桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

11月11日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼です。
学級委員からは期末テストに向けて体調管理をしっかりしようという呼びかけがありました。
教員からは期末テストに向けて自助・共助・公助の気持ちで取り組み、学年の絆を深めていこうという話がありました。

11月9日(月)RST実施

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋区の小中学校では、「教科書等の文章や図表等から読み取ったことを基にして、分かったこと、考えたことを相手に伝える力」=「読み解く力」の育成に力を入れています。
基礎的読解力を調査するためのRST(リーディングスキルテスト)を区内小中学校6年生から9年生まで行い、本校では今日は8・9年生、明日は7年生が行います。
一人一人真剣に取り組んでいます。

11月7日(土)土曜授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の体育の授業です。
男子は体育館で跳び箱を、女子は校庭で持久走を行っていました。
コロナの影響で持久走の距離は例年より短く設定して行っています。

11月7日(土)土曜授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業を行っています。今日は公開日ではないので、この場をお借りして授業の様子をお伝えしたいと思います。
9年生の社会科の授業では、SDGsについて調べたことを、実物投影機や自作のパワーポイントなどICT機器を有効に使い発表していました。自分の考えもしっかり述べていました。
7年生の美術の授業では、廊下に掲示している作品を鑑賞し、感想を記入していました。

11月6日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員企画のクラス対抗「たこやきゲーム」を最初に行いました。例えば、「た」で始まり「き」で終わる言葉をどれだけ言えるかをクラスで競うゲームです。誰も考えなかった言葉が出てきたときには感嘆の声があがっていました。
教員からは「コロナ禍での工夫について考えよう」という話がありました。

11月5日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼です。
今日は部活動の新しい部長から自己紹介や決意等の報告がありました。
今後8年生は部活動の中心として、7年生にもいろいろと教えながら、自分自身も高めていってください。

11月4日(水)9年アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生はアルバムに載せる個人写真の撮影を校庭で行いました。
天気は良かったのですが、時々風が強く吹いて撮影が中断することもありました。
でもみんな、にこやかにカメラに向かっていました。出来上がりが楽しみです。

11月4日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から期末考査に向けての決意、教員から期末考査に向けての取組についての話がありました。

11月4日(水)小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、桜川小と合同あいさつ運動を行っています。
本校からは生徒会役員と8年生活委員が桜川小学校の校門前と途中の交差点で、桜川小学校の代表児童は桜川中学校の校門前でそれぞれあいさつ運動を行いました。
お互い元気なあいさつをしていました。

11月2日(月)9年三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日から今週の放課後、9年生は三者面談を行っています。
中学校卒業後の進路について、本人、保護者、担任の三者で確認を行っています。
コロナの影響で高校説明会や体験入学などに制限がありますが、どんな状況であれ、受験勉強や面接練習は確実に行ってください。体調管理も常にしっかりお願いします。

11月2日(月)7年運動競技大会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の運動会代替行事「運動競技大会」は令和3年1月30日に開催する予定です。
それに向けて月2回位のペースで、説明や練習等の取組を行います。
先日は9年生の全員リレーを見学しました。
今日は校庭で行う予定でしたが、直前の雨のため体育館で行いました。
実行委員の紹介・挨拶、ラジオ体操や行進の練習をしました。練習を重ねるごとに上手になっていきました。

11月2日(月)9年青藍スポーツフェスタ8

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は最後の種目、選抜リレーです。
女子は100m×4人、男子は150m×4人で行いました。
どちらも接戦で大変盛り上がりました。
コロナにより運動会は中止になりましたが、工夫を重ね新しい方式で行うことができました。
これからは受験に向けて頑張ってください。

11月2日(月)9年青藍スポーツフェスタ7

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会代替行事「9年青藍スポーツフェスタ」の最終日です。
1時間目に行いました。前半は順送球です。
本来の運動会では準備体操の後に行う学年別クラス対抗の生徒会種目です。
ボールを、行きは頭の上で運び、帰りは開いた足の間をくぐらせます。
今回は感染症防止のため、間隔を空け、マスク、フェイスシールド、軍手を着用して行いました。

11月2日(月)8年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に8年生は学年集会を開きました。
保健委員がパワーポイントを使い「冬の感染症予防に向けて」の説明を丁寧に行っていました。

11月2日(月)「学びのエリア・桜川学園」ゆるキャラ決まる

画像1 画像1
学びのエリア・桜川学園の「ゆるキャラ」が決まりました。
優秀7作品の中から、桜川小学校の児童・桜川中学校の生徒、両校の教職員、コミュニティスクール委員、PTA役員等による投票を行いました。その結果、最優秀作品に「桜ガワウソ」が選ばれました。

なぜコツメカワウソを選んだのか、作者に聞いてみました。
桜川の川にちなみ、川に住んでいる動物を選びました。その中でも、かわいくて、みんなの気持ちを穏やかにしてくれそうだからコツメカワウソにしたそうです。
耳は桜の花弁、ほおに桜のチーク、しっぽに桜のアクセサリーがついています。桜川小学校のキャラクター「さくらガエル」「さくらがワンコ」をバスケットの中に入れてコラボレーションさせています。
オスかメスか、年齢も決まってないので自由に想像してくださいということでした。

コツメカワウソについて調べてみると、
カワウソの仲間の中で最も小さく、東南アジアや中国の南部などに生息していますが、絶滅のおそれのある野生動植物の種類に含まれ輸入が規制されているそうです。
「コツメ」カワウソの名前のとおり、指先には小さい爪があり、前足と後ろ足には水かきがあります。
活動的で元気。頭がよく、きれい好き。人なつっこく愛嬌がある。まさに学びのエリア・桜川学園がめざす児童・生徒像と一致します。
皆さんもこの機会にいろいろと調べてみてください。
そしてたくさんかわいがってください。

本日の放送全校朝礼で発表し、表彰をしました。

10月31日(土)吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部がミニコンサートを行いました。
コロナ感染症対策のため、演奏は中庭で間隔を空けて、観覧は家族限定にさせていただきました。
7年生にとって中学入学後、初めてのコンサート。頑張っていました。
8年生は今、部の中心として頑張っています。これからもますます励んでください。
9年生はこれで仮引退となります。今年度、活動に制限のある中、下級生への温かい指導ありがとうございました。そして3年間お疲れ様でした。
今日は青空のもと、とても素敵な演奏でした。

10月30日(金)教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの影響で春から秋に延びた教育実習が今日最終日を迎えました。
教職員には朝の打ち合わせで、生徒には給食時の放送で挨拶をしました。
3週間の実習でだいぶ慣れ、力を付けました。
良い先生になってください。

10月30日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼です。
前半は学級委員会企画のクラス対抗クイズで盛り上がりました。
後半は教員から「効率の良い勉強法」についての話がありました。

10月29日(木)教育実習生7年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は数学の教育実習生の研究授業です。
机間指導で一人一人の状況をきちんと見たり、電子黒板を使いながら丁寧な授業を行っていました。

10月29日(木)9年領域診断テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は1校時から5校時まで領域診断テストを行っています。
今の自分の実力を知るためです。
都立入試と同じ国数英社理の順番です。
今回が最後となります。最後まであきらめずに頑張ろう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 新入生テスト
4/5 春季休業 終
4/6 始業式 着任式