桜が満開です

3月31日、校庭の桜の花が満開になっています。
今日は陽気が良いせいか、桜の花が一段ときれいに見えます。
コロナ禍でなければ、さくら祭りも実施できたと思いますが、こればかりは仕方ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

3月31日、今日で今年度も終わりですが、校庭では野球部とテニス部が練習していました。
今日はとても暖かく、気持ちの良い気温の中で部活動を行っていました。
生徒たちは動いているので、少し汗をかいていましたが、とてもすがすがしい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校です

3月25日、修了式・学年集会・学活が終了して、生徒たちが下校しています。
今年度1年間を振り返ると、それぞれ自分の成長を実感できていることと思います。
そして、来年度に向けて、新たに目標を立てたり、計画を立てたりと、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。
4月に元気な姿で登校してくれるのを、楽しみに待っています。
画像1 画像1

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は修了式です。新型コロナウイルスにより活動が制限される中でしたが、学習に学校行事に一生懸命頑張りました。来年度も生徒の成長が楽しみです。

3月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごまだれうどん
・きびなごのカレー揚げ
・りんご
・ジョア

今日は今年度最後の給食です。
コロナの影響で友達と話したり、自由におかわりをしたりはできませんでしたが、その分、いつもよりじっくり給食を味わったり、旬を感じて食べてくれていれば嬉しいです。
8・9年生になってもしっかり給食を食べ、新しく入ってくる7年生にはお手本となって、スムーズに給食が食べられるように協力してください。

春休みも早寝、早起き、朝ごはんを忘れずに、新学期を元気にむかえましょう!

さくら咲く

3月24日、校舎裏(加賀公園側)の桜の木に花が咲きました。
まだ五分咲きといったところでしょうか。
学校の桜の中では、この木が毎年一番最初に開花します。
校庭の桜は、まだほとんど咲いていません。
あまり目につかないところに咲いている桜の花ですが、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生技術の授業

3月24日、8年生技術の授業の様子です。
今日は、表計算アプリの学習を行っていました。
表計算というと、なんとなく「大人の仕事」のイメージが強いですが、使いこなせると色々と便利です。
来年度は、Chromebookの表計算アプリを使用して、生徒たちに日常的なスケジュール管理を行ってもらおうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生社会科の授業

3月24日、8年生社会科の授業の様子です。
今日は地図とにらめっこをして、自分が決めた2つの地点間の道案内を考えるという授業でした。
生徒たちは、距離や方角、目標物などを駆使して道案内を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・オムライス
・小松菜とツナのサラダ
・はるみ
・牛乳

オムライスの卵は、調理員さんが一枚一枚フライパンで焼いてくださいました。時間がかかり大変なメニューでしたが、子供達のことを思い一生懸命作ってくださいました。生徒数の少ない、板五中ならではの給食です。

仕上げは給食当番がケチャップで楽しく絵を描きました。
画像2 画像2

7年生体育の授業

3月23日、7年生体育の授業の様子です。
今日はソフトボールの続きでした。
軽く準備運動を終えた後に、2人1組でキャッチボールの練習をしていました。
普通にキャッチボールをして、その後ゴロのキャチボールも行っていました。
基本動作の練習でしたが、楽しそうに行っていました。
スポーツを楽しめることは、生涯スポーツにつながることと思います。
これからもずっと、楽しくスポーツを続けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生英語の授業

3月22日、7年生英語の授業の様子です。
今日はALTと一緒の授業で、代表の生徒のジェスチャーを見て、それを他の生徒たちが何をしているところか当てるゲームをしていました。
授業はいつも通り楽しそうに行っていましたが、残念なことに慣れ親しんだALTとは今日でお別れです。
これは区が契約しているALTを派遣している会社が、来年度から別な会社に代わるためです。
生徒たちには給食の時間に、ランチルームで伝え、ALTからも一頃挨拶してもらいました。
今日の天気のように、ちょっと悲しい出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・白身魚のピリ辛ソース
・大豆入りきんぴら
・沢煮汁
・牛乳

沢煮汁は、肉とせん切り野菜が入ったお吸い物です。千切りにした具が沢のような水の流れを表しています。
また、沢煮の「沢」という字には「たくさんの」という意味があり、給食ではとり肉、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、小松菜を使っています。ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりの汁です。

第66回卒業式

3月18日、第66回卒業式を挙行しました。
今年は、40名の生徒たちが本校を巣立ちました。
天気もなんとか最期までもち、卒業生を祝福してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備中

3月17日、8年生が明日の卒業式の会場となる体育館の、準備をしてくれています。
9年生のために、気合いを入れて頑張ってくれています。
7年生は、校舎内の清掃をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立〜卒業祝いメニュー〜】
・鯛めし
・のりお浸し
・お祝いすまし汁
・紅白ゼリー
・牛乳

今日は9年生卒業祝いメニューです。めでたいにかけて鯛めしにしました。
小学校から合わると9年間、毎日のように給食を食べてきましたが、今日が最後の給食です。明日からは食事を自分で選んで食べる機会が増えていきます。給食で学んだ知識を生かして、いつまでも健康第一で過ごしていってください。皆さんのさらなる成長を楽しみにしています!

9年生最後の給食

3月17日、今日は9年生にとって、最後の給食となりました。
新型コロナウイルス感染防止から、本校の特徴である全校ランチルーム給食に、9年生だけが入れず、寂しい1年間でした。
4月からは、それぞれお弁当をもって、学校に通うことになると思います。
お弁当も最初のうちは良いかもしれませんが、だんだんと荷物になり面倒に思うようになり、給食のありがたみを改めて思い知るかもしれません。
保護者の皆さんは、お弁当が始まった途端に、給食のありがたみをしみじみと感じますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生英語の授業

3月17日、7年生英語の授業の様子です。
今日は2人1組で、動詞の原形と過去形を言い合う練習をしていました。
こればかりは、覚えるしか方法がありませんので、念仏のようにブツブツ言いながら覚えるのが一番の近道かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

3月16日の午後、卒業式の予行練習を行いました。
18日の卒業式当日には、コロナ感染拡大防止の観点から在校生は代表生徒のみの参加となるため、今日は保護者の代わりに、7・8年生が参加しました。
また、予行が終了してから、体育優良生徒2名の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・フレンチトースト
・ハンガリー風シチュー
・じゃが芋のハニーサラダ
・牛乳

ハンガリー風シチューは主菜ランキング第2位のメニューです。
3学期は献立アンケートで人気だったメニューをたくさん取り入れました。自分の好きなメニューは登場しましたか?
9年生の給食は、今日と明日で終わりになります。みなさんのほとんどは、卒業すると給食がなくなります。今まで食べてきた給食を今後の食生活に生かしてくれたらうれしいです。ラスト2回、味わって食べてください。

夢授業

3月16日、全校生徒合同で、夢授業を行いました。
全校生徒を、学年を混ぜた5つのグループに分け、そのグループの中で代表の9年生が自分の夢について語り、実現に向けた手立てや、後輩に向けたアドバイスなどの話をしてくれました。
その後、9年生の話をもとに、グループで話し合いを行いました。
生徒たちの話を聞いていて、夢や目標をもっていると頑張れるし、少々のことではへこたれない強さのようなものを感じました。
これから進路を決定していく7・8年生も、自分の夢や目標をしっかりもって、頑張っていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
仮入部(終)

配布物

各種様式

授業改善推進プラン