12月15日(水) 「読み解く力」発表会

画像1
板橋区では「読み解く力」を育成し、学力向上を図っています。本校でも授業のなかで「読み解く力」の授業実践をしているところですが、
本日は開発重点校の公開授業がありました。
教員は研修として、1時間の授業の公開を参観したあとに、学識経験者による講演を聞き、さらに「読み解く力」についての理解を深めました。

12月14日(火) 8年(中2生)特別の教科 道徳「樹齢七千年の杉」

画像1画像2画像3
体育館で、学年全体での道徳を行いました。
屋久島にある樹齢七千年の縄文杉を見た筆者の感動体験をもとに、自然の偉大さについて考えました。
生徒からは
「屋久島で本物の縄文杉を見てみたい」
「身のまわりで見落としてしまっている美しいものに目を向けていきたい」
などの意見がありました。

12月13日(月) いたばし子どもアンケート

板橋区では、子どものメンタルヘルスの現状把握と支援体制の構築を目的に、 国立成育医療研究センターの協力を得て、<swa:ContentLink type="doc" item="47973">区立小中学校の児童生徒を対象にアンケートを実施しました</swa:ContentLink>。
アンケート内容や集計結果については、3月に公開する予定でいます。

12月10日(金) 9年(中3生) 受験写真の撮影

画像1画像2
3年生は放課後に受験用の個人写真を撮影しました。
真剣な顔つきでの撮影であり、身だしなみもしっかりとしていました。

12月10日(金) 8年(中2生) スキー教室の係会

画像1画像2画像3
スキー教室への活動が始まりました。
今日は各係会で、係長と学級代表の決定や係ごとの目標や仕事内容の確認を行いました。

12月10日(金) 7年(中1生) 進路学習

画像1画像2画像3
資料を利用しながら、自分が将来就きたい職業について考える進路学習を行いました。
「なぜ働くのか?」「何のために働くのか?」といったことを学びながら、今後の職業調べにつなげていきます。

12月9日(木) 教員のICT勉強会

画像1画像2画像3
ICT支援員の協力により、毎月の研修会を実施しました。
今回は、自分の質問カードを作って集計したり、アンケート結果を集計する機能を学びました。

12月8日(水) 三者面談と面接練習

画像1画像2
先週から始まった三者面談ですが、本日で終了しました。
お忙しいなかでご協力いただき、ありがとうございました。
また、3年生については、面談期間中を利用して、面接練習を実施しました。
かなり緊張して臨む生徒も多かったようです。面接練習は始まったばかりです。これから実力をつけて試験に臨んでください。

12月6日(月) 全校朝礼

画像1画像2
今日は月に一回の全校朝礼でした。
最初にSNSでの表現の危うさと持続可能な社会についての校長講話がありました。
生活指導主任からは、年末ということで今年の立てた目標について振り返り来年にいかすことや災害時での行動についてお話がありました。

12月3日(金) 生徒会活動「あいさつ運動」

画像1画像2画像3
学年をまたいだ活動として、今週は生徒会があいさつ運動を行っています。
生徒会役員だけでなく、ボランティアを募り、朝速くから登校してくる生徒たちに元気よくあいさつをしていました。

12月2日(木) 7年(中1生) 児童・生徒の学力向上を図るための調査

画像1画像2
ICT支援員は機器の設定だけでなく、実際に教室に入り生徒や教員の支援をしています。
ICT支援員の協力のおかげで、滞りなく、今日ですべての学年の調査が終わりました。

12月1日(水) 8年(中2生) 美術「文字をつかったデザイン」

画像1
2年生の美術では、文字から四季をイメージし、抽象化したデザインの授業を行っています。
今日から「冬」のイメージが掲示されました。
事務室の前の掲示に注目してください。

11月29日(月) 9年(中3生) 卒業アルバム 個人写真とクラス写真

画像1画像2画像3
5、6時間目と卒業アルバムの写真撮影を行いました。
個人写真の最初はやや緊張ぎみでしたが、生徒たちは笑顔での写真撮影ができました。
その後、校庭で各クラスでの写真撮影を行いました。

11月29日(月) 8年(中2生) スキーウェアの試着

画像1画像2画像3
1時間目に部屋割りをして、6時間目にはスキーウェアの試着を行いました。
実際にウェアに着てみて、スキー教室への実感がわいたようでした。

11月29日(月) 8年(中2生) スキー教室の部屋割り

画像1画像2画像3
2年生の学級活動では、2月に実施するスキー教室の係分担や部屋割りを決めていました。
話し合いで班づくりをし、部屋割りを決めていましたが、それだけでも生徒たちは盛りあがっていました。

11月29日(月) 7年(中1生) 校外学習と2学期の振り返り

画像1画像2
1年生の学級活動では、先週の校外学習の振り返りを行ったあと、長かった2学期の振り返りを行っていました。

11月26日(金) オリンピック・パラリンピック教育(2)

また、空手経験のある3年生が代表として舞台上に上がり、上手に演武を披露しました。
間近で迫力ある演武や組手を見ることができ、実際に体験もすることで、終始楽しそうな雰囲気での授業でした。

画像1画像2画像3

11月26日(金) オリンピック・パラリンピック教育(1)

画像1画像2画像3
帝京大学高等学校の学生や空手道連盟の方々をお招きして、空手道についてのオリンピック・パラリンピック教育を行いました。
実際に学生の皆さんに演武を披露していただくと、空気が変わり、生徒たちは引き込まれていました。
その後、空手体験として礼法や構え、正拳突き、受け技などを体験しました。

11月25日(木) 7年(中1生) 校外学習

画像1画像2画像3
天気も良く、時刻通りに八景島シーパラダイスに到着しました。
事前に調べた行程を班行動で巡り、SDGsの学習「海の豊かさを守ろう」での海の生き物を直接見て、学習したことが身近に感じられたようでした。
お昼は、横浜中華街で中華のコース料理です。大きな円卓を初めて利用した生徒もおり、マナーよく食事をしていました。
少しですが、横浜中華街も巡ることができ、学びと楽しみを味わっていました。

11月25日(木) 7年(中1生) 校外学習に出発

画像1画像2画像3
体育館で集合した後に、いよいよ出発です。
バスに向かう足取りも軽く、乗車してから楽しそうな様子がありました。
楽しんで行ってきてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式