桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

12月22日(水)7年クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生は体育館でクリスマスコンサートを行いました。
オーケストラの紹介・楽器の紹介、代表的なクラシックの曲を映像で鑑賞しました。
教員手作りのスピーカーからきれいな迫力ある音が聞こえてきました。生徒たちの鑑賞態度も立派でした。
最後のクリスマスの曲では手拍子をして盛り上がっていました。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○わかめごはん
○かぼちゃのコロッケ
○ゆずドレサラダ

 今日は、冬至です。冬至は1年で最も昼の時間が短く、夜が長い日です。冬至には、体を温めるために「ゆず湯」に入る、運気をよくするために名前に「ん」がつく食べ物を食べると言う風習があります。かぼちゃは、別名「なんきん」と言います。
 コロッケは、食べるのは簡単ですが、作るのは手間がかかり大変です。感謝の気持ちを調理員さんに伝えましょう。

12月22日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から今日の予定の連絡がありました。
教員からは冬休みは家の手伝いを進んでやろう。今日の整列状態はとても良かった。並んだあとしゃべらなければもっと良いという話がありました。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○北海ラーメン
○大豆とポテトのフライ

12月20日(月)委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に2学期最後の委員会がありました。
ここまでの反省点や改善策、3学期に向けての話し合いをしていました。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○メープルトースト
○フレンチサラダ
○さつまいものシチュー

12月20日(月)生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の週となりました。週の始まりはオンライン生徒会朝礼です。
生徒会役員から、落ち葉掃きのお礼、12/23実施の生徒会特別企画のお知らせ、桜川小に贈る「あいさつポスター」の紹介がありました。
生徒会長からは9年生へのエール、保健委員長からはハンカチ検査の報告がありました。
コロナ下でも着実に委員会活動を進めています。

12月17日(金)校内アンサンブル発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて8年生の登場です。「七つの惑星・そうして目に見えないもの〜「星の王子さま」のエピソードによる組曲」を披露しました。さすが8年生と思える演奏でした。
最後に講師の先生がトランペットの演奏を披露してくれました。そして「乗り越える力」の話をしてくれました。
ご多用の中、参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

12月17日(金)校内アンサンブル発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に、吹奏楽部は校内アンサンブル発表会を開きました。
最初は7年生です。金管アンサンブル「五つの宮廷舞曲」と木管アンサンブル「彩りの風景2〜日本の童謡メドレー」を演奏しました。
入学の頃に比べてとても上達していました。

12月17日(金)9年卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は卒業アルバムに載せる個人写真の撮影を行いました。
受験写真撮影の時とは違い、みんなにこやかな表情でした。
できあがりが楽しみです。

12月17日(金)8年スキー教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室に向けて、実行委員がスローガンを発表しました。
「自然の厳しさ、素晴らしさを体感し、
 感謝の気持ちを忘れないようにしよう。」
1行目と2行目の最初の文字を縦に読むと「じかん」と読めます。
都内巡りの時の課題であった「時間」を意識したそうです。
このスローガンの元で、スキー教室を成功させましょう。
そのあと、各教室に移動し係会を行いました。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○変わり親子丼
○コールスローサラダ
○りんご

12月17日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員から、2学期を振り返ってクラスの良かった点、改善点、これからの生活の呼びかけがありました。
保健委員からは「ハンカチ検査は今日で終わりですが、手洗いを続け感染予防をしっかりしましょう」という話がありました。
最後に、2学期頑張った学級委員を始め、各委員・係の頑張りをたたえ、みんなで拍手をし合いました。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○麦ごはん
○野菜のうま煮
○青菜と油揚げのおひたし

12月16日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
保健委員からハンカチ持参の呼びかけとチェックを行いました。
教員からは、健康管理についてとスキー教室を楽しむためには、しっかり学校生活を送ることが大切という話がありました。

12月15日(水)「読み解く力」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋区では学力向上のために「読み解く力」を育成しています。放課後に板橋区立小中学校一斉の研究発表会がありました。
本校の教員は、開発重点校や指導教諭・板橋区教科等指導専門官の授業をオンラインで参観しました。
その後、開発重点校の取組や「共書きの意義と効果」など講師の講演を聴きました。
最後に本校の現状と今後の取組について校内で協議をしました。明日からの授業でできるところから取り入れていきたいと思います。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○そぼろふりかけ
○魚の韓国風焼き
○卵入り野菜のスープ

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ミルクパン
○煮込みハンバーグ
○ABCマカロニスープ
○ぶどうゼリー

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○白身魚の変わりソース
○のりおひたし
○チキンボールの味噌スープ

12月13日(月)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝礼をオンラインで行いました。
校長からは、マスク着用、手洗いの徹底等、引き続き感染症防止に対する意識を高めることを話しました。
そのあと、生活委員長から今月の生活目標について、保健委員長からハンカチ持参についての呼びかけがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 新入生テスト
4/5 春季休業 終
4/6 始業式 着任式