おたより → 配布物に「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう」 「保護者向け相談窓口一覧 」を掲載しました

高三小こま道場

画像1画像2
中休みの時間を利用して、通用玄関と正面玄関において、高三小こま道場が開かれています。
こちらも、用務主事の鈴木さんがお師匠さんとして、子どもたちにこまの投げ方、糸の巻き方、遊び方などを手取り足取り教えています。
参加は低学年の子どもが多いですが、高学年の門下生も楽しんでいます。
「できた。できた」とあちらこちらから声が上がります。
地域の方にも昔のあそびを教えていただきたいと思います。

ビオトープの桟橋 新設

ビオトープの桟橋が老朽化のため新設しました!
立ち入り禁止のビオトープに黙って立ち入り、朽ちた桟橋からビオトプに落ちた君!
用務主事の鈴木さんが一から作り直して、取り付けました。
ビオトープの役割を知っている方ならわかりますが、この桟橋は渡るためのものではありません。何のためでしょう。
それは、日陰をつくり、生き物が身を隠すためです。
これまで通り、柵の中に入らず、自然のままにしてください。観察はOKです。
暖かくなって、生き物が動き出すのが楽しみです。
画像1
画像2

ひな人形

画像1
高三小の正面玄関にひな人形が飾られてあります。
ひな人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から身を守ってくれるとされています。そのために、女の子が元気で幸せになるように願いを込めて飾られてあります。
子どもたちが元気に今年度を乗り切ってほしいと願っています。

なわとび道場

画像1
画像2
なわとび道場の講師の先生に来ていただいて、全校児童でなわとびの練習を行いました。

まずは、講師の先生たちによるパフォーマンス。生で見るパフォーマンスに目を輝かせて見ていました。
その後は、跳び方のコツを教わって、短なわと大なわの練習をしました。
どの子も楽しそうに取り組んでいました。

「自分の好きなことをとことんやる」ことの素晴らしさを体感することができたと思います。
なわとび月間はまだ続きます。楽しくなわとびに励んでほしいです。

1年 生活「風となかよし」

画像1
画像2
 1年生は環境学習を広めているセンスオブアースの先生に来ていただき、風をつかった学習を行いました。風車と紙トンボを手作りし、回したり、飛ばしたりして遊びました。子どもたちはとても楽しそうに活動をしていました。
 普段は目に見えない風ですが、風の力で動くおもちゃを使うことで風となかよく遊ぶことができました。

1年 生活科 こうえんあそび

画像1
画像2
1年生は生活科の学習で五丁目公園に遊びにいきました。

天気も良く、校庭とはちがう遊具や、クラスみんなでの遊びを存分に楽しみました。
公園での遊び方や道路の歩き方など学習したことを普段の生活にも生かしてほしいです。

1・2年生 ミニコンサートを開催しました。

画像1画像2
5月29日(月)に、体育館で「EVERLY」という音楽楽団さんに、ミニコンサートを開いてもらいました。ピアノやバイオンリンのリズムにのせて、「ジブリ」や「ディズニーメドレー」など、耳慣れた曲目を演奏してもらいました。子ども達も、聴きながら自然と体を動かしたり、歌ったりと、ノリノリになって楽しんでいました。素敵な音楽をありがとうございました。

1年生が学校探検をしました。

画像1画像2
少しお兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生とペアになり、学校の中を案内しました。2年生は、「ここは、校長先生のいるお部屋だよ。」「ここは、理科しつだよ。実験をする部屋だよ。」など、わかりやすく説明していました。1年生は、嬉しそうに案内された部屋を見学し、シールを貼っていました。2年生は、自分より下の学年の友達ができたことで、上級生としての自覚がもてたようで、お別れする時に、「またわからないことがあったら聞いてね、またね。」と言っていました。1年生は、「ありがとう。」をしっかり伝えていました。これからも何かの機会に交流できたらいいですね。

兜飾り

画像1
児童の健やかな成長を願い、地域の方のご厚意でお借りし、正面玄関に飾らせていただいています。

1年生 交通安全教室

画像1
4月24日(月)1年生は、高島平警察の警察官をお招きして、交通安全教室を行いました。安全な横断歩道の渡り方を教えてもらい、みんなで実際に歩きました。教わったことを毎日の登下校でも生かせるといいです。

令和5年度入学式  入学児童 64名

画像1
令和5年度入学式 64名の入学児童を迎えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

給食だより

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

年間行事計画

配布物

献立表