都立推薦入試

画像1
本日、都立高校推薦入試が行われました。9年生の教室は空席が目立ちましたが、それぞれの目標に向けて、意欲的に学習していました。

総合的な学習の時間(6時間目)

画像1画像2画像3
 本日の総合では、7年生は校外学習のまとめ、8年生は地球環境を考えるSDGs学習が行われました。また、9年生は、明日の都立推薦受検に備え、各自の学習計画に沿って準備を進めていました。
 9年生の皆さん、努力の成果が発揮できるよう、応援しています!

生徒会交流会

画像1
 本日午後、区内中学校22校が参加する「生徒会交流会」が行われました。年末から準備を始め、ブロックごとに発表が行われました。
 本日は各校にて、リモート会議の形式で行われました。

放送朝礼

画像1画像2
 今月の朝礼は感染症拡大防止のため、放送で行いました。リモートによる視覚的な情報はないため、教室では、どの生徒も校長先生の声に集中し、聞き入っていた様子でした。
 「ニューヨークで重大犯罪の取り締まりを強化してもなかなか効果が上がらなかった時、街の落書きや軽犯罪の取り締まりを強化したところ、重大発生率が下がった」事例が取り上げられ、凡事徹底の大切さを実感している様子でした。

研究授業(9年生道徳)

画像1画像2画像3
本日1時間目、9年生の道徳で研究授業を行いました。ちょうどこの日から、私立高校の推薦入試(都内)が始まっています。【未来】をテーマにした授業では、iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中教授を題材とし、自分の将来を見つめる授業となりました。

ソフトボール(8年生・保健体育)

画像1画像2
 大寒をむかえた今日、8年生保健体育では、男女共習によるソフトボールを行っていました。学習指導要領改定を見込み、本校では4年前から保健体育を共習で行っています。男女の体格差や身体能力差を越えて、互いの技量を高めるための様々な工夫が見られるのが特色です。
 今日は、打者・内野・外野が一列に陣形を保ちながら、ティーバッティングの練習を行いました。

校外学習7

画像1
大黒埠頭サービスエリアでの休憩を終え、学校に向けて出発しました。学校到着は16時30分頃を予定しています。

校外学習5

画像1画像2画像3
班行動が終わり、続々と最後のチェックポイントに集まってきています。

校外学習5

画像1画像2画像3
各班は行動予定に沿って活動しています。

校外学習4

画像1画像2画像3
鶴岡八幡宮近くの駐車場に到着しました。予報よりも暖かい日差しを感じます。このあとの班行動は、すべての行程を30分遅れで行います。

校外学習3

画像1画像2画像3
途中、渋滞のため、予定より40分ほど遅く最寄りのインターチェンジを出ましたが、生徒たちは車窓から見えた景色に見入っている様子でした。

校外学習2

画像1画像2
都心の渋滞を抜け、首都高速大井パーキングで休憩をとりました。

校外学習1

画像1画像2画像3
 本日、7年生の校外学習を行います。現在、出席確認とバス乗車が完了し、学校を出発しました。


iPhoneから送信

生徒集会(リモートにて実施)

 本日、生徒集会を行いました。感染者数の急増にともない、リモートで行いました。今日は、図書委員会の発表を予定していたので、生徒は教室から、その内容を聞き入っていました。
 繰り返しとはなりますが、本人の体調がいつもと違う、同居する家族がPCR検査を受ける、などの場合は、登校を控えるようにお願いします。
画像1

あれから27年

 阪神淡路大震災から27年。今朝のニュースでは、黙祷を捧げる映像が流れていました。今ある当たり前の日常が、いちばん幸せであることに気づかされます。
画像1

感染症拡大防止のお願い

 本日、公開は中止しましたが、土曜授業を行いました。
 報道にもあるとおり、感染者数が日に日に増えております。本校でも、換気や共用部分の消毒などを徹底し、拡大防止に努めて参ります。本日、ご家庭にお願いしたいことのお手紙を配布しました(ホームページにもアップしています)。ご一読いただき、特に、本人や同居する家族に体調不良の方がいる場合は登校を控えていただくよう、重ねてお願いいたします。
画像1

特別の教科 道徳

画像1画像2画像3
 毎週金曜日の1時間目は、道徳です。この日、8年生では、学年所属の先生と授業を行いました。2学期から整備された校内wi-fiも安定し、道徳の授業でもタブレットを活用しながら、互いの思考を交流していました。正解のない問いだからこそ、多様な見方・考え方があることに、改めて気づいた様子でした。

校外学習に向けて(7年生)

画像1画像2
 本日6時間目、18日に実施予定の校外学習に向けて、7年生が事前学習を行いました。今日は、各係からの伝達事項を中心に、係長から話がありました。
 集合、挨拶、進行、説明等、ほとんどすべてが生徒自身による運営で行われました。クラスカラーで印刷されたしおりを大切そうに扱っていた姿が印象的でした。

SDGsへの取り組み(7組・社会)

画像1画像2
 本日、7組社会科では、身の回りの生活を題材としてSDGsについて学びました。特に、SDGs17のうちの2番目【飢餓をゼロに】に関連付けてNHK for schoolの動画教材を活用し、1個のハンバーガーから見えてくる課題を探究していました。
 普段の何気ない行動が地球に負荷を与えていること、そして、何気ない小さな心遣いが地球課題を解決していくことに気付いた様子でした。

3学期始動!

画像1画像2画像3
 本日、制服に身を包んだ生徒が集い、3学期の始業式を行いました。換気によるアリーナの冷気をよそに、堂々とした落ち着きのある初日を迎えることができました。
 始業式の後は教室で学活を行い、また、書写の展示準備も進めていました。明日からは本格的に授業が始まります。感染症拡大防止に努めながら、3学期も目標に向けて努力を重ねていきましょう。
 ※土曜日の学校公開は中止します(授業は行います)。また、7年生で予定していた「地域に学ぶ」学習も中止となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31