11月17日(火) 展覧会1日目

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・キムチチャーハン
・参鶏湯風スープ
・ココアプリン


今日からいよいよ展覧会が始まりました!期間中は、給食でも1日1つ「お楽しみ」を用意しています。今日はココアプリンでした。
人気ナンバーワンのキムチチャーハンは、辛いものが苦手な下赤小の子供たち向けに辛さ控えめに調整しています。写真はキムチと豚肉、野菜を大きな釜で炒めているところです。この後ご飯を加えます。

今日は完食のクラスが多くとても嬉しいです。
明日は「ミルメーク」が出ます。お楽しみに。

画像2 画像2

11月16日(月)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・鮭とわかめのごはん
・いそか和え
・豚汁
・みかん


今日のごはんの鮭は、鮭フレークは使わず、生鮭をオーブンで焼いて1つ1つ手でほぐしたので、ふっくら美味しく仕上がりました。

地域安全マップ作りに向けて

 4年生の地域安全マップ作りに向けて、学校安全教育研究所教授である矢崎良明先生がお話をしてくださいました。どんなところに危険が潜んでいるか、これから学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

プロはすごい!!

 3年生の社会科の学習で、農家の山口さんにいらしていただきました。野菜作りの苦労ややりがいなど、実際に育てていらっしゃる野菜を持ってきていただきながらのお話は、授業を何倍も充実させてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(金) 七五三の行事食

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・赤飯
・あんかけ卵焼き
・すまし汁
・柿


今日は七五三の行事食で赤飯にしました。七五三を迎えられた皆様、おめでとうございます。
さて、お祝いの時に赤飯を炊くのは何故でしょうか。諸説ありますが、日本では古くから赤い色には邪気をはらう力があると考えられていました。昔は現在のようなお米は高くて手に入らなかったため、「赤米」という品種の赤い色をしたお米を炊いて供えていたそうです。

今日子供たちからは、「今日はお赤飯だからお祝いだね」といった声がありました。赤飯がお祝いの時の料理であることが浸透していると感じました。これからも和食の伝統を守っていきたいですね。

11月12日(木)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・五目かけうどん
・いももち


今日は「いももち」を紹介します。じゃがいも(全部で50kg!)を蒸してつぶし、バターや塩、片栗粉などを加えてよく練り合わせます。餅状に粘りが出たら、1つ1つ成形して油で揚げます。最後に甘辛いタレを絡ませれば、外はサクサク、中はもちもちの揚げいももちの完成です。

11月11日(水)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ゆかりごはん
・とろあじの南部焼き
・のっぺい汁


「南部焼き」は青森県の郷土料理で、魚に胡麻をまぶして焼いた料理です。かつて、岩手県と青森県にまたがる地域を「南部地方」と呼んでおり、胡麻の産地だったことから「南部焼き」と名付けられたそうです。

11月10日(火) 人参のお話

昨日は3年生で、農家の山口さんから野菜作りの貴重なお話を聞く授業が
ありました。今日の給食のコーンスープには、山口さんの農家で育ち、
昨日収穫されたばかりの人参を使いました。3年生の子供たちを中心に
とても喜んで食べていました。「いつもより甘い!」「新鮮!」といった
声があちこちから聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ホットチリドッグ
・コーンスープ
・黄桃缶


今日のコーンスープには、昨日3年生へ授業をしていただいた農家の山口さ
んの畑で収穫されたばかりの人参を使いました。とても立派な人参です!
次の記事で詳しく紹介しますので、是非ご覧ください。
画像2 画像2

11月9日(月)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・麦ごはん
・肉豆腐
・にらともやしの胡麻醤油

11月6日(金)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・チンジャオロース丼
・パンチビーンズ
・丸ごとわかめスープ


今日はチンジャオロースです。子供たちに大人気で、殆どのクラスで
完食でした。「美味しい〜!」と泣いて喜んでくれた子もいました。

スープはわかめの葉、茎、めかぶを使った丸ごとわかめスープです。
クラスにわかめのイラストを配布して部位を説明しました。

11月5日(木)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・さといもごはん
・ししゃもの二色揚げ
・吉野汁


今日のししゃもは、カレー揚げ、磯辺揚げ(青のり)の2種類の味で
揚げました。子供たちにはカレー味の方が人気でした。

11月4日(水)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ミルクパン
・さつまいものシチュー
・10品目サラダ


今日はさつまいもをたっぷり使ったシチューにしました。
じっくり煮込んださつまいもの甘みがよく出て、美味しくできました。
さつまいもはあえて大きめにカットしましたが、子どもたちもよく
食べていました。

サラダは、野菜の他にひじきや白いんげん豆、金時豆など10品目が
入った盛りだくさんのサラダです。ビタミン、ミネラル、食物繊維が
たっぷり入って栄養満点のサラダは、豆が苦手な子も頑張って食べて
くれました。

展覧会の会場作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、展覧会の会場となる体育館の片付けをがんばりました。マットやパネル、椅子運びなどさすが頼りがいのある6年生でした!

11月2日(月) 文化の日の行事食

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・菊花寿司
・鰆の幽庵焼き
・大根と白菜のみそ汁


今日は文化の日の行事食です。11月3日文化の日は、旧暦で「菊の日」と
呼ばれます。給食でも、菊の花びらを使ったちらし寿司にしました。
菊の花の黄色がとても鮮やかで、きれいなちらし寿司になりました。

魚は柚子の風味を効かせた幽庵焼きにしました。柚子は絞った果汁だけで
なく、皮もすりおろして入れました。

PTA下小こどもまつり紙面開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童の皆さんが毎年楽しみにしている下小こどもまつりですが、今年度は残念ながらいつものようなイベントはできませんでした。しかし、PTA執行部や校外委員のPTAの皆さんが工夫をして、すてきな冊子を作ってくださいました。クイズや話題の謎解きなど、盛りだくさんの内容です。今年の下小まつりはステイ・ホームで、ご家族皆さんで楽しめそうです。
 また、PTAのオリジナルキャラクターも決まりました。名前は「ぴよP」。さっそくこどもまつりの景品に登場しています!ぜひ、ご覧ください。

10月30日(金) とれたて村給食:にんにく

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・北秋田市産ガーリックトースト
・レンズ豆のスープ
・りんご


今日はとれたて村給食です。秋田県北秋田市から届いた新鮮なにんにくを
たっぷり使って「ガーリックトースト」にしました。
子どもたちにもとても好評でした。とれたて村給食を通して、生産者の方に
感謝の気持ちをもってもらえたら嬉しいです。

3年生タマゴを

展覧会に向けて、3年生が作品を作っています。このタマゴがどう仕上がっていくか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月29日(木) 十三夜の行事食

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・栗おこわ
・擬製豆腐
・すまし汁
・お月見ゼリー


今日はお月見の行事食です。今月1日に「十五夜」の行事食を
実施しましたが、今日は「十三夜」です。
十三夜は、その時期に収穫期に入る栗や豆を供えることから
「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれます。そのため今日は
「栗おこわ」にしました。

デザートは「お月見ゼリー」です。満月の上に浮かび上がる
うさぎをイメージして作られています。かわいいうさぎが
大人気でした。

画像2 画像2

1年生セーフティ教室

不審者に対する安全対策を身につけるための授業を、ALSOKさんをお招きして行いました。不審者は見た目では分からない、学んだことを実際にできるようになることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31