学ぶ機会がありました。
これからの生活の中で深く考えるべきテーマでもありました。

ロールプレイをしてくれた生徒の皆さんも頑張って演じてくれて、真剣に考える機会を与えてくれました。

学習発表会

画像1画像2画像3
学習発表会2日目を迎えました。

雨天にもかかわらず、多数の来場ありがとうございます。
日頃の生徒の活動に触れていただき、また今後も変わらぬご支援を賜るようお願い致します。

令和5年度 学習発表会 その3

7組の描き初めなどの作品
画像1
画像2

令和5年度 学習発表会 その2

7年生のバターナイフと8年生の屏風
画像1
画像2

令和5年度 学習発表会 その1

3月5日〜6日で学習発表会が開催されます。
生徒のみなさんの心のこもった作品が展示されています。
写真は9年生の指人形と漆器の絵付け(修学旅行中)です。
画像1
画像2

(8学年)スキー教室に行ってきました その3

初日滑れなかった生徒も、うまく滑れるようになりました。楽しい思い出になったことと思います。
画像1
画像2

(8学年)スキー教室に行ってきました その2

宿舎での様子です。疲れも無いようです。
画像1画像2画像3

(8学年)スキー教室に行ってきました その1

8年生が2月2日から4日まで、菅平高原へスキー教室に行ってきました
画像1
画像2
画像3

笑顔と学びの体験プロジェクト

本日2・3校時に、7年生対象に「笑顔と学びの体験プロジェクト」を行いました。

講師として、バレーボール元日本代表、福澤達哉さんが来校しました。
内容は 1準備体操 2ボールを使った運動・遊び 3パス(アンダーパス・オーバーパス) 4アタック(アタックの練習 )5ミニゲームでした。

初めてバレーボールに触れた生徒もいたので、悪戦苦闘していましたが、最後にはみんな笑顔で福澤さんにあいさつができました。


スキー教室 終了式(8学年)

本日6校時にスキー教室終了式を体育館アリーナで行いました。

出発前より、皆さんが大きく成長したように見えました。
今回の頑張りが、3年に進級したときに生きてくると思います。

スキー教室出発(8学年)

画像1
本日7:30、8学年生徒がスキー教室に出発しました。

現地の菅平は晴れの予報です。元気に、楽しく実習してくれれば、
と願っています。

スキー教室 前日集会(8学年)

画像1画像2
本日6校時に、スキー教室前日集会を行いました。

各係長からの連絡、先生方からのお話、写真隊形や班別の並び方の練習、実行委員長の話という内容でした。

天気は3日間晴れそうです。各自が安全に、そして楽しんでくれればと思います。

廃油を利用した石けん作り(保健委員会)

画像1画像2
放課後に保健委員会の8年生が集まり、養護教諭指導の下、石けん作りを行いました。

ひたすら20分間かき混ぜる作業が続くのですが、委員の皆さんは一心に頑張っていました。このあと2〜3週間寝かせなければなりませんが、完成が楽しみです。学習発表会に展示しますので、来校の折にご覧になってください。


生徒集会(生徒会より)

画像1
同じく生徒集会です。生徒会役員が、意見の投書箱のデジタル化について全校生徒に伝えていました。紙の投書と併用ですが、ルールを守って投書し、少しでも学校の課題の改善に役立ててほしいと思います。

生徒集会(給食委員会)

画像1
朝の生徒集会で、給食委員会から発表がありました。

給食の残量を減らすことがSDGsに結びつくので、残さず食べましょう、という内容でした。このような身近なことがSDGsに結びつくし、貢献することにつながるのですね。

土曜授業(学級活動の日)

画像1画像2
本日の3校時は「学級活動の日」という設定で、各学級が話し合い活動を行いました。

付箋を用いたり、タブレットから意見を送信したり等、生徒の皆さんは活発な意見交換を行っていました。

7学年 川越校外学習

画像1画像2画像3
19日(金)7学年が校外学習を行いました。

天候にも恵まれ、むしろ暑いぐらいの陽気でした。
大きな違反もなく目標である〜我らタイムトラベラー 歩け!小江戸川越〜
を楽しく達成できたのではないでしょうか。

9年生を励ます会

画像1画像2画像3
本日6校時に受験生を励ます会が開かれました。

7年生から9年生を励ますメッセージの贈呈がありました。


心温まるメッセージを胸に、9年生の皆さんの健闘を学校全体で祈っています。

避難訓練(不審者対応)

画像1
本日8:45〜9:00に避難訓練(不審者対応)を行いました。

対応方法として、教室内に不審者が入れないよう椅子や机などでバリケードを築く方法も座学で学びました。
このようなことが現実にならないのが一番ですが、もしものために訓練を行っています。

3学期始業式

画像1
令和5年度3学期が始まりました。

写真は始業式の様子です。

学校長の講話の中で、北陸の地震と航空機の接触事故に触れました。
安全について話を進める中で、7学年の生徒が倒れていたお年寄りの方を助け、救急車を呼んで隊員の方へ対応したことが地域の方からの手紙でわかったこともまた生徒たちに伝えました。

身近な命を守る行動ができた生徒にはあらためて感謝の気持ちを伝えたいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31