学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

六年生の作品

画像1画像2
体育館への渡り廊下に六年生の作品が飾られています。
たくさんの思い出とこれからの決意や夢を込めて
いよいよ明日は卒業式です。

修了式

画像1画像2
校庭で行いました。
校長先生から1年間をふり返る話や
みんなの成長の様子
新年度に向けての心構えについての話がありました。

そのあと、5年生の代表児童から
最上級生を引き継ぐ決意とみんなへのお願いの話がありました。

玉入れの練習

画像1
1年生が行っていました。
この時期にはめずらしい光景です。
延期されていた6年生を送る会で、
6年生と対戦をするための練習でした。
6年生は、かごをうんと高くして行うそうです。

読み聞かせの時間

画像1
毎週火曜日の給食の時間に
読み聞かせボランティア フリージア のみなさんが
放送をしてくださいます。
今日は モチモチの木 を聞かせていただきました。
いつもありがとうございます。

ソメイヨシノの開花

画像1
校庭の南にある木に花が咲き始めました。
つぼみもたくさんあります。
今年は、卒業式の頃に満開になりそうです。

1年生の様子

画像1画像2画像3
タブレットパソコンを使った学習
校庭での体育
給食の時間
など
もうすぐ1年間の学校生活を終え
4月からは2年生になります。
みんな大きく成長しました。

東京都教育委員会から表彰されました

画像1画像2
昨年末に2件の表彰があり
この度、賞状を受け取りました。

○地域における児童生徒の育成活動部門
 (学校開放協力会=寺子屋事業)
○日々の教育活動の精励とプログラミング教育の推進

どちらも大変名誉なことです。
これは、学校を支えてくださる保護者や地域の皆様
しっかりと前向きに学び、育つ子供たち
そして、日々の教育活動を行う教員や職員
の努力と成果によるものです。

これからも、しっかりと教育活動に取り組みます。

感謝の色紙

画像1画像2
「医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える手紙」が届いた以前とは別の病院の職員の皆様からお礼の色紙をいただきました。大変お忙しい状況なのに恐縮です。手洗い、うがい、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスに気をつけて欲しいというお願いも書いてくださっています。ありがとうございました。

タブレットパソコン使用開始と情報について

画像1
3月から8月までは本格利用期間ではないために、
学校での毎日の利用には制約があります。
しかし、家庭で接続ができれば学習に活用することができます。
各クラスでは、タブレットパソコンの使用やネット接続の方法について
授業を行っています。
ミライシードによる自主学習や
Classroomを使った連絡などに活用していけるようにします。
以下の情報もご活用ください。

上板橋第四小学校のGIGAスクール情報
https://www.ita.ed.jp/swas/index.php?id=1310281...

板橋区教育支援センター「GIGAスクールについて」よくある質問掲載中
https://www.ita.ed.jp/swas/index.php?frame=frm5...
(児童用タブレットパソコンから見ることができます)

河津ザクラなど

画像1画像2
正門を入って右側には河津ザクラがあります。
校舎改築のときに植え直した木です。
今年もきれいに咲きました。
地域の方も気にかけてくださっています。

入って左には、人権の花、心のふるさとの碑、梅
4年生が育ていている宿根草があります。

アート&ビート 校内作品展

画像1画像2画像3
校内で作品展が開かれ、児童による鑑賞が行われています。
1年
 できたらいいな こんなこと
 はことはこを くみあわせて
2年
 金の魚屏風
 かぶってへんしん!!
3年
 光サンドイッチ
4年
 ステンドグラス
 おしゃれなくもさん
5年
 木のパズル・ビー玉迷路
6年
 反転の世界

わたしたちのけんこう 守り隊

画像1画像2
第3学年の総合的な時間の学習です。

健康問題について現状や課題を理解して
その解決のために何ができるかを考えて実行していきます。
今日は、2組が課題をWチャートを使って分類と整理をし、
1組がピラミッドチャートを使って活動計画を立てました。

今後は、タブレットパソコンを使って考えや意見を共有して
アイデアを生み出したり、計画を立てたりする学習もできるようになります。

オリンピック・パラリンピックについて調べよう

画像1画像2
第6学年の総合的な学習の時間の内容です。
(関連教科 国語科 社会科 算数科 図画工作科 家庭科 体育科)
興味や関心をもって調べたことをグループごとに発表している様子です。
調べるだけでなく、たくさんの提案も盛り込まれていました。
今日は、2組のグループが1組のみなさんに伝える活動をしました。

中央図書館を盛り上げププロジェクト

画像1画像2
第5学年の、総合的な学習の時間
(図画工作科 国語科 算数科 社会科に関連)
の学習活動です。
この地域では、近づいている中央図書館の開館が心待ちにされています。
5年生の皆さんにとって、中央図書館の開館に向けて自分たちに何ができるかを
考えて実行する活動です。
今日は、各自がアイデアを出し合って
各クラスでできることを考えていました。

タブレット型パソコンが届きました

画像1
子供たちが使うパソコンが納品されました。

2月中に各ご家庭にご案内をして、
使用に同意をいただいたのちに、3月からの使用開始を目指しています。
もうしばらくお待ちください。

奥に見えている黄色や青色の箱は、プログラミング学習の教材です。

復活 上四音頭

画像1
開校50周年の頃に作られて、その後しばらくのあいだ踊られていた上四音頭を
4年生の皆さんが復活させました。
・古い資料からの探り出し
・地域の方からの情報提供
・音楽の先生の協力
などをもとに、自分たちで少しアレンジをして創り出しました。
練習を重ねて、今日は校庭でみんなに見せてくれました。

音楽発表(第3・4学年)

画像1
土曜授業の時間を使って演奏会を行いました。
今回は、以前から計画し練習を積み重ねてきた
歌唱や吹奏を行わない演奏です。

4年1組の演奏 「剣の舞」
4年2組の演奏 「We Will Rock You」
3年1組の演奏 「マンボNo.5」
3年2組の演奏 「テキーラ」

演奏の様子は限定公開中です。

感謝の手紙のお礼

画像1
「医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える手紙」が届いた病院の院長先生からお礼のメッセージをいただきました。私たちが考えなくてはいけないこと、しなくてはならないことを教えてくださっています。

(上のリンクをクリックすると読むことができます)

書き初め

画像1
新年にあたり、書写の学習の成果を生かして席書会を行いました。
体育館でゆったりと書いています。
写真は、第3学年の様子です。

感謝の手紙

画像1画像2
医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える手紙が集まりました。

2日間だけの募集でしたが、
244人の人が書いてくれました。

校長室で、校長と副校長が読ませていただきました。
子供たちが状況をよく理解して、心をこめて書いています。
ご家庭のご協力をいただき、ありがとうございました。

東京都教育庁に送らせていただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式