板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和5年2月18日(土)「学校公開 2 〜学級活動の日 2〜」

学級会の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 3 〜学級活動の日 3〜」

学級会の様子、その3です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 4 〜学級活動の日 4〜」

学級会の様子、その4です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 5 〜学級活動の日 5〜」

学級会の様子、その5です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 6 〜学級活動の日 6〜」

学級会の様子、その6です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 7 〜学級活動の日 7〜」

学級会の様子、その7です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 8 〜プログラミングの授業風景〜」

「SPIKEプライム」を使った6年生の授業風景です。災害救助を想定して、LEGOのロボットでプログラミングを行い、コースをたどってミッションをクリアします。東京都のプログラミング教育推進校だった本校ならではの取組です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 9 〜合同体育の授業風景〜」

5年生と6年生の合同体育の様子です。来年度の運動会で「南中ソーラン」を踊る現5年生に、6年生が踊り方等の指導を行い、引き継ぎました。(校長)
画像1画像2

令和5年2月18日(土)「学校公開 10 〜音楽の授業風景〜」

土曜授業(学校公開)の時の、音楽の授業風景です。(校長)
画像1画像2

令和5年2月17日(金)「音楽集会」

今日は、今年度最後の音楽集会でした。今年度は、すべてオンラインでの実施となりましたが、2年ぶりに音楽集会を実施することができ、コロナ禍での新たな取組となりました。来年度は、コロナ前のように体育館に集まって実施できることを願います。(校長)
画像1画像2

令和5年2月22日(水)給食献立

ご飯
魚(かれい)のピリ辛焼き
おひたし
丸ごとわかめスープ
牛乳

 丸ごとわかめスープには、わかめの根元から葉まで全て使ったスープです。わかめは部位によって呼び名が違い、根元の部分は「めかぶわかめ(めかぶ)」、くきの部分は「くきわかめ」、葉の部分は最も一般的な「わかめ」とよばれます。わかめ特有のぬめりは食物繊維のアルギン酸によるものです。アルギン酸は血液をさらさらにするなどの効果があり、動脈硬化や高血圧などの予防に役立つ成分です。わかめには、他にもカルシウム、カリウムなどのミネラルも多く含んでいます。
画像1

令和5年2月21日(火)給食献立

コーンライス
レンズ豆のシチュー
アーモンドサラダ
牛乳

 レンズ豆は、直径4〜8ミリほどの平べったい豆で、日本ではひらまめとも呼ばれています。インドやトルコなどの国で多く生産されています。たんぱく質や鉄、食物繊維などの栄養素が多く含まれており、古くから栄養価の高い食品として食べられてきました。形が凸レンズに似ているからレンズ豆という名前なのかと思いきや、実際にはその逆で、「レンズ」の方がこの豆に由来して名付けられたと言われています。
画像1

令和5年2月20日(月)給食献立

ごまきびご飯
鮭のちゃんちゃん焼き
卵のすまし汁
牛乳

 鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭と野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理です。北海道の石狩地方の漁師町が発祥といわれています。名前の由来は、“ちゃっちゃと作れるから”、“お父ちゃんがつくるから”、“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから”など諸説あります。今日は炒めた野菜にみそなどの調味料を合わせて鮭にのせ、蒸し焼きにしました。ご飯によく合う味つけです。2年生の児童が、「今日のおいしかったです。また出して下さい。」と感想を伝えにきてくれました。
画像1

令和5年2月17日(金)給食献立

五目かけうどん
のり塩ポテト
フルーツヨーグルト
牛乳

 五目かけうどんは、豚肉や油揚げ、いろいろな野菜が入った具だくさんのうどんです。かつおぶしとさばぶしで丁寧にとっただし汁で、材料を煮てつくりました。だしにはうま味成分がたっぷりふくまれているので減塩につながり、食材の味を引き立ててくれます。
画像1

令和5年2月20日(月)「FLL全国大会[1]結果報告」

2月19日(日)に東京大学本郷キャンパスにおいて、FLL日本大会が開催されました。残念ながら、2年連続での世界大会出場は叶いませんでしたが、最も優れた活動をしているチームに与えられる「コアバリュー賞」という部門賞を、6年生チームの「TEAM NARIOKA INFINITE(インフィニット)」が受賞しました。(校長)

INFINITEコアバリュー賞の受賞シーン頭出し(公式YouTube)

令和5年2月20日(月)「FLL全国大会[2]閉会式前のパフォーマンスタイム」

最終審査が行われている間、パフォーマンスタイムが行われ、札幌のチームと合同で「ジャンボリミッキー」を踊りました。(6:46:56頃に、スペシャルゲストのミッキーマウスが出てきます…!?)(校長)

◆パフォーマンスタイム頭出し(公式YouTube)
 

令和5年2月16日(木)「バレンタイン集会 1」

今日は、集会委員会主催の「バレンタイン集会」で、集会委員の5〜6年生が、創作劇を披露してくれました。事前に撮影した動画を各クラスで視聴する…という方法で集会を実施し、全校児童で楽しみました。(校長)
画像1画像2

令和5年2月16日(木)「バレンタイン集会 2」

バレンタイン集会の様子、その2です。集会委員会の5〜6年生の皆さん、また、代役で出演した児童、楽しい時間をありがとうございました。(校長)
画像1画像2

令和5年2月16日(木)給食献立

【学びのエリア給食(赤二中・成増小と共通メニュー)】
ジャンバラヤ
クリスピーフィッシュ
大根サラダ
牛乳

 今日は赤二中と成増小とのコラボメニューです。クリスピーフィッシュは、白身魚にコーンフレーク入りの衣をつけて油で揚げた料理です。コーンフレークの衣がカリッとした食感で香ばしく、魚が苦手な児童にも食べやすいです。「今日のお魚おいしかったです。」「また食べたい!」という、嬉しい感想を伝えてくれた児童もいました。

令和5年2月15日(水)「東京染小紋ゲストティーチャー 1」(4年)

今日は、4年社会科のゲストティーチャーとして、新宿で「東京染小紋(江戸小紋)」の染め物をしている伝統工芸士の根橋さん親子にお越しいただき、話をうかがったり、実物を見せていただたり、質問したりしながら学習を深めました。社会科はいまだ暗記教科と思われがちですが、本当は、「問いをもち、調べて考え、課題解決を図る」学習です。そのためには、教科書や映像資料だけでなく、やはり実物やその仕事に携わる方の話が重要です。子供たちは、今日の授業を通して、さらに学習を深めることができたと思います。(校長)
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31