5、6年卒業式練習

今週は、いよいよ卒業式です。今日から、5、6年生合同の練習が始まりました。6年生の素晴らしい姿を5年生に受け継いでいます。校長先生からは、良い緊張感を持って行うことができたというお言葉を頂きました。
画像1
画像2
画像3

3月16日(火) 2年生「カッターナイフタワー」

画像1
画像2
画像3
 傘をさした自分の分身。雨が降っても大丈夫です。
 タワーから外を覗いているのは、ゾンビさん。
 ネコが海で釣りをしています。大きな魚が釣れました。

3月16日(火) 2年生「カッターナイフタワー」

画像1
画像2
 「映画館」
 大きなスクリーンがあります。ソーシャルディスタンスをとって座ってくださいね。

3月16日(火) 2年生「カッターナイフ」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの作品を少しだけ紹介します。
安全に気をつけながら、カッターナイフを自在に扱えるようになりました。

3月16日(火) 2年生「カッターナイフタワー」

画像1
画像2
 カッターナイフを使って色画用紙に窓やドアを開け、タワーをつくりました。「どんなタワーにしようかな?」「どんな形の窓にしようかな?」子どもたちがそれぞれ工夫し、自分のつくりたいタワーをつくることができました。

3月15日(月) 卒業式練習 6年生

画像1
画像2
画像3
 入退場の仕方・お辞儀の角度・証書の受け取り方を確認し、全体を通しました。緊張するとどうしても歩みが速くなってしまいますが、当日に向けて頑張って練習しています。

3月15日(月) フレンド班メッセージカード渡し 5.6年生

画像1
画像2
画像3
 朝の時間に校庭で、5.6年生によるフレンド班メッセージカード渡しがありました。例年のように、全校児童が集まって6年生にお礼を言うことができません。その代わりに、5年生が代表して皆からのメッセージをカードにまとめて6年生に渡しました。
 6年生から「来年度は最高学年として皆を引っ張っていってくださいね。」と温かい言葉を貰いました。

卒業式練習 5年生

 在校生代表として卒業式に出席する5年生の練習が、はじまりました。今日は、座り方、起立・礼・着席など、礼儀作法について確認をしました。
画像1
画像2

3月5日(金) 3年生

画像1
画像2
画像3
 5時間目にタブレットの授業がありました。
ログインの仕方や、使用するときのルール、QRコードの扱いについて等、基本的なことを一つ一つ確認していきました。

3月5日(金) タブレット学習が始まりました

画像1
板橋区から貸与されたタブレットパソコンが、本日、全児童に配られます。すでにお便りでご連絡いたしましたように。約束を守りながら、学習において、有効活用していきたいと思います。

6年生を送る会

 2月25日(木)と26日(金)の2日間にわたって、行われました。6年1組・5組は「剣の舞」6年2組は「シングシングシング」を披露しました。この日のために2学期から練習をしてきました。最後は、アンコールに応えてもう一度演奏をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1日目

 2月25日(木)の2時間目の前半に各教室で事前に録画した各学年の出し物を上映しました。メダルは、1年生から6年生へ「ありがとう」の気持ちで贈られました。6年生からは、自分たちで作ったぞうきんを各学年へ渡しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 動画撮影!

画像1
 組体操は、各グループ自然をテーマに表現しました。来年度は自分たちが、新町小学校の中心なるんだという決意を込めました。

6年生 6年生を送る会 練習風景

 グリーン広場で行う当日に向けて、練習をしました。。外で演奏するのは室内と違って音量調節が難しかったです。当日は2学期から練習してきた成果を聴いて下さい。
画像1
画像2

5組 6年生を送る会 動画撮影!

画像1
 6年生へ向けて感謝の言葉を披露しました。最後の「ありがとう」の場面は、図工の時間に作ったパネルを上げました。

1年生 6年生を送る会 動画撮影!

 6年生への感謝のよびかけのあと、「紅蓮華」の曲に合わせてカスタネットを演奏しました。リズムに乗って体を動かしている姿はとてもかわいらしいです。
画像1

2年生 6年生を送る会 動画撮影!

 6年生のかっこよかったところを短い劇にしました。そのかっこよさに恋したのでその気持ちを「恋」ダンスに込めて踊りました。
画像1

5年生・総合 学芸会練習「ざっそうじいさん」

画像1
画像2
画像3
 「ざっそうじいさん」とは、昔ばなし「はなさかじいさん」を現代にアレンジした劇です。台詞の中には『YouTuber』や『タピオカ』、『香水』など2020年に流行したワードがちりばめられていて、くすりと笑ってしまいます。
 子どもたちは動画に撮った劇を見て、立ち位置や声の大きさ、台詞の聞き取り易さ等をを真剣に確認していました。

5組 国語「おおきなかぶ」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「おおきなかぶ」に取り組みました。何度も練習を重ね、自分の役割を演じました。先生方に招待状を書いて見に来てもらいました。アンコールももらい、大きく自信を付けました。

3年生・図画工作「おべんとうやさん」

画像1
画像2
「大阪名物べんとう」

 会社名      都道ふ県べんとう
 しょう味きげん  2030年10月20日
 ねだん      1020円+ぜい=50円

※10月20日はポイントもつく!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31