中間考査2日目

画像1
 2学期がスタートして約1か月。行事が制約されている反面、各教科の授業は順調に進んでいます。生徒の皆さんは、これまでの学習の成果を発揮すべく、真剣に取り組んでいました。後日、結果が返却されますが、「間違えたところを理解することが勉強」という考え方をもって、テスト以降も学業に励んでいきましょう。

カウンター(9年生)

画像1
 9年生の廊下には、次の目標までの日数が書かれた「カウンター」が掲示されています。連休明けの今日、『中間考査まであと9日』となっていました。連休明けということもあり、ペースがゆったりと始まりましたが、昼休みには、いつも通り校庭で元気に遊ぶ姿も見られました。

iPhoneから送信

考える道徳(9年生)

画像1
 赤一中では、毎週金曜日の1時間目に「特別の教科道徳」を行っています。主に担任の先生が年間指導計画に基づいてテーマ設定をしていますが、その時々で、生徒に養ってほしいと願う資質・能力を育む題材を選んで学習しています。この日、9年1組では、『働くこと』の意義について対話的に授業が展開され、多様な考え方を交流していました。

iPhoneから送信

学びの連続性(7年生社会)

画像1
 7年生の社会は地理と歴史に分かれおり、本日からしばらくの間は歴史を学ぶ予定となっています。教室では、歴史の導入ということもあり、1本の道筋に示された様々なイラストをもとに、古代から現代までの歴史の流れを大まかに捉えていました。人物や建造物などをたよりに、小学校で学んだ知識を振り返る授業となりました。

iPhoneから送信

内科検診(8年生 保健室前にて)

画像1
 今日は午後から、8年生が内科検診を行いました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、落ち着いて受診していました。校医の先生からも、『礼儀正しい生徒さんたちでした。』とのお褒めの言葉もいただきました。

iPhoneから送信

言葉の意味(9年生数学)

画像1
 9年生数学では、日常生活に潜む出来事を二次方程式で解明していました。『ある数Xに3を加えて2乗するところを、Xに3を加えて2倍してしまいました。しかし、答えは同じになりました。Xの値を求めなさい。』という問いでは、言葉の意味を取り違えてしまうと解に辿りつかない、という基本的なことに気付いたようでした。

iPhoneから送信

ICT機器の活用(9年生保健体育)

画像1
 体育館アリーナでは、大型スクリーンを活用し、動画教材を参考にしながらグループで練習する姿が見られました。ソーシャルディスタンスを保ちながらも、互いのグループの動きを確認し合う動きは、さすが最上級生、という振る舞いでした。

iPhoneから送信

連絡です

画像1
これは練習です^_^


iPhoneから送信

畑に行きました!

画像1
これは練習です
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31