校内の様子

画像1
1階ランチルーム前に食事のマナーについて掲示しています。昔から食事中に一緒に食べてる人に不快な気持ちや不潔な感じを与えるような箸の使い方を嫌い箸と呼んで無作法な行為とされています。みんなが楽しく気持ちがいい食事をするために心がけてほしいです。

たてわり班活動

画像1画像2画像3
 上板小では、たてわり班活動を毎月10,20,30日の中休みに実施しています。班長を中心に1年生から6年生までの児童が集まって遊んでいます。
 1学期は、新しい班にまだ慣れずに緊張する様子も見られましたが、今では、すっかり慣れてきてみんなが、笑顔で活動しています。
 特に、リーダーの6年生は、細かく気を配り、楽しい時間が過ごせるよう工夫してがんばっています。
 上板橋小のよい伝統として、今後も続けていきたい活動です。

五組 音楽発表会

画像1画像2
12月18日(土)、音楽発表会を行いました。
合唱「ね」
合奏「ジ・エンターテイナー」です。

合唱では、歌詞の暖かい感じを表現して歌いました。
合奏は、少し難しい曲でしたが、本番にふさわしく、軽快でリズミカルに演奏することができました。
練習の成果を充分に発揮することができ、“アンコール”をいただくことができました。

ご参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

きこえとことばの教室

画像1
 上板橋小きこえとことばの教室は3階の東にあります。教育目標は ○自信をもって、のびのびと話のできる子どもを育てる ○考えや気持ちを伝え合おうとする子どもを育てる ○自分のよさに気付き、学習や生活に意欲的に取り組める子どもを育てる です。校内、校外から通ってくる子どもたちが、個別の指導の中で自分の課題に向き合っています。

2学期 終業式

画像1画像2画像3
 澄み渡る晴天の下、2学期の終業式が行われました。代表児童(2年生3名)の言葉からは、それぞれの思いや願いがよく伝わってきました。生活指導の教員からは、冬休みについての話があり、子どもたちはよく耳を傾けていました。

かぜについて学ぼう!【保健室前掲示物】

画像1
画像2
保健室前の掲示物は、現在は「かぜについて」です。
かぜをひく仕組みや、かぜにならないための体づくりについて掲示しています。
中でも子どもたちに人気なのは、「かぜのクイズめいろ」です。
休み時間には、保健室前で「あ!かぜになっちゃった〜!」「ゴールまでいった!」とワイワイ楽しみながらめいろに取り組んでいる様子がみられます。
これからどんどん寒さや乾燥が進み、かぜを引きやすい気候が続きます。
かぜについて知り、しっかりと予防して元気に過ごしましょう!

2年生 音楽発表会

画像1画像2
12月18日土曜日、音楽発表会がありました。
2年生は「山のポルカ」を歌と合奏で、「アイアイ」を合奏で行いました。

子どもたちは「緊張する!」と言いながら、体育館の外で待機していましたが、
発表が終わると、「やったー!」と言わんばかりの満足そうな笑顔で、
会場を後にしていました。
2学期初めから練習してきた成果を発揮することができました。

ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

五組交流運動会

画像1
 12月22日に中台小学校五組との交流運動会を実施しました。当日はお天気にも恵まれ、玉入れや綱引き、全員リレーなどを行いました。先週の榛名代替行事の群馬サファリパークに続き、他校との交流を楽しみ、充実した時間となりました。

起震車体験学習

画像1
11月の避難訓練で、4年1組と五組の全員が、起震車による地震発生時の行動について学習しました。
震度5弱〜6強までの揺れを体験し、すぐに姿勢を低くしてテーブルの下に頭を入れ、身を守る方法を学びました。ずしんと来る揺れにびっくりしつつ、落ち着いて行動することができていました。

11月30日(火)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 : 豚肉のしぐれごはん

おかず : 生揚げと青菜の煮浸し

    : かんぴょうの卵とじ汁


 食材 (産地) / 食材 (産地)

豚肉(秋田県) /  たまご(岩手県)

ごぼう(青森県)  /  しょうが(高知県)

こまつな(埼玉県)  /  にんじん(千葉県)

だいこん(千葉県)  /  じゃがいも(北海道)

玉ねぎ(北海道)


牛乳(千葉県)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31