生活指導主任からの連絡・離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
生活指導主任の話
先週の『9送会、卒業証書授与式』で在校生は約束を守り、立派に9年生の見送りができた。春休みを迎えるにあたり、下記3点を守って有意義に過ごしてほしい。
(1)計画的に過ごすこと。学習面で苦手を克服するため自分に何が必要か?計画を立てて実行してください。
(2)年度の切り替えにあたり、持ち物(学習用具、学習プリント等)の確認をすること。欠品しているものの補充と整理整頓。
(3)全国的にスマートホン・SNSのトラブルが増加しています。『ルールが守られているか?』家族と話し合い、確認してください。

その後、今年度で志村二中を去る方々の離任式が行われました。

令和5年度修了式 校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日卒業証書授与式で9年生91名が巣立った後、7年生と8年生の在校生に対して修了証が授与されました。

<校長講話>
一年を振り返って、各自の目標に対してうまくいったことやそうでないところもあったと思いますが、うまくいくいかないは、多くの場合、気持ちのもち方の問題です。
作家井上靖の言葉に『 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。』というのがあります。「 人が希望を語っていれば、『この人は努力する人』なのだとわかりますし、不満を語っていれば『この人は怠ける人』なのだとわかります。怠ける人より努力する人が結果を出すのは明らかです。」 (詳細は、学校だよりNo.15をご参照ください。)
4月から新しい学年になる前に自分自身に問いかけてみてください。

板橋区書き初め大会で優秀な成績を収めた8年女子が表彰されました。

総合的な学習の時間(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、職業安定所の就職支援ナビゲーターの方をお招きして、職業レディネステストを行いました。自分がどんな職業に向いているのか考える機会になったことと思います。

セーフティ教室(8年)

画像1 画像1
本日、板橋区保護司会の薬物乱用防止指導員の方をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用がからだ(脳)をむしばんでいく恐さを、お話から実感できたことと思います。

スポーツ大会(7・8年)

本日、7・8年生ともにスポーツ大会を行いました。アルティメットという競技です。風が強くうまく投げられないこともあったようですが、みんなで楽しくできました。

        7年             8年
画像1 画像1 画像2 画像2

保健体育(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日9年生が志村二中を卒業し、今日は7・8年生だけで少し寂しくなってしまいましたが、校庭では7年生がサッカーの授業で元気よく走りまわっていました。

卒業生を全員で歓送する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業証書授与式の後、校庭にて在校生、保護者、教職員全員で歓送の会を行いました。
校庭には、PTAが特大卒業証書を準備してあり、写真撮影する姿もありました。

令和5年度 第77回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、令和5年度 第77回 卒業証書授与式を挙行しました。
多くの来賓の方々、保護者の方々をお迎えして、教職員、在校生とともに厳粛で感動的な式となり、91名の新しい門出をお祝いしました。

卒業生に向けて(8年)

画像1 画像1
本校の中央階段、2階〜3階にかけて8年生からのお祝いの絵が飾られています。卒業生は8年生の思いを感じながら、卒業式当日体育館に向かうことでしょう。

卒業生に向けて(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9年生の廊下に、7年生からのお祝いのメッセージが掲示されています。7年生の皆さん、心あたたまるメッセージをありがとうございます!

球技大会(9年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は本日2〜5校時、球技大会を行いました。校庭ではサッカー、体育館ではバスケットボールを行っていました。どの試合も白熱し、好ゲームが展開されていました。

卒業証書授与式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒が集まり、卒業証書授与式の予行練習を行いました。9年生も7・8年生も真剣な態度で練習に取り組んでいました。
また、予行練習の後、体育優良生徒の表彰があり、9年生から2名が選出されました。おめでとうございます。

道徳(8年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスメイト一人一人の良いところを探し、感謝の思いを伝えることばを書いていました。感謝のことばであふれている紙をもらったら、嬉しいこと間違いないでしょう。

9年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全校生徒がいつもより早く登校し、朝礼の時間に『9年生を送る会』を実施しました。7年生、8年生のお祝いの言葉に続き、9年生からお礼の言葉と合唱「手紙〜拝啓十五の君へ」そして「入試体験談」の冊子が贈られ、感動の時間を全員で共有しました。

卒業式練習(9年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は卒業まで残りわずかとなり、3月18日(月)の卒業証書授与式に向けて昨日から練習が始まりました。来週は毎日練習があります。最高の形で当日を迎えてほしいと思います。

ラオススーパー大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/5(火)〜8(金)まで本校8年生の生徒会役員と学級委員会の生徒たちが、『ラオススーパー大作戦』の募金活動を、登校時に校門前で実施しました。ラオスとベトナムの支援を必要とする子供たちに文房具などの学用品を提供し、昨年度より交流を深めています。
3月21日(木)の保護者会の時にも活動する予定です。

小豆沢学びのエリアあいさつ運動(志村第四小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3月1日に創立80周年記念日を迎えた志村第四小学校で「小豆沢学びのエリアあいさつ運動」を行いました。あいにくの小雨、気温の寒い中、本校生徒が校門前で「おはよう!」とあいさつで出迎えるとそれ以上の大きな声で志村四小の児童が「おはようございます!」とあいさつを返していました。

小豆沢学びのエリアあいさつ運動(志村第二小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日〜7日まで『小豆沢学びのエリアあいさつ運動』が、志村第二小学校と志村第四小学校にて実施されます。朝の登校時、標準服姿の志二中生が、「おはよう!」「おはようございます!」と声をかけると、大きな声で「おはようございます!」と多くの小学生からのあいさつが響き渡り、気持ちのよい朝を迎えました。

進路講演会(8年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6校時、高校の先生方(都立高校2校、私立高校1校)をお招きして、進路講演会を実施しました。8年生の皆さんは高校受験まで1年を切り、自分の進路について真剣に考える機会になったことと思います。本日は保護者の方々にも参観していただきました。

志村第二小学校からのビデオレター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期と2学期に本校生徒が朝、志村第二小学校校門前で実施した『小豆沢学びのエリアあいさつ運動』に対して、志村二小の児童・先生方が作成した感謝のビデオレターを朝礼で視聴しました。
児童から『朝早くからありがとう!』、『また来てください。』
先生からは、『小学生のお手本になりました』、『志村二小が明るくなった』と多くの感謝の言葉が寄せられていました。
明日から3日間、今年度最後の『小豆沢学びのエリアあいさつ運動』が始まります。みんなで小豆沢の街を明るく、元気にしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

生徒心得

経営方針

体罰防止宣言

学習ページ