桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

6月25日(金)部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査が終わり、緊急事態宣言も解除され、部活動が再開となりました。
とはいえ、まん延防止等重点措置期間中のため、活動時間や対外試合等に制限があります。
各部、ミーティングで感染症・熱中症対策への意識を高めていました。

6月25日(金)期末考査終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の期末考査が終わりました。
一人ひとり真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。

来週、答案用紙が返されます。その後が大事です。間違えた問題をもう一度やり直したり、普段の授業の取り組み、家庭学習の取り組みがどうだったかを振り返ってみてください。

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○SOY(ソイ)ドッグ
○せん切りポテトの
  パリパリサラダ
○コーンシチュー


「soy」は英語で大豆のことを言います。今日のパンの具は、大豆と大豆ミートでつくりました。大豆は、畑の肉と言われるほど、植物性タンパク質を多く含む食品です。

6月23日(水)期末考査始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の期末考査が始まりました。
教室の黒板には試験のねらい・担任の思いなどが書かれています。

1日目
1数学、2社会、3保体、給食なし
2日目
1理科、2英語、3技家、給食なし
3日目
1国語、2音楽、3美術、4学活、給食あり

体調を万全に、最後まであきらめずに頑張ろう!

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○スタミナサラダうどん
○明日葉カップケーキ

 明日葉(あしたば)の名前の由来は、今日芽を摘んでも、明日には新芽が出てくるほど生命力が強い植物だから明日葉といいます。東京都の八丈島や伊豆諸島で栽培されています。東京都の産物なので「地産地消」です。
 *地産地消とは、地域で生産されたものを、その地域で消費することです。

6月21日(月)放課後補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査まであと2日。
放課後にどの学年も補充教室・質問教室を行っています。
残って勉強をしている人たちは、質問をしたり黙々と自分で行ったりと様々ですが、一生懸命に取り組んでいました。悔いを残さないように頑張れ!

6月21日(月)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難経路2を想定した避難訓練を行いました。
5月は避難経路1でした。しかも緊急事態宣言中だったため全校一斉に集まる訓練は行わず、学年ごとに実施しました。
今回は緊急事態宣言が解除されたため、今年度初めて全校一斉に集まりました。例年、校庭に出てから走るときに声を出す人がいるのですが、今回はその声がほとんど聞こえてきませんでした。ただ、集合した後に声が聞こえてきました。次回の課題です。最初から最後までしゃべらずにできると良いと思います。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○あげごぼうのごまだれ
○鶏肉の塩麹焼き
○すまし汁

6月21日(月)オンライン生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に続き、オンラインで生徒会朝礼を行いました。
生徒会役員からは、「いじめ防止の取り組み」として標語とポスターの募集、全員の力で「いじめのない桜川中」にしていきましょうという呼びかけがありました。
そして「小中連携あいさつ運動」と「社会を明るくする運動」に関するお知らせがありました。
部活動の表彰(ソフトテニス部女子)も初めてオンラインで行いました。
校長からは、生徒会の取り組みに関して、先週に続きいじめは絶対にしてはならない。今週の期末考査に向けて後悔のない取り組みをしよう。その後の部活動再開にあたり、感染症防止意識を、個人として、そして部として高く持ち続けようという話をしました。

6月19日(土)7年区内めぐり班新聞コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年区内めぐりの事後学習で作成した班新聞。そのコンテストの結果が出ました。
第1位…A組4班
第2位…C組1班
第3位…C組3班

思い出に残った場所アンケートの結果も出ました。
第1位…天祖神社
第2位…平和公園
第3位…安養院

すんでいる地域のことをもっともっと知り、地元を愛しましょう!

6月19日(土)9年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に、9年生は薬物乱用防止教室を行いました。
板橋警察署生活安全課の方を講師に迎え、薬物の恐ろしさをDVDを見ながら学習しました。
パネルも多数持ってきていただき、講演後は展示されたパネルを見ながら退場しました。

6月19日(土)進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日でした。
緊急事態宣言中のため、授業公開はできませんでしたが、保護者対象の進路説明会を行いました。
生徒と保護者の間で考えが一致するように、ご家庭でもよく話し合いをお願いします。
入試方法も以前とは変わっている部分があります。わからないことがありましたら遠慮なく学校までご相談ください。

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○みそラーメン
○カルシウムビーンズ

6月18日(金)朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
試験1週間前は、朝読書に代わり朝学習を行っています。
誰一人しゃべらず、自分の用意した課題等に黙々と取り組んでいます。
何事にも集中して頑張りましょう!

6月18日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員からクラスの改善点とその改善策についての話がありました。
教員からは「何かを成し遂げたいときに、大切にしたい3つのこと」という話がありました。
1.目標に向かって強い気持ちをもつ。
2.周りの友達、家族、大人に感謝をする。
3.健康
でした。常に心の中に置いておきたいですね。

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
《とれたて村給食の日》
○牛乳
○西湖豆腐丼(シーホー豆腐丼)
○野菜のごま酢
○おかしなお菓子な目玉焼き

 西湖(せいこ)とは、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。
 西湖豆腐(シーホー豆腐)とは、恵まれた気候で育ったトマトを使って作るこの地方でよく食べられている豆腐料理のことです。

6月16日(水)教員ICT研修

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に、教員のICT研修を行いました。5月に続いて今年度2回目のICT研修です。
今回もICT支援員を講師に迎え、テーマは「2学期からすぐ使える! ミライシード直前講習会」です。
2学期に入る協働学習ソフト「ミライシード」の中のアプリである「オクリンク」や「ムーブノート」の特徴や基本操作、各教科等での活用例を教わりました。
教員も新しいことに挑戦中です。2学期から授業等で積極的に活用していきます。

6月16日(水)7年壁新聞投票

画像1 画像1 画像2 画像2
先週行った区内・地域巡りの壁新聞が7年生の廊下に掲示されています。力作揃いです。
今日はどの壁新聞が良いかの投票を行いました。
どの班が選ばれるか楽しみですね。

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○えだまめごはん
○魚のごまソース
○けんちん汁

6月16日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員からは区内・地域巡りを振り返っての話や学級委員が作成した期末考査予想問題からの出題がありました。
教員からは、50分集中、10分リラックスというリズムを意識すると良い。
小さい頃、自転車に乗る練習で体験した人がいるかもしれないが、勉強をしていても伸び悩む時期があり、それを超えると急に伸びる時期がある、あきらめずに頑張ってほしいという話がありました。

試験1週間前です。7年生にとっては中学生になって初めての定期考査です。授業に集中し、家庭学習を計画的に進めましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 領域診断テスト(9)
6/30 7年学年朝礼    定期健康診断終
7/1 8年学年朝礼
7/2 9年学年朝礼    漢字検定