3月22日(金) 修了式

画像1画像2画像3
 修了式。今年1年を振り返り、そして新たな世界へ第一歩を力強く踏み出してほしい、と子どもたちに伝えました。節目のこの日、子どもたちの顔は晴れやかでした。安全で楽しい春休みを過ごし、元気な姿でまた会える日が待ち遠しく感じられます。

3月12日(火) なかよし班遊び

画像1画像2画像3
今年度最後のなかよし班活動を行いました。
今年度最後ということで、新しく6年生になる5年生がなかよし班遊びの企画・進行を行いました。初めてのなかよし班遊びの進行ということで緊張していましたが、一生懸命頑張っていました。終わった後には、「楽しかった!」「なかなか予定通りに行かなかった〜」「人を動かしていくのって難しい…」といろんな声が聞かれました。

5年生 2月16日(金)に社会科見学にいきました。

画像1
2月16日(金)に5年生は明治なるほどファクトリー坂戸と造幣局さいたま支局に見学に行きました。
5年生は自分たちで必要だと思ったところを立ち止まってメモをとったり、質問をしたりするなど積極的に見学に取り組むことができました。

2月15日(木)緑のカーテン 宿谷先生出前授業

画像1画像2
 2月15日(木)に緑のカーテンの学習の一環で、宿谷先生から緑のカーテンと環境や地球の温度などについて講義をしていただきました。子ども達は、話を聞きながら各自ワークシートに学んだことをまとめていました。これから、5年生の発表に向けて準備をしていきます。

2月1日(木)みどりの学びのエリア 3駅作品展示

画像1画像2画像3
2月1日(木)〜2月29日(木)の期間、高島平駅、西高島平駅、新高島平駅の三駅で、緑の学びのエリア(高島第五小学校、高島第三小学校、三園小学校、高島第三中学校)の作品展示を行っています。
高島第五小学校は、高島平駅の構内ショーケースに1〜6年生の図工作品を展示しています。駅構内には、駅員さんに「作品展示を見に来た」といえば無料で入場することが出来ます。どうぞ、よろしくお願いします。

2月9日(金)ハーブについての出前授業を行いました。

画像1画像2
 2月9日(金)にハーブについての出前授業を行いました。
 ハーブについてお話を聞いた後、高五小のハーブガーデンに行き、どのようなハーブがあるのかなど教えてもらいました。そして、自分たちでハーブの名札作りを行いました。
 今回、書いた名札は高五小のハーブガーデンにてご覧いただけます。

2月6日(火) なかよし班 寄せ書き作り

画像1画像2画像3
2月6日(火)になかよし班で、6年生に向けての寄せ書き作りをしました。
なかよし班でお世話になった6年生に向けて、お世話になったことのお礼やそれぞれの思い出など、なかよし班でのことを思い出しながらメッセージを書きました。6年生がいないなか、5年生が中心となって寄せ書き作りを進めることが出来ました。

1/25(木)体育集会

画像1画像2
 1月25日(木)に体育集会を行いました。内容は、マラソンです。先週まで取り組んでいた、マラソン週間に引き続き、同じペースで走り続けることをめあてとして取り組みました。子ども達は、北風の強い中で早いペースで走る子やゆっくりのペースで走る子それぞれ自分に合った走り方で周回を重ねていました。

5.6年生書き初め大会を行いました。

画像1画像2
 1月11日(木)に学校で書き初め大会を行いました。
 たくさんのiCS・地域ボラティアの方々にご指導いただきながら5年生は「新春の光」を6年生は「緑の大地」を書きました。冬休みまでに練習したことを思い出し、取り組むことができました。
 今回、書いた作品は廊下に掲示いたしますので、ご覧いただければと思います。

12月21日(木)5年生書き初めの練習

 12月21日(木)に体育館で書き初めの練習を行いました。
 児童はお手本にポイントを書き込んだり、自分に練習が必要だと感じた文字を半紙に練習したりして自分の目指す字となるように課題をもって練習に取り組むことができました。
 今回、考えたことや練習したことを生かして1月の書き初め大会に取り組んでいってほしいと思います。
画像1

12月7日(木)5年生 展覧会の共同制作を行いました。

画像1画像2
5年生は展覧会の共同制作としてマスキングテープを使って東階段を装飾する「マステdeスポット」を行いました。カラフルなマスキングテープで学校のオリジナルキャラクターのヘチマ大王などを作り、階段を飾り付けることができました。

11月15日(水) 5年生 就学児健康診断のお手伝いを行いました。

画像1画像2
 11月15日(水)高島第五小学校では就学児健康診断を行いました。5年生は担当の教員たちと打ち合わせをし、教室の準備したり来年度、入学予定のお子さんを案内したりしました

高三中体験授業

画像1画像2
11月17日(金)に1組、20日(月)に2組が高島第三中学校に行き、理科の授業を体験してきました。授業内容は「7色の液体を作ってみよう〜酸性やアルカリ性の水溶液の性質〜」です。
青と黄色の液体を混ぜると緑ではなく黄色(もしくは青)に、ピンクと透明な液体を混ぜると透明に。先生の実験を見た後は、班ごとに7色の液体づくりに挑戦です。各班とても慎重に液体を混ぜながら実験を楽しんでいました。マジックではなくサイエンスの面白さを体験することができました。

11月8日 全学年で紅梅小学校への避難訓練を行いました。

画像1画像2
 11月8日(水〉に紅梅小学校への避難訓練を行いました。全学年での紅梅小学校への避難訓練ははじめてでしたがどの学年の児童も道路の歩き方や信号の渡り方を意識し、安全に気を付けながら訓練を行うことができました。

10月20日(金)5年生が3年生に読み聞かせを行いました。

画像1
 10月20日(金)5年生が3年生に読み聞かせを行いました。5年生、3年生ともに最初は緊張した様子が見られましたが時間がたつにつれて仲良く、楽しく活動する姿が見られました。5年生は6年生になるにあたって,3年生は来年度、高学年の仲間入りするのにとても良い経験となったと思います。この経験をいかしてさらなる成長につなげていってほしいと思います。

10月17日(火)5年生、栄養士の町田先生が読み聞かせをしてくれました。

画像1
10月17日(火) 栄養士の町田先生が5年生に読み聞かせをしてくれました。読み聞かせの時間中、子どもたちは夢中になり町田先生の声を聞くことができました。最後に子どもたちに感想を聞くと「読み聞かせてくれた本によって今まで疑問に思っていたことがすっきりした」との意見が出ました。子どもたちにとって,大変貴重な時間となったようでよかったです。

10月6日(金) 6年生社会科見学

画像1画像2画像3
 10月6日(金)に6年生は、国会議事堂、昭和館、北の丸公園に社会科見学へ行きました。

 国会議事堂では、参議院本会議場や御休所、中央広場を見学しました。本会議場は緊張感のある静けさがあり、その中で説明を聞きました。また、前庭には各都道府県の木々が植えてあり、それを見学することができました。

 昭和館では、昼食を食べた後、館内を見学しました。昭和の歴史について、展示物や文章資料、映像資料、体験コーナーなどたくさんありました。その中でも、戦時中の防空壕の体験をしたとき児童から「こんな狭く、暗いところで過ごさなくちゃいけないのは怖い。」と言っており、戦争の恐ろしさを体験することができました。
 
 北の丸公園では、気候も穏やかで友達とおしゃべりしたり、池を眺めたりとのんびり過ごしました。

10月4日(水) 5年生秋の収穫物販売会に参加しました。

画像1
10月4日(水)秋の収穫物販売会がありました。自分たちでつくったモイストポプリやバスソルト、6年生のつくったローリエなどを販売することができました。

10月2日(月) 6年 エリア販売会に向けての準備 2

画像1画像2
 10月2日(月)にエリア販売会に向けた袋詰めをしました。
 前回に乾燥させたローリエを袋に詰めました。どの袋にも同じ枚数や同じ大きさになるように丁寧に一つ一つ詰めました。最後に袋の口をモールで閉じて完成しました。

 

10月6日「おそうじについて学ぼう!」(1・2年生)

 ダスキン出前授業「おそうじについて学ぼう!」に取り組みました。
 日常の掃除の意義や、ほうき・ぞうきん等の用具の正しい使い方について教えていただきました。さらに正しいぞうきんの絞り方として、「縦絞り」を体験しながら学ぶことができました。
 今日の活動を今後の清掃に生かしてほしいです!


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31