桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

11月2日(月)8年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に8年生は学年集会を開きました。
保健委員がパワーポイントを使い「冬の感染症予防に向けて」の説明を丁寧に行っていました。

11月2日(月)「学びのエリア・桜川学園」ゆるキャラ決まる

画像1 画像1
学びのエリア・桜川学園の「ゆるキャラ」が決まりました。
優秀7作品の中から、桜川小学校の児童・桜川中学校の生徒、両校の教職員、コミュニティスクール委員、PTA役員等による投票を行いました。その結果、最優秀作品に「桜ガワウソ」が選ばれました。

なぜコツメカワウソを選んだのか、作者に聞いてみました。
桜川の川にちなみ、川に住んでいる動物を選びました。その中でも、かわいくて、みんなの気持ちを穏やかにしてくれそうだからコツメカワウソにしたそうです。
耳は桜の花弁、ほおに桜のチーク、しっぽに桜のアクセサリーがついています。桜川小学校のキャラクター「さくらガエル」「さくらがワンコ」をバスケットの中に入れてコラボレーションさせています。
オスかメスか、年齢も決まってないので自由に想像してくださいということでした。

コツメカワウソについて調べてみると、
カワウソの仲間の中で最も小さく、東南アジアや中国の南部などに生息していますが、絶滅のおそれのある野生動植物の種類に含まれ輸入が規制されているそうです。
「コツメ」カワウソの名前のとおり、指先には小さい爪があり、前足と後ろ足には水かきがあります。
活動的で元気。頭がよく、きれい好き。人なつっこく愛嬌がある。まさに学びのエリア・桜川学園がめざす児童・生徒像と一致します。
皆さんもこの機会にいろいろと調べてみてください。
そしてたくさんかわいがってください。

本日の放送全校朝礼で発表し、表彰をしました。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
さつまいもご飯
野菜のうま煮
糸寒天サラダ

さつまいもはいもの中でも糖分が多く甘みが強いことが特徴です。じっくり加熱していくと、さつまいもに含まれる酵素が活発になり、甘みが増します。

<産地>
豚肉…埼玉・群馬・茨城
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ…北海道 ピーマン、キャベツ…茨城
もやし…栃木 きゅうり…埼玉 さつまいも…千葉 しょうが…高知

10月31日(土)吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部がミニコンサートを行いました。
コロナ感染症対策のため、演奏は中庭で間隔を空けて、観覧は家族限定にさせていただきました。
7年生にとって中学入学後、初めてのコンサート。頑張っていました。
8年生は今、部の中心として頑張っています。これからもますます励んでください。
9年生はこれで仮引退となります。今年度、活動に制限のある中、下級生への温かい指導ありがとうございました。そして3年間お疲れ様でした。
今日は青空のもと、とても素敵な演奏でした。

10月30日(金)教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの影響で春から秋に延びた教育実習が今日最終日を迎えました。
教職員には朝の打ち合わせで、生徒には給食時の放送で挨拶をしました。
3週間の実習でだいぶ慣れ、力を付けました。
良い先生になってください。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
きのことベーコンのスープスパゲティ
イタリアンドレッシングサラダ
かぼちゃドーナツ

明日10月31日は「ハロウィン」です。ハロウィンは、本来キリスト教のお祭りです。アメリカでは、かぼちゃをくり抜いて「ジャック・オ・ランタン」という飾りを作る風習があります。今日の給食では、かぼちゃを使ってドーナツを作りました♪

<産地>
卵…青森 ベーコン…埼玉 鶏骨…宮崎
玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ…北海道 にんにく…青森 きゅうり…埼玉
パセリ…千葉 キャベツ…愛知 えのき…長野 エリンギ…新潟

10月30日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼です。
前半は学級委員会企画のクラス対抗クイズで盛り上がりました。
後半は教員から「効率の良い勉強法」についての話がありました。

10月29日(木)の給食 *十三夜献立*

画像1 画像1
牛乳
栗ご飯
メンチカツ
だいこんの味噌汁

今日は十三夜です。今月の最初に十五夜の献立が登場しましたが、今回は「十三夜」の献立です。どちらもお月見をする風習があり、両方の月を見ると縁起がいいと言われています。十三夜のお月見では栗を供えることから、今日は栗を使ったご飯を炊きました。

<産地>
豚ひき肉…埼玉・群馬 卵…青森
玉ねぎ…北海道 だいこん…千葉 長ねぎ…栃木

10月28日(水)の給食 *とれたて村給食・にんにく*

画像1 画像1
牛乳
ガーリックライス
ポークストロガノフ
グリーンサラダ
黄桃缶

今日は『とれたて村給食』の日です。今回は秋田県北秋田市から届いた「にんにく」で、ガーリックライスを作りました。産地の方から、「みなさんに安心して食べていただけるよう、愛情を込めて栽培しました。おいしく食べてくださいね」とメッセージをいただきました。

<産地>
豚肉…埼玉・群馬・茨城 鶏骨…宮崎
玉ねぎ、にんじん…北海道 にんにく…青森
キャベツ、パセリ…千葉 きゅうり…埼玉

10月29日(木)教育実習生7年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は数学の教育実習生の研究授業です。
机間指導で一人一人の状況をきちんと見たり、電子黒板を使いながら丁寧な授業を行っていました。

10月29日(木)9年領域診断テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は1校時から5校時まで領域診断テストを行っています。
今の自分の実力を知るためです。
都立入試と同じ国数英社理の順番です。
今回が最後となります。最後まであきらめずに頑張ろう!

10月29日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年学年朝礼です。
学級委員からクラスごとの1週間の学級目標の発表がありました。一人一人が意識して目標を達成できるように生活しましょう。
続いて明日で終わる8年生担当の教育実習生から「夢や希望に向かって自分にできることをこなしてほしい。挫折を繰り返しても、いろいろな経験は財産になる。」という話がありました。

10月28日(水)学びのエリア研修2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観のあとは協議会です。
小中の教員が一緒になったグループで、今日の授業の感想や学級活動でめざす児童・生徒の姿に向けて協議を行いました。活発な意見交換がされていました。
最後に各テーブルを回り、他のグループの報告を聞きました。

10月28日(水)学びのエリア研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後に学びのエリアの研修会を行いました。
桜川小学校の全クラスが学級活動の授業を公開し、桜川中学校の教員が参観しました。文部科学省の教科調査官、板橋区教育委員会の教育長、指導主事にも参観していただきました。
6年生の授業では、最初に桜川中学校の校長が「こんな中学生になってほしい」ということを話しました。
その姿に近づくために、この半年で何を頑張るかを個人で考え、その後、グループで話し合い、意思決定をしました。
最後に9年生の教員が期待や励ましなどを話しました。

10月28日(水)教育実習生7年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の教育実習生の研究授業です。7年生で行いました。
「魔王」を鑑賞し、詩の内容と曲想の関わりに注目させていました。

10月28日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年学年朝礼がありました。
後期の学級委員一人一人が力強い決意を述べていました。

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
きんぴらご飯
ししゃもの南蛮漬け
じゃがいもの味噌汁

ししゃもなどの小魚は、骨も一緒に食べることができるため、成長期の中学生にとって重要なカルシウム供給源です。牛乳が苦手な人は、小魚などそのほかの食材からカルシウムがとれるよう、意識してみましょう!

<産地>
豚肉…埼玉・群馬 ししゃも…アイスランド
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森 さやいんげん…福島

10月26日(月)6校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は体育館で進路学習です。
先日の進路説明会で保護者に説明したパワーポイントを使って行いました。冒頭で学年主任から「あせらず、あきらめず、あんしんせず」のトリプルAを意識するようにという話がありました。
同じころ、8年生は東京都学力調査の数学の問題に挑戦していました。今年度コロナで中止になり、その問題用紙が届いたので、自分の実力を知るために行いました。

10月26日(月)教育実習生8年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の教育実習生が研究授業を行いました。
電子黒板を使ったり、ペア学習を行うなど工夫された授業でした。
テンポもよくあっという間の1時間でした。

10月26日(月)9年青藍スポーツフェスタ6

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の運動会代替行事「青嵐スポーツフェスタ」を1校時に行いました。
前半は順送球の練習です。コロナ感染症対策としてマスク、フェイスシールド、クラスカラーの軍手を着用して行いました。順送球の本番は11/2の予定です。
後半は中距離走を行いました。選手は力の限り走っていました。よく頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 放送全校朝礼   1校時片付け   6校時避難訓練
校外学習(8)
3/16 7年学年朝礼    2〜3校時卒業式予行
3/17 7年学年朝礼   2、3校時卒業式予行
8年学年朝礼    5〜6校時卒業式準備
3/18 8年学年朝礼   5、6校時卒業式準備
卒業式
3/19 卒業式(7・8年生は代表者のみ参加)
3/20 春分の日
3/21 春分の日