板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和5年5月16日(火)給食献立

スパゲティーあけぼのソース
海藻サラダ
白いんげん豆のケーキ
牛乳

 「スパゲティーあけぼのソース」は、ケチャップやカレー粉などで味つけしたソースをかけたスパゲティーです。ソースが淡い橙色をしていて、あけぼの(夜明けごろ)の空の色に似ていることからその料理名がついています。とても好評で、おかわりしている児童もたくさんいました。
 「白いんげん豆のケーキ」は、生地に白インゲン豆のペーストを混ぜ込んで焼きました。チーズケーキのようなしっとりとした食感のケーキです。白いんげん豆は、和菓子の白あんの原材料となる豆で、たんぱく質やカルシウム、食物繊維などの栄養素を多く含んでいます。
画像1

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[1]」

今日は、2年生が、今日の給食の食材になるグリンピースのさやむきをしました。新型コロナウイルスも5類に移行され、このような体験活動がまた戻ってきました。子供たちは、張り切ってさやむきをし、給食が楽しみ!と話していました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[2]」

グリンピースのさやむきの様子、その2です。やっているうちにさやのむき方も上手になってきました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[3]」

グリンピースのさやむきの様子、その3です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[4]」

グリンピースのさやむきの様子、その4です。1クラスで、ボール1杯分のグリンピースを集めることができました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[5]」

グリンピースのさやむきの様子、その5です。なんと、1つのさやの中に9個の豆が入っているものもありました。(校長)

画像1画像2

令和5年5月12日(金)「グリンピースのさやむき[6]」

グリンピースのさやむきの様子、その6です。給食で美味しくいただきました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「調理実習[1]」

今日は、6年生が家庭科の調理実習で野菜炒めや野菜スープを作りました。授業を見に行ったところ、完成した料理のお裾分けを美味しくいただきくことができました。6年生、ごちそうさまでした。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「調理実習[2]」

6年生の調理実習の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「授業風景」

今日の3年生と5年生の授業風景です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「OJT研修会[1]」

今日の午後は、1回目のOJT研修会でした。普段の学年とは異なったグループごとに情報共有したり、若手教員の悩みに先輩たちがアドバイスをしたりしました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月12日(金)「OJT研修会[2]」

OJT研修会の様子、その2です。(校長)
画像1画像2画像3

令和5年5月11日(木)「音楽朝会[1]」

今朝は、音楽朝会でした。音楽会で撮影した映像をGoogle Meetで各教室に送ってオンラインで行いました。歌や踊りの見本をしてくれた5年生、ありがとうございました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月11日(木)「音楽朝会[2]」

音楽朝会、その2。音楽室の様子です。歌の最後のポーズも決まりました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月11日(木)「音楽朝会[3]」

音楽朝会、その3。各教室の様子です。(校長)
画像1画像2

令和5年5月11日(木)「音楽朝会[4]」

音楽朝会、その4。各教室の様子です。初期のアンパンマンの話についても聞き入っていました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月11日(木)「iCS(板橋区コミュニティースクール推進委員会)」

今日は、今年度第1回目の「iCS(板橋区コミュニティースクール推進委員会)」を行い、委嘱状をお渡しして委員長を決めました。また、今年度の学校経営方針や学校行事について説明をし、「児童の登校の様子」について熟議を行いました。委員の皆様、1年間、よろしくお願いいたします。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[1]」

今日は、成丘小・成増小・赤二中の3校による「賢くなります学びのエリア」の研修会を赤二仲で行いました。最初に授業の様子を拝見し、その後、全体会終了後に、各分科会にて、今日の授業や「一人一台端末」の系統的な活用について、情報共有をしました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[2]」

学びのエリア研修会、その2。全体会では、本校の川田主幹教諭が、学びのエリアでの研究内容「ChromeBookの活用推進プラン」について説明しました。(校長)
画像1画像2

令和5年5月10日(水)「学びのエリア研修会[3]」

学びのエリア研修会、その3。分科会での話し合いの様子です。(校長)
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31