学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

令和6年1月31日(水)

画像1
○献立
 かつお飯、みそ汁、いよかん、牛乳

○ひとこと
 今日は、角切りにしたかつおにでんぷんをまぶして揚げ、甘めのたれを絡めてごはんと混ぜました。子どもたちにもとても好評でした。


〜材料(4人分)〜
 精白米・・・・・2合
 醤油・・・・・・小さじ1
 日本酒・・・・・大さじ1

 かつお 角切り・100g
 日本酒・・・・・小さじ1
 生姜・・・・・・・10g
 でんぷん・・・・大さじ2
 揚げ油・・・・・・適量

★水・・・・・・・・大さじ2
★砂糖・・・・・・・小さじ1
★日本酒・・・・・・大さじ2
★みりん・・・・・・大さじ2
★醤油・・・・・・・大さじ2
★生姜・・・・・・・おろし汁

〜作り方〜
1.ごはんは、醤油・酒を加えて炊く。
2.かつおに下味を付けて、衣をまぶして揚げる。
3.タレの調味料と針生姜を火にかけて煮る。
4.揚げたかつおに(3)の調味料を絡める。
5.炊き上がったごはんに(4)を混ぜて完成。


令和6年1月30日(火)

画像1
○献立
 みそパン、ビーンズサラダ、けんちん汁、牛乳
○ひとこと
 今日は、味噌、みりん、砂糖を食パンに塗ってトーストしました。味噌とパンがとてもマッチしており、子どもたちにも好評でした。

令和6年1月29日(月)

画像1
○献立
 衣笠丼、西京味噌のみそ汁、牛乳
○ひとこと
 今日は、西京味噌を使用したみそ汁です。ふだん給食で使用している味噌よりも、甘いと感じている児童が多い様子でした。「好きな味噌ランキングで上位にランクインした。」と言っている児童もいました。

令和6年1月26日(金)

画像1
○献立
 北海味噌ラーメン、チーズ蒸しパン、牛乳

○ひとこと
 今日は、味噌をたっぷりと使った「北海ラーメン」を味わいました。具だくさんの汁に、バターと味噌で味付けをしました。

令和6年1月25日(木)

画像1
○献立
 地鶏めし、糸寒天のごま和え、むぎみそのみそ汁、くだもの、牛乳
○ひとこと
 今日は、「麦味噌」を紹介しました。麦こうじで作ったお味噌で九州地方でよく食べられています。ほんのりと甘さがあり、子どもたちにも人気でした。大分県の郷土料理「地鶏めし」と一緒に味わいました。

令和6年1月24日(水)

画像1
○献立
 ごはん、鶏肉の甘辛揚げ、もやしとにらの和え物、八丁みそのみそ汁、牛乳
○ひとこと
 今週から学校給食週間です。 学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)にある小学校で、家庭が貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために無料で食事を提供したことからといわれています。
 今年の学校給食週間は、「味わう」をテーマに給食を提供します。各地域のみそを紹介し、ふだんのみそとの違いを味わいます。
 今日は、八丁みそでみそ汁を作りました。「いつもより色が濃い!」「ちょっとにがい」「酸っぱい味がする。」「甘いと思う。」など、様々な感想がありました。

令和6年1月23日(火)

画像1
○献立
 ハニートースト、ポークビーンズ、にんじんラペ、牛乳

○ひとこと
 今日のポークビーンズは、トマト缶をたっぷり入れて作りました。酸味が飛ぶように工夫したため、子どもたちにも好評でした。

令和6年1月22日(月)

画像1
○献立
 むぎごはん、ししゃものごま焼き、切り干し大根の煮物、かきたま汁、牛乳
○ひとこと
 今日は、ししゃもに、白ごまと黒ごまをまぶして焼いた「ししゃものごま焼き」を提供しました。2年生の教室では、「ししゃもはどこから来たのかな?」「白ごまと黒ごまの違いは何だろう?」など、様々な疑問が出てきていました。食を通じて色々なことに興味を持ってもらえるような献立作成を続けていきたいと思います。

令和6年1月19日(金)

画像1
〇献立
 ビビンバ、わかめスープ、牛乳

〇ひとこと
 今日は韓国の食器について紹介しました。韓国では、お箸とスプーンに似た形のサジをつ使い、ごはんを食べます。お箸のことを「チョッカラ」、サジのこと「スッカラ」と言います。ステンレスという金属で作られています。

令和6年1月18日(木)

画像1
○献立
 ゆかりごはん、肉豆腐、キャベツのあえもの、牛乳

○ひとこと
 今日は、お豆腐の数え方について紹介しました。かつて豆腐の大きさは地域によってさまざまでした。そこで豆腐を数えるには、一丁、二丁という確定した大きさ、単位ではない言い方をしたと言われています。東京都では一丁は300〜350gが多く、地方になると少し大きめの400g、沖縄は一丁1kgが一般的です。
 物によって数え方がちがうのは、日本語の特徴です。なぜその数え方になったかを調べるとおもしろそうですね。

令和6年1月17日(水)

画像1
○献立
 チキンカレーライス、大根サラダ、みかん、牛乳
○ひとこと
 今日は、給食室でカレーを作っている様子を動画で紹介しました。
給食室では、じゃがいもの皮をむく機械や、大きな回転釜を使って調理しています。
 子どもたちも興味津々で動画を見てくれました。

令和6年1月16日(火)

画像1
○献立
 ごはん、板橋区産長ねぎの味噌炒め、のっぺい汁、牛乳
○ひとこと
 今日は、ふれあい農園会給食でした。板橋区の農家産が生産した長ねぎを使用しました。
長ねぎはどの部分を食べる野菜か知っていますか?長ねぎには、青い部分も白い部分も食べますが、どちらも「葉」です。
成長の過程で長ねぎに土を被せながら育てていきます。こうすることで、土の下に隠れる部分には太陽の光が当たらず、柔らかく白く育つのです。

令和6年1月15日(月)

画像1
○献立
 茶飯、もずく入り卵焼き、大根と豚肉のスープ、牛乳

○ひとこと
 今日は、もずくを入れた卵焼きです。人参や玉ねぎ、じゃが芋などを入れて具だくさんにしました。

令和6年1月12日(金)

画像1
○献立
 小松菜たっぷり豆乳坦々うどん、磯和え、牛乳
○ひとこと
 今日は、豚骨と鶏骨でとった出汁を使って、坦々うどんにしました。少し甘めの味付けで、とても人気でした。

令和6年1月11日(木)

画像1
○献立
 コーンピラフ、アーモンドサラダ、オニオンスープ、牛乳

○ひとこと
 今日は、コーンと一緒にピーマンや人参などの野菜を細かく切って入れたコーンピラフでした。とても好評で、「もっと食べたい」という声がたくさん聞かれました。いつもよりも多めに用意したのですが、きれいに食べてくれました。
 アーモンドサラダはから煎りしたアーモンドをサラダに混ぜていただきました。

令和6年1月10日(月)

画像1
○献立
 すずしろごはん、黒ムツの香味焼き、白玉雑煮、牛乳
○ひとこと
 今日から3学期の給食がスタートしました。春の七草のひとつである「すずしろ(大根)」を使ったごはんを出しました。春の七草の話は、子どもたちもとても興味を持ってくれました。
 ごはんをしっかり食べて、新しい年も元気に楽しく過ごしましょう。今年もよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31