板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和4年11月18日(金)給食献立

カラフルピラフ
鶏肉と野菜のトマト煮
ぶどうゼリー

 カラフルピラフは、赤パプリカ、ピーマン、コーン、人参など、色とりどりの野菜を使ったピラフです。
 ブドウゼリーは、水にひたした寒天を煮たて、ブドウジュースと合わせてカップに注いで冷やし固めます。朝早くから調理員さんが手作りしてくれました。
画像1

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)1」(6年)

今日は、音楽会リハーサルの2日目、4〜6年生がリハーサルを行い、1〜4年生がその様子を見ました。さすがは上の学年、素晴らしい音楽のオンパレードです。見事な演奏、迫力ある演奏、ノリノリの演奏など、さすがは最高学年です。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)2」(6年)

6年生のリハーサルの様子、その2です。6年生だけは、学年で歌を歌います。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)3」(5年)

5年生のリハーサルの様子です。運動会に引き続き、音楽会でも入場から盛り上げてくれます。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)4」(5年)

5年生のリハーサルの様子、その2です。ラテン音楽の演奏や観客を取り巻いての歌で会場を盛り上げてくれます。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)5」(4年)

4年生のリハーサルの様子です。「はじめの言葉」がとても上手で感心しました。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)「音楽会リハーサル(2日目)6」(4年)

4年生のリハーサルの様子、その2です。ディズニー音楽が会場を楽しい雰囲気にしてくれます。(校長)
画像1画像2

令和4年11月17日(木)給食献立

Soy(ソイ)ドッグ
ポテトのコーンのスープ
黄桃
牛乳

 「ソイ(Soy)」とは、大豆のことです。Soyドッグには、大豆から作られたお肉の「ソイミート」や茹でた大豆を使った具を挟みました。児童に人気のピザソース味に仕上げ、大豆が苦手な児童にも食べやすかったようです。「おいしい!」ととても好評でした。大豆は植物性食品としてはめずらしくたんぱく質を多くふくんでいるため、「畑の肉」と呼ばれています。カルシウムもたっぷりなので、積極的にとりたい食品です。
画像1

令和4年11月16日(木)「音楽会リハーサル 1」(3年)

いよいよ今週末が音楽会になりました。今日は、1〜3年生のリハーサルを行い、4〜6年生がその様子を見ました。4年ぶりの音楽会ということで、1〜3年生にとっては初めての音楽会になります。明後日の本番が楽しみです。※写真は3年生のリハーサルの様子です。(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(木)「音楽会リハーサル 2」(3年)

3年生のリハーサルの様子、その2です。最後のポーズもきまってカッコイイですね!(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(木)「音楽会リハーサル 4」(1年)

1年生のリハーサルの様子です。「はじめのことば」などの代表児童も、とても上手で感心します。(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(木)「音楽会リハーサル 4」(1年)

1年生のリハーサルの様子、その2です。手話もしながら歌う「ビリーブ」がとても素敵です。(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(木)「音楽会リハーサル 5」(2年)

2年生のリハーサルの様子です。バンブーダンスも、とても上手です。(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(水)「音楽会リハーサル 6」(2年)

2年生のリハーサルの様子、その2です。箱で作ったカラフルな楽器がとても魅力的です。(校長)
画像1画像2

令和4年11月16日(水)給食献立

ホイコーロー丼
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

 ホイコーローは、中国の家庭料理で、豚肉やキャベツなどがたっぷり入った炒めものです。味噌やオイスターソースなどで味つけし、白いご飯によく合います。
画像1

令和4年11月15日(火)給食献立

【七五三の行事食】
五目ちらし寿司
かきたま汁

牛乳

 今日は七五三のお祝いで五目ちらし寿司を作りました。七五三は、七歳、五歳、三歳の年に子どもの成長をお祝いする行事です。昔は病気などで亡くなる子が多かったので、無事に成長したことを神様に感謝してお祝いしたのが始まりと言われています。
画像1

令和4年11月14日(月)給食献立

味噌ラーメン
大豆とポテトのフライ
牛乳

 味噌は大豆や米などに塩と麹を加えて、発酵させた、日本の伝統的な調味料です。原料の種類や、塩と麹の量、熟成させる期間によって味や香りが違います。今日の味噌ラーメンには、4種類の味噌を合わせて使いました。
 「大豆とポテトのフライ」も人気のメニューです。大豆とじゃがいもを油で揚げ、パプリカパウダー、チリパウダー、ガーリックパウダーをまぶしたスパイシーな味つけです。1年生の児童が、「ぼくこれ好きなんだ〜!」と嬉しそうに話していました。
画像1

令和4年11月10日(木)給食献立

セルフフィッシュバーガー
(パーカーパン、フィッシュフライ、ゆでキャベツ)
かぶのクリームスープ
牛乳
画像1

令和4年11月8日(火)「たのしいあきいっぱい」(1年)

今日は、生活科の学習で、秋を見つけに光が丘公園に行きました。
青空集会と違って、1年生だけで行くので、行く途中の道にある秋も見つけられました。
どんぐりやきれいに色が変わった葉っぱを見る度に、嬉しそうに拾う姿がかわいかったです。
秋のビンゴカードにある「ふわふわなもの」「とげとげなもの」などに、どれを貼ったらいいかなあと相談しながら、拾ったものを見比べていました。(1年)
画像1画像2画像3

令和4年11月7日(月)給食献立

【学びのエリア給食】
さんまご飯
みぞれ汁
みかん
牛乳

 今日は「かしこくなります学びのエリア」の成丘小と赤二中、成増小の3校で共通のメニューです。
 「さんまご飯」は、今が旬のさんまを使った混ぜご飯です。短冊切りにしたさんまにでんぷんをまぶして油で揚げ、甘塩っぱいタレとともにご飯に混ぜ合わせました。日本酒やしょうがで臭みをとって、香ばしく揚げたことで、魚が苦手な児童でも食べやすかったようです。
 「みぞれ汁」は、大根おろしが入った、具だくさんのすまし汁です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31