令和6年3月6日(水)

画像1
★3月6日(水)★

◎菜の花ごはん

◎魚のにんにくみそ焼き

◎けんちん汁

◎牛乳

★菜の花ごはん
菜の花といえば、一面が鮮やかな黄色に咲きほこる菜の花畑を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。菜の花とは、アブラナの花の総称になります。花が咲く前の状態では食用としても楽しめ、ほろ苦い風味が魅力です。
今日は混ぜごはんにしていただきます。

★魚のにんにくみそ焼き
にんにくの強い香り成分は「アリシン」で、ビタミン B1の吸収を高める働きがあります。ビタミン B1は、豚肉などに多く含まれていて、にんにくと一緒に食べると吸収を高めてくれるので、疲労回復に役立ちます。にんにくは、ねぎの仲間で、食べているのは球根の部分になります。


☆今日の給食クイズ☆

1学期最後の給食の日にでた、デザートはなんでしょう?

1.ハーゲンダッツ  2.ガリガリ君  3. みかんシャーベット 



心の中で、5秒数えます。



答えは、2.ガリガリ君です!

ガリガリ君ソーダー味がでました。PTAの方々に感謝していただきました。