卒業式準備3

 明日の卒業式は、これまでの3年間の思い出が詰まったすばらしい日となることでしょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備2

 本日放課後、7・8年生の係生徒が中心となって会場準備、掃除、掲示、装飾などを担ってくれました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備1

 明日は在校生を代表して、中央委員会メンバーと卒業生に兄弟姉妹がいる生徒が参列します。
 前日指導では、大変立派な心構えで参加していました。
画像1
画像2

最後の・・・

 7組では、3時間目に音楽の授業がありました。9年生にとっては、最後の授業。全員で奏でる歌声は、未来にまで続く希望のように輝いていました。
 卒業式で参列できない下級生が、卒業生たちのために、別れの歌と式歌を元気良く涙声で歌っていました。
画像1
画像2
画像3

桜が咲き始めました。

 校内を巡回していると、北校舎裏の桜が数輪咲いていました!
 北校舎側なので日当たりが悪いかと思いましたが、向かいのマンションから見れば、そこは南に面した位置になります。
 桜の花を見ながら、多様な物事を捉える視野が大切だと思いました。
画像1

避難訓練

 本日放課後、部活動時間中を想定した避難訓練を行いました。
 自然災害はいつおこるかわからない危険性があります。生徒たちは、一次避難(その場での退避行動)、校庭への二次避難をスムーズに行っていました。
画像1
画像2
画像3

最後の・・・

 本日、9年生にとっては最後の「いただきます」、「ごちそうさまでした」となりました。毎日、巡回してくれた栄養士の先生に、サプライズでメッセージカードを贈るシーンもありました。
 卒業しても、赤一中の給食を思い出してください!
画像1
画像2
画像3

卒業式練習3

 本日3時間目。全校生徒がアリーナに集い、卒業式予行が行われました。送辞では後輩から感謝の言葉が、答辞では先輩から託された思いが、それぞれ語られました。卒業生による別れの歌、全校生徒による式歌は、言葉がいらないくらいの豊かな時間でした。
 予行というより、【生徒による卒業式】となりました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習2

 後輩から先輩へ、ささやかなメッセージが廊下に掲示されていました。
 9年生の登校日はあと2日間。あたたかい言葉が、9年生の残りわずかな学校生活を見守ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習1

 明後日の卒業式に備えて、礼法指導がありました。在校生の生徒の立派な姿を見て、9年生も安心したことと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習(7、8年生)

 本日6時間目、明日の予行練習のための礼法を確認しました。
 コロナ禍では初めてとなる全校生徒による卒業式予行練習。当日は全員参加できないため、明日の時間が子どもたちにとって、宝物となることでしょう。
 7・8年生も9年生同様、緊張感をもって練習に参加していました。
画像1
画像2

卒業式練習(9年生)

 明日の予行練習に備えて、本日、実際を想定した「通し練習」を行いました。要所のみとはいえ、礼儀正しい態度で練習に臨んでいました。
 国歌、校歌、別れの歌(大地讃頌、あなたへ)、式歌(旅立ちの日に)の合唱では、この3年間を彷彿とさせる澄んだ歌声でした。
画像1
画像2
画像3

室内レク

 本日3、4時間目、9年生では室内レクを行いました。急な計画でしたが、3月特有の緊張感から解放されたかのような表情で埋め尽くされました。
 種目はドッジボール。勝ち負けよりも、笑顔の多い時間となったことが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

すぐそこまで

 校庭のハクモクレンが満開を迎えています。昼休みの子どもたちの様子を今年も見守ってくれています。
 桜の開花もすぐそこまできています。いよいよ卒業式、お別れの季節となりました。
画像1

8年生社会

 8年生社会では、地理的分野の最後にさしかかっています。
 今日は、北海道地方の自然現象の特徴を資料から読み取っていました。「北海道では、年間の真冬日は何日くらいあるだろう?」という問いについて、雨温図の気温のグラフから検討をつけて応えるなど、資料活用の学習が中心となりました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 先週末から礼法を中心とした卒業式練習がはじまりました。
 ほんの少しだけ様子を見に行くと、会場準備から整列、心構えまで、自分たちで整えてから練習が始まりました。
 マスク越しから聞こえてくる「大地讃頌」と「あなたへ」は、大変感動的でした。9年間の義務教育が詰まった思いが込められた歌声でした。
画像1
画像2
画像3

最後の・・・(生徒朝礼)

 今年度最後の生徒朝礼を行いました。
 今日は、8年生を中心とした中央委員会のメンバーから、後期の総括と来年の展望が語られました。タブレットを活用し、プロジェクターを通して発表する様は、大変立派なものでした。聞く態度も大変素晴らしかったです。
 いよいよ今週が卒業式です。次回水曜日の予行が、全校生徒が集う最後となりそうです。
画像1
画像2
画像3

鳥越俊太郎氏来校!(がん教育)

 本日、9年生で「がん教育」を行いました。
 講師には、元ニュースキャスターの鳥越俊太郎さんを招へいし、自身の体験をお話いただきました。最後に、著書の贈呈者をじゃんけんで決める場面があり、9年生は秩序を守って参加していました。
 お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3・11から12年。

 8年生学年集会では、1週間の出来事の振り返りと9年生の展望を全員で描いていました。また、明日で東北地方の大震災から12年をむかえるにあたり、自然災害への備えと家族や仲間の存在について考える時間がありました。
 映像や音声を通じて、命の尊さを改めて気付いた様子でした。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 本日より、本格的な卒業式練習が始まりました。当日を想定した練習のため、子どもたちの表情がいつもより引き締まって見えました。
 当日の姿が今から楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31