子どもを笑顔にするプロジェクト4

 和JINの皆さま、また、コーディネートいただいた(株)重本音楽事務所の方々、本当にありがとうございました。これからの益々のご活躍を期待しております。

(参考URL)
https://sige-jp.com/primary/7/000750.php

画像1
画像2

子どもを笑顔にするプロジェクト3

 終了後のフォームアンケートには、
「迫力がすごくていろいろな音の高さの太鼓が合わさって、とても力強い音で楽しかった。」
「演奏一つでこんなにも感動できるのは、来てくださった皆さんのおかげだなと思った。」
「どの曲も力強くて背中が押されたような気持ちになりました。」
「すべての曲にメンバーの皆さん全員が本気で取り組んでいたので飽きずに見ることができました。私も和jinさん達のように色々なことに本気で取り組もうと思えました!!この度は私達のために時間を割いてくださり本当にありがとうございました!」
などなど、続々と感想が寄せられています。
画像1
画像2
画像3

子どもを笑顔にするプロジェクト2

 サプライズ公演となった午後、生徒たちは和太鼓の魅力にとりつかれたように、パフォーマンスに見入っていました。
画像1
画像2
画像3

子どもを笑顔にするプロジェクト1

 本日午後、東京都教育委員会が主催する「子どもを笑顔にするプロジェクト」で和太鼓パフォーマンスグループ【和JIN】の皆さんにご来校いただきました。
 コロナ禍でも、日頃から頑張る生徒を応援するため、先生方が1学期から企画書を考案し、公演にごぎつけました。前日から準備をしてくれて、今日の公演となりました。
画像1
画像2
画像3

最後の・・・

 本日、9年生技術では、パソコン室でタブレットを活用したプログラミングを学習していました。おそらく、このクラスの技術は、義務教育最後の授業。1つ1つの出来事に、思い出をたくさん感じる季節になりました。
画像1
画像2
画像3

8年生保健体育(ダンス)

 本日、8年生保健体育は武道場でダンスを行っていました。
 映像を見ながら、男女に分かれて練習していました。同じダンスでも個々の動きに個性が見られ、力強さやしなやかさを感じることができました。
画像1
画像2

撤収2

 「もっと見てみたかった」という余韻をもったまま、学習発表会が終わりました。来年までの1年間、みなさんがどのような時間を過ごすのか想像しながら、次回を楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

撤収作業1

 2日間、充実した発表会が終わりました。
 来年の開催を願いながら、生徒たちが大切に作品を撤収してくれました。
画像1
画像2
画像3

週番委員会

 毎週金曜日の昼休みは、週番引き継ぎを行っています。学校全般の課題や改善点を把握し、翌週の目標につなげる地道な活動が、秩序ある生活に結びついています。
画像1

8年生社会

 日本の諸地域の最終盤になりました。今日は東北地方を題材にして、他地域との「結びつき」という視点から学習しています。今日は、東北四大祭り(青森「ねぶた祭」、秋田「竿燈まつり」、山形「花笠まつり」、仙台「七夕まつり」)から、地域の願いを考えました。
 大震災から12年目を迎えました。
画像1
画像2

8年生保健体育

 運動やスポーツの安全な行い方について学習していました。
 計画から実行までの間に潜む危険性や未然防止、工夫など、様々なアイデアが共有されていました。
画像1
画像2

学習発表会2日目

 本日で展示が終了しました。平日にも関わらず、各日100名程度ずつのご来校をいただきました。感染症対策の中での実施となりましたが、保護者の皆さま、ありがとうございました。生徒たちの励みとなる発表会になりました。
画像1
画像2

学習発表会2日目

 本日、2日目を迎えました。
 生徒たちの鑑賞マナーの素晴らしさも感じる学習発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

7年生保健体育(サッカー)

 7年生保健体育では、ゴール型の単元としてサッカーを扱っています。
 練習では、インサイドキックやアウトサイドキックを基本として練習しました。反射的に動かす一方で、足下の動かし方を工夫すると、よりスムーズな動きとなっていました。
画像1
画像2
画像3

展示8(技術)

 表面に木彫が施されたラジオは、きちんと音声を受信していました。壁面には、立体物を制作するために必要な「青図」をパソコンで描いた図面が貼られていました。
画像1
画像2
画像3

展示7(美術室)

 まるで博物館のような会場でした。創作活動の素晴らしさに改めて気付かされました。
画像1
画像2
画像3

展示6(8年生)

 壁新聞は、限られた紙面を効果的に利用して、見やすい作品に仕上がっていました。美術作品の「和菓子」、英文による「未来の私」への文章も見事でした。
画像1
画像2
画像3

展示5(7年生)

 富士見高原移動教室では、全員写真を撮ったようでした。美術作品の紙粘土では、本物そっくりの野菜が並んでいました。
画像1
画像2
画像3

展示4(7組)

個性豊かでダイナミックかつ繊細な作品が多くありました。
画像1
画像2
画像3

展示3(9年生)

修学旅行の思い出がたくさん詰まっている作品がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31