板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和4年7月13日(水)「トウモロコシの皮むき」(2年)

成丘タイムの時に給食室から大きなトウモロコシが届けられました。
なんと本日の給食に出る「ゆでトウモロコシ」の調理前の姿を2年生に見せてくれたのです。
先生の背よりも高いトウモロコシの苗を見た子供たちは、興味津々で実をもいでひげを触ったり皮の枚数を数えたりと、とても楽しそうにトウモロコシの観察をしていました。

給食の時間には一手間かけて美味しくなったトウモロコシと再会!
あっという間にペロリとたいらげてしまいました!
画像1画像2画像3

令和4年7月12日(火)「なりおかゆうびんきょく」(2年)

郵便局見学に行って郵便局の人の仕事を学習した2年生が、いろいろな人に手紙を送るという活動をしました。
廊下にポストを置き、そこに手紙を入れ、朝に回収をし、中休みに消印と仕分けをし、給食準備中に配達をするというタイムスケジュールでした。
子供たちは楽しそうに郵便局の人と同じように仕事をしていました。実際にやることで大変なことや楽しかったことに気付くことができました。
この中に未来の郵便局員さんがいるかもしれませんね。
画像1画像2画像3

令和4年7月1日(金)「なつだあそぼう」(1年)

今日は生活科の「なつだあそぼう」で水遊びをしました。毎日のうだるような暑さを忘れるほどの涼しいひとときです。ばしゃばしゃかけ合う水に、子ども達は大喜びでした。最後にスプリンクラーが起動すると水の動きに合わせてどこまでもついて行くかわいい姿が見られました。来週も引き続き、水遊びを楽しみます!
画像1画像2画像3

6月17日(金)「郵便局見学」(2年)

2年生は和光郵便局に見学に行ってきました。
郵便局では消印を自動で押す機械を見せてもらったり、宛先ごとに自動で分配する機械を見せてもらったりしました。子供たちは機械が処理するあまりの速さに驚きの声を上げていました。
また、消印のスタンプを押させてもらったり、事前に考えていた疑問・質問に答えてもらったりもしました。局員さんはとても優しく教えてくれて、帰ってきてからのまとめを書ききれない子が続出しました。充実の見学でした!
画像1画像2画像3

6月9日(木)、14日(火)まちたんけん(2年)

当初の予定では6日と9日でしたが、6日は雨天中止だったため、14日に延期となりました。
両日ともに途中雨が降ってきましたが、2年生の元気パワーで雨雲を見事に跳ね返し、「北口商店街コース」「氷川神社コース」の2コースを探検することができました。成増は坂道が多くどちらのコースもたくさん歩きましたが、2年生は元気に歩き、上赤塚公園では疲れを知らずに遊ぶ様子が見られました。
画像1画像2画像3

令和4年6月7日(火)「日光準備3」(6年)

いよいよ明日から日光移動教室!今朝は1年生から素敵なプレゼントが・・・。ピカピカのお天気になるようにという願いを込められた「てるてる坊主」をもらいました。たくさんのメッセージが書かれていて、6年生はすごく嬉しそうでした。晴れることを願って日光移動教室に行ってきます!(6年)
画像1画像2画像3

令和4年6月6日(月)「日光準備2」(6年)

先週の金曜日、日光移動教室で行うキャンプファイヤーの打ち合わせを行いました。担当の係を中心に、流れの確認をしました。昨年度、榛名移動教室に行けず、キャンプファイヤーができなかったのもあり、子どもたちは日光で行うキャンプファイヤーが楽しみな様子です。(6年)
画像1画像2画像3

令和4年6月2日(木)「学校探検」(1年)

今日は、待ちに待った2年生との学校探検!お兄さんやお姉さんと一緒に校内を回りました。一度は見たことのある場所でも、2年生の詳しい説明を聞いたり、音楽や図工などの専科の授業を見たりすることで、もっと詳しく成丘小を知ることができたようです。たくさんシールを貼ってもらった学校探検のカードを手に、明日は2年生の感謝の気持ちをどう伝えるかの作戦を立てます。
画像1画像2画像3

令和4年6月2日(木)「日光準備1」(6年)

来週に迫った日光移動教室に向けて準備が進んでいます。実際に東照宮に行ったとき、自分たちでガイドしあえるように区からの冊子やタブレットを活用して、調べ学習を進めています。日光移動教室の際、どんなガイドができるのか楽しみです。(6年)
画像1画像2

6月2日(木)学校探検(1,2年生)

3,4時間目に、2年生が成丘小のいろんな教室を案内する「学校探検」を実施しました。
1年生に成丘小のことをもっと知ってもらいたいという思いから、くわしく調べ、1か月に渡って計画を練ってきました。
1年生に分かりやすく説明する。優しいお兄さんお姉さんとして接する。というめあてを達成することができ、1年生もにこにこの笑顔で教室に戻りました。

画像1画像2画像3

令和4年5月24日(火)「日光移動教室準備」(6年)

2週間後に行く日光移動教室の準備が本格的に始まりました。各係に分かれて話し合いを進めた後、自分の班のために計画を立てる姿が見られました。充実した2泊3日になるようにみんなで協力して頑張ってほしいと思います。(6年)
画像1画像2画像3

令和4年5月19日(木)「ティーボール」(6年)

先週から体育のボール運動「ティーボール」の学習が始まりました。今週は点を取られないためのコツを見付けたり、チームだけでなく相手の良いところを見付けたりしながら学習をすすめています。準備や片付けだけでなく、集合も素早く行動する姿に感心します。(6年)
画像1画像2画像3

令和4年5月9日(月)「はたらく消防写生会」(2年)

月曜日、天気が心配されましたが、「はたらく消防写生会」を実施しました。
昨年度は行われなかったので、2年生も初めての消防車の写生でした。
普段はここまで近く寄ることができないので、細かいところまでよく見えました。
みんな赤いクレパスがなくなるほど力強い消防車を描き上げることができました。
消防士さんは防火服を着用してくれたり、2年生の近くを回ってくれたりとサービス満点で、消防士さんを絵に描いた人もいました。
描いた絵は廊下に掲示いたします。21日の学校公開の際にご覧ください。(2年)
画像1画像2画像3

令和4年5月9日(月)はたらく消防写生会(1年)

成増ヶ丘小学校の校庭に、消防ポンプ車と消防団の車が1台ずつ来ました。自分の描きたい角度をそれぞれ選び、間近でじっくりと見ながらのびのびと描きました。消防士さんは防火服に着替えて、消防車や防火服の秘密も教えてくださいました。頑張って描いた素敵な絵は、掲示予定です。次回の学校公開の際に、ぜひ御覧ください。
画像1画像2画像3

令和4年5月6日(金)「体育朝会」(6年)

今年度2回目の体育朝会がありました。今回は各クラスで「大縄」に挑戦。どのクラスも協力して取り組み、回数を数えたり、タイミングの声掛けをしたりしていました。休み時間等にも取り組んで、次の体育朝会のときには、跳べる回数が多くなることを期待しています。(6年)
画像1画像2画像3

令和4年4月28日(木)「朗読大会」(5年)

国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」の単元では、朗読大会を行いました。
どの子も朗読が非常に上手なので、誰に投票するかみんな悩んでいる様子でした。(5年)
画像1画像2画像3

令和4年4月28日(木)「日本の国土と世界の国々」(5年)

社会科の学習では、地球儀を使って学習しました。東西南北の方位を意識しながら、日本と世界の国々との位置関係を調べたり、同じ緯度や同じ経度の国を探したりしました。
授業後は、地球儀の向きまで揃えて片付ける子がいて、感心しました。これぞプロフェッショナル!(5年)
画像1画像2画像3

令和4年4月6日(水)「令和4年度入学式の様子」(行事)

本日、令和4年度入学式が行われました。
校長先生の目を見て、話を聞いている姿がとても立派でした。歌声も体育館によく響いており、素晴らしかったです。
式が終わると、教室で担任の先生に絵本を読んでもらったり、じゃんけんをしたりして、楽しそうに過ごしていました。(行事)
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31