桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

12月10日(木)若手教員研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
若手教員の研究授業がありました。
板橋区の育成支援アドバイザーが9年生の体育の授業を参観しました。
生徒たちは自主的に動き、シュート練習やゲーム中もサッカーが得意な生徒が苦手な生徒に声をよくかけていました。最後は今日の授業の振り返りをしっかりと学習カードに記入していました。
授業後に協議会を行い、アドバイザーから授業の指導・助言を受けました。

12月9日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼です。
防寒着についての説明がありました。
校内では暖房をつけながら換気をしています。
防寒対策をしっかりしてコロナ禍の冬を乗り越えましょう。

12月8日(火)9年面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の火曜日から、9年生は校長・副校長との面接練習を行っています。
どの生徒も緊張して臨んでいます。
自分が中学校で頑張ったことや中学校の特色などをしっかりと答えています。
将来の夢や希望を語れるといいと思います。志望理由は自分の言葉で話せるといいですね。
本番に向けて練習を重ねてください。頑張れ9年生!

12月7日(月)花いっぱい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に花いっぱい活動を行いました。
ボランティア部とボランティア有志の合計23名が参加してくれました。
チューリップとヒヤシンスの球根400個を、今咲いているパンジー等の間に植えました。
卒業式・入学式のころ満開の花が祝ってくれそうです。

12月7日(月)放送全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1週間の始まり、放送で全校朝礼を行いました。
校長からは先週の落ち葉掃き(のべ290人参加)のお礼とボランティア活動のすすめについての話をしました。
生活指導主任からはコロナ対策の換気での室温低下による健康被害を防ぐために、防寒着着用についてプリントを読みながら説明をしました。
最後に表彰です。
・板橋区中学校バドミントン新人大会女子団体第3位
頑張りました。おめでとうございます。

段々と寒くなってきます。マスク着用、手洗い・うがいも確実に行って、いつも以上に体調管理をしっかり行っていきましょう。

12月5日(土)土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日でした。
左の写真は7年生音楽の授業でギターとキーボードに挑戦している様子、右は7年生英語の授業でまとめのプリントに取り組んでいる様子です。
どの授業にも一生懸命取り組んでいます。
今日のように寒い日でも新型コロナウイルス感染症対策のため、暖房をつけながら教室の窓を開け換気をしています。室温低下による健康被害を防ぐために、防寒着についてのお知らせを週明けに出しますのでよろしくお願いいたします。

12月4日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
最初に学級委員が寸劇を行いました。冬休みの過ごし方について「良い例」「悪い例」を行い、呼びかけをしていました。
教員からは修学旅行の代替行事として3月5日に実施予定の鎌倉校外学習の予告と概要、参加確認書の説明がありました。

12月4日(金)落ち葉掃き最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃きの最終日でした。
散歩をしていた地域の方も手伝ってくれました。
4日間でのべ290人が参加してくれました。ありがとうございました。
このあとも地域に貢献できる桜川中学校の生徒であってください。

12月3日(木)落ち葉掃き3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃き3日目です。
今日は雨上がりだったので、落ち葉も水分を含んで重かったです。
そんな中、しかも寒い中、よく頑張っていました。ありがとうございます。

12月2日(水)三者面談始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後から全校三者面談が始まりました。
生徒・保護者・教員の三者で、学習面や生活面について話し合い、冬休みや3学期以降の学校生活に生かしていけるように行っています。9年生は受験校を決めていきます。
どの教室からも真剣さが伝わってきました。
暖房はついていますが、コロナ感染症予防の換気のため窓も開けています。多少暖かい格好でご来校ください。

なお、昨日、以下の内容の一斉メールを送らせていただきました。再度載せておきますのでご確認・ご協力よろしくお願いいたします。

三者面談が始まります。寒くなり、新型コロナウイルス以外にもインフルエンザなど冬の感染症の流行に注意が必要です。感染症予防のために以下の3つについてご理解とご協力をお願いします。
1 来校時の手洗い
 手洗いが感染症予防対策の基本になります。手指の消毒薬は補助的な扱いです。保護者の方、お子様ともに校舎内の流しにて石けんを使用し、手洗いの徹底をお願いします。
2 健康観察
 三者面談時に来校(登校)する前に健康観察をお願いします。保護者の方、お子様ともに三者面談前に体調がすぐれない場合は担任にご相談ください。
3 面談時
 面談時に距離が近くなることが予想されます。適切な感染予防のために、衝立(ついたて)を適宜使用します。

12月2日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼です。
しっかり整列をしています。
学級委員から手洗い・うがいをしっかりして感染症を防ごうという呼びかけがありました。
教員からは宮崎駿監督の言葉から、「面倒くさいことをきちんとやらないと、あとでもっと面倒くさいことになる。他の人にも迷惑がかかってしまう。」という話がありました。

12月2日(水)落ち葉掃き2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃きの2日目です。
緑道の方に落ち葉がたくさんたまっていました。
今日も寒い中、ありがとうございました。

12月1日(火)落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から4日間、朝、落ち葉掃きを行っています。
美化委員、生徒会役員を中心に、ボランティア生徒が学校周辺の通学路を掃いています。
例年に比べ落ち葉が少ないようですが、あと3日間よろしくお願いします。

11月27日(金)感染症対策の徹底期間について

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、板橋区教育委員会より「11月26日から12月17日までの3週間を感染症対策の徹底期間」とするという通知がありました。
これまで以上に教室等の換気や手洗い・マスクの着用など感染症対策を徹底するとともに、3密(密閉、密集、密接)を避けた教育活動を進めてまいります。
部活動については、東京都大会など上部大会につながる大会を除き、原則、学校内での活動とし、対外的な活動は行いません。
校内にもいろいろな場所にポスター等を貼り感染症対策を呼びかけています。
引き続き、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

11月27日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼です。
社会科の夏休みの課題でSDGsについて調べたことを、授業で発表していました。
今日はその代表者の学年発表です。
自分の考え・意見をしっかりと述べ、呼びかけを行っていました。
とても立派な発表でした。

11月26日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
学級委員からは今週の学級目標の発表がありました。
教員からは「なぜ遅刻はいけないのか」「気持ちが伝わるあいさつとは」を例にして、今できている人も気持ちをゆるめず、社会人になるための準備をしっかりしていこうという話がありました。

11月21日(土)引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急時に備え、引き渡し訓練を行いました。
訓練に参加していただいた保護者の皆様、ご多用のところありがとうございました。
引き渡し時に担任と生徒、保護者がミニ三者面談を行っている場面もありました。

11月21日(土)2学期期末考査終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間に渡って行われた2学期期末考査の最終日です。
一人一人が真剣そのものです。
特に9年生は最後の最後まであきらめずに取り組んでいました。

11月13日(金)8年補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の木曜日から期末テストが始まります。
昨日からテスト1週間前となり、大会がある部活以外は活動停止となっています。
今日の放課後に8年生は補充教室を行っていました。
自分の課題に取り組んだり、先生に質問したり教えてもらったりする光景が見られました。
この土日を有効に使い計画的に勉強してください。

11月13日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼です。
学級委員からは、期末テストに向けて実技教科のポイントについての話がありました。
教員からは、実技教科をおろそかにしないこと、安全面から校内での落ち着いた生活についてと不審者に注意という話がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 放送全校朝礼   1校時片付け   6校時避難訓練
校外学習(8)
3/16 7年学年朝礼    2〜3校時卒業式予行
3/17 7年学年朝礼   2、3校時卒業式予行
8年学年朝礼    5〜6校時卒業式準備
3/18 8年学年朝礼   5、6校時卒業式準備
卒業式
3/19 卒業式(7・8年生は代表者のみ参加)
3/20 春分の日
3/21 春分の日