桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
○ハニートースト
○ポテトフライ
○キャベツのクリームスープ

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○豚肉のおろし丼
○海草サラダ
○オレンジゼリー

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○スパゲティーミートソース
○こんにゃくサラダ
○みしょうかん

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○キムチチャーハン
○ワンタンスープ
○りんごゼリー

いじめ防止授業

4月20日(水)
 本日はいじめ防止授業の日で、各学年で「道徳」で実施
しました。
「友だち」とは・・、などそれぞれの題材で、自分以外の
人との関係を考える機会になりました。
画像1 画像1

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○きんぴらご飯
○切り干し大根の卵焼き
○すまし汁

7年生 学年朝礼

4月20日(水)
 7年生が初めての学年朝礼を行いました。きちんと整列し、静かに
待つこともできていました。各クラスで選出された学級委員から挨拶
があり抱負を語っていました。皆からも温かい拍手があり、これから
クラスの中心として活躍してくれることでしょう。
 先生からは、お友達との会話とは別の、職場訪問や社会に出ても
通用する「言葉遣いや話し方」が更にできるようにしましょうと話が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校英語スピーキングテスト

4月19日(火)
 中学校英語スピーキングテスト(E-SAT)のお知らせ
がありました。11月27日(日)場所は都立高校等
で実施されます。
今年度の9年生が対象です。日程のご確認、ご予定を
お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

4月19日(火)
 本日、9年生は全国学力・学習状況調査を行いました。普段の授業
と変わらず、真剣な様子で調査に取り組んでいました。
画像1 画像1

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
【食育の日】
○ご飯
○白身魚の変わりソース
○のりおひたし
○のっぺい汁


4月18日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○きなこ豆乳トースト
○クリームシチュー
○温野菜サラダ

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○たけのこご飯
○魚のにんにく味噌焼き
○かき玉汁

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○みそラーメン
○カルシウムビーンズ

4月13日(水)の給食

画像1 画像1
○ガーリックトースト
○ポトフ
○フルーツのヨーグルトかけ

令和4年度 離任式

 令和4年度の離任式がありました。感染予防対策のため、予め
ビデオでご挨拶をしていただき、本日拝見しました。
 今まで桜川中学校のためにご尽力いただきました先生方に、
あらためて感謝申し上げます。
 これからも新たに着任された先生と教職員一同協力して生徒の
ために頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箱作り

7年生が、教室の棚にこれから3年間使用する「荷物を入れる箱」
作りを行いました。それぞれが自分で持参した布を使い、自分の箱が
わかりやすくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○赤飯
○鶏肉の照り焼き
○カリパリサラダ
○いちご

 今日は、入学・進級を祝うお赤飯です。日本では、特別な日を「ハレの日」と言い、ハレの日にお祝いの食事として、お赤飯を食べます。

避難訓練(机上訓練)

本日の避難訓練では、避難経路の確認など年度当初に必要な
説明が先生からありました。
画像1 画像1

臨時時間割最終日

 年度当初の臨時時間割が本日で終了いたします。明日からは通常の
時間割が始まり、5時間・6時間授業が開始します。
 本日もいつもと変わらず落ち着いた朝読書から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生へ部活動紹介

7年生へ「部活動」についての説明がありました。担当の先生からの
説明以外に、各部の先輩から紹介とアピールがありました。感染予防
のため、動きのあるパフォーマンスは制限がありましたが、それぞれ
工夫をした紹介を行っていました。新入生の皆さんも、新たに「部活動」
への挑戦が始まります。
本日より「仮入部」が開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 内科検診(7)PM 尿検査1次予備
4/27 7年学年朝礼
4/28 8年学年朝礼 身体計測1~2校時(8年)3〜4校時(7年)5〜6校時(9年)
4/29 昭和の日
5/1 開校記念日
5/2 部活動保護者会  9年テスト 8年領域診断テスト