学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

令和5年12月22日(金)

画像1
画像2
〇献立
 ほうとう風うどん、ゆずドレッシングサラダ、いももち、牛乳
〇ひとこと
 2学期最後の給食は、「冬至メニュー」を出しました。冬至の日に、「ん」のつく食べ物を食べると、運気が上がるといわれているため、ほうとう風うどんには、「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「うどん」など「ん」のつく食材を入れました。
 いももちは、子どもたちにも大変好評でした。調理員さんがひとつひとつ丁寧にまるめてくださいました。

令和5年12月21日(木)

画像1
○献立
 チキンライス、せん切りポテトサラダ、お豆のケーキ
○ひとこと
 今日は、鶏肉と玉ねぎを炒めてケチャップなどで味付けしたチキンライスを出しました。
 お豆のケーキは、インゲン豆のペーストを使用して作りました。レシピを紹介します。

○お豆のケーキ(4人分)
〜材料〜
 白いんげん豆ペースト 60g
 調理用牛乳      大さじ1
 薄力粉        大さじ1.5
 砂糖         大さじ1
 バター        小さじ1
 生クリーム      20g
 卵          1個
 バニラエッセンス   数滴
 カップ        4枚

○作り方
1.小麦粉はふるっておく。
2.白いんげん豆ペースト、砂糖、バター、生クリーム、牛乳、卵、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
3.カップに入れる。
4.オーブンで焼く。(180度で10分)

令和5年12月20日(木)

画像1
○献立
 ツナごはん、メヒカリのカレー揚げ、和風サラダ、こづゆ、牛乳
○ひとこと
 今日は、福島県の郷土料理を紹介しました。いわき市の給食では、ツナごはんが人気で、頻繁に出るそうです。メヒカリは、臭みのない魚で、揚げ物にするのがおすすめだそうです。給食では、カレー粉をまぶして、カレー揚げにしました。 

令和5年12月19日(火)

画像1
○献立
 練りゴマトースト、レンズ豆のシチュー、UFOゼリー、牛乳
○ひとこと
 今日は、パイン缶と白玉をUFOに見立てたUFOゼリーでした。カップもアルミに買えることで、宇宙の雰囲気を出しました。子どもたちにも人気のメニューです。

令和5年12月18日(月)

画像1
○献立
 わかめごはん、肉じゃが、甘酢漬け、牛乳
○ひとこと
 今日は人気のわかめごはんでした。わかめは、100cm〜200cmの大きさで収穫されるそうです。今日使用したわかめは、三陸沖でとれたわかめです。

令和5年12月15日(金)

画像1
○献立
 ツナと大根のスパゲッティー、みそドレッシングサラダ、オレンジ蒸しパン、
○ひとこと
 今日のパスタソースは、すりおろした大根とツナを一緒に加熱して作りました。1年生から6年生まで、とても人気でした。和風な味付けだったため、洋食が苦手な子もよく食べていました。
 オレンジ蒸しパンには、オレンジジュースを入れて作りました。

令和5年12月14日(木)

画像1
○献立
 ビーンズカレーライス、コーンサラダ、りんご、牛乳
○ひとこと
 今日のビーンズカレーライスには、大豆、ひよこ豆、レンズ豆の3種類の豆を使用しました。子どもたちは、豆が何種類あるか数えながら食べていました。

令和5年12月13日(水)

画像1
○献立
 むぎごはん、ひじきのふりかけ、だまこ汁、牛乳
○ひとこと
 今日は、秋田県の郷土料理を提供しました。秋田県と言えばきりたんぽ鍋が有名です。きりたんぽを丸くして汁に入れた料理が、「だまこ汁」です。秋田県では丸い物を「だまこ」というそうです。秋田県出身の先生に秋田の料理を紹介していただきました。

令和5年12月12日(火)

画像1
○献立
 メープルトースト、コールスロー、コーンシチュー、牛乳
○ひとこと
 今日は、子どもたちに人気のメープルトーストでした。調理員さんが、パンが固くならないように調整して作ってくださいました。1年生では、メープルトーストとハニートーストとの味のちがいが話題に上がっていました。

令和5年12月11日(月)

画像1
○献立
 麦ごはん、高野豆腐の中華風、ばんさんすう、牛乳
○ひとこと
 今月の給食目標は、「マナーを守って楽しい給食時間にしよう」です。食事のマナーは、一緒に食事をしている人も自分も楽しく気持ちよく過ごすために、とても大切です。食事をしているときに聞きたくないような話はさける、口は閉じて食べる、お茶碗を持って食べる などのマナーを守りましょう。

令和5年12月8日(金)

画像1
○献立
 磯おこわ、あんかけ卵焼き、春雨スープ、牛乳
○ひとこと
 鎌倉時代よりもっと昔、ごはんは水で炊くのではなく蒸す方法が先に行われていました。 ”おこわ”は、強飯(こわめし)からきた言葉で、もち米を蒸したごはんは普通のごはんよりかたいため 「かたいめし」という意味で、”こわい飯” と呼ばれていました。 昔は赤飯のことを指し、祭りや儀礼のときに食べられました。現在では、もち米を使った炊いたごはんのことを言います。いつもの炊き込みごはんとの食感の違いを感じながら食べてくれました。

令和5年12月7日(木)

画像1
○献立
 チーズタッカルビ丼、わかめスープ、牛乳
○ひとこと
 今日は韓国料理のチーズタッカルビ丼です。ピリ辛の具材が、チーズでまろやかになり、とても人気でした。韓国のお餅「トック」も子どもたちに好評でした。

令和5年12月6日(水)

画像1
〇献立
 大豆ごはん、おかか和え、豚汁、牛乳
〇ひとこと
 今日は、カツオ節と出汁昆布でしっかりと出汁をとり、ごはん、和え物、汁物に使用しました。出汁が入ることで、減塩にもなります。豚汁は、豚肉のうま味もあり、とても人気でした。
 

令和5年12月5日(火)

画像1
〇献立
 ハヤシライス、板橋区産にんじんのキャロットラペ、牛乳
〇ひとこと
 今日は、上三中とのコラボメニューです。ふだん、上三中で提供されているメニューを上四小と上三中で同時に出しました。中学校では、エネルギーを上げるためにゼリーを追加しているそうです。板橋区産のにんじんを使用したキャロットラペもいつもとひと味違った味付けで、とてもおいしく仕上がりました。

【11月27日(月)】笑顔と学びの体験活動プロジェクト

画像1画像2画像3
 2008年北京オリンピック4×100mリレー銀メダリスト 高平 慎士先生が本校に来てくださり、2・4・6年生に短距離走の指導をしてくださいました。
 高平先生からは、「前を見て走ること」「よい姿勢で走ること」「腕を大きく速く振ること」「脚を下に下ろすこと」など、速く走るこつを教えていただきました。
それとともに、「笑顔」で走ること、「好きで 楽しく 夢中」になれるものを探そうとエールをいただきました。
 笑顔と元気、希望のあれふる時間となりました。高平先生、ありがとうございました!

令和5年12月4日(月)

画像1
〇献立
 ホイコーロー丼、野菜の中華風、ヨーグルトポンチ、牛乳
〇ひとこと
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させて作ります。昔、革袋に牛乳を入れて持ち運んでいました。そこに乳酸菌が偶然入り込んで、ヨーグルトができあがったそうです。今では当たり前のように食べている食べ物がどのようにできたのか調べてみると面白いですね。

令和5年12月1日(金)

画像1
〇献立
 ゆかりごはん、冬野菜と豚肉のゴマ炒め煮、ごぼうチップサラダ、牛乳
〇ひとこと
 今日は、冬野菜をたっぷりと使った料理を食べながら、冬野菜について学びました。
「糖」がたくさん含まれていると寒い冬でも凍りにくくなるため、冬野菜は糖を多く含むようになりました。
 ごぼうチップスサラダは、ささがきにしたごぼうを揚げ、玉ねぎをすりおろして作ったドレッシングをあえていただきました。子どもたちにも大人気でした。

令和5年11月30日(木)

画像1
〇献立
 ちゃんぽん麺、さつまいもパイ、牛乳
〇ひとこと
 今日のサツマイモパイは、調理員さんが一つ一つ丁寧に包んでくれました。大きめの餃子の皮で包んで揚げています。見た目のインパクトに喜んでいました。
 

令和5年11月29日(水)

画像1
〇献立
 ごはん、魚の紅葉焼き、じゃが芋のきんぴら、みそ汁、牛乳
〇ひとこと
 魚の紅葉焼きは、細かくした人参とコーン、マヨネーズを混ぜて魚の上にかけて焼きました。赤、黄、茶の色を使って、紅葉をイメージしてつくりました。ちょうど校庭の木々も紅葉しています。サトザクラの木がとてもきれいです。
 

令和5年11月28日(火)

画像1
〇献立
 セサミトースト、チリコンカン、リンゴ、牛乳
〇ひとこと
 セサミトーストには、すりごまとマーガリン、砂糖を混ぜてつくったペーストを食パンに塗って焼きました。ほんのりと甘く、子どもたちにも人気でした。ゴマに含まれる不飽和脂肪酸は、血液をさらさらにしてくれます。
 チリコンカンは、アメリカの料理です。トマト缶の酸味をしっかりと飛ばすことで、食べやすく仕上がっています。大豆がたっぷりと入っているメニューですが、豆が苦手な児童も最後まで食べられていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31