上板橋小学校と校歌

画像1画像2画像3
 上板橋小学校は、1876(明治9)年に開校された区内で3番目に古い学校です。現在の地に移ったのは、1882(明治15)年です。長命寺の隣の丘の上の地(現在の地)は「東山」の語源となったといわれています。
 校歌を作曲した平井康三郎は、童謡の「スキー」や「とんぼのめがね」の作曲で有名な日本の代表的作曲家です。
 3番の歌詞にある「万刀葉椎(まてばしい)」は、校庭にある樹齢100年を超える巨木で、学校のシンボルとなっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31