学校防災連絡会

画像1画像2
12月22日金曜日に学校防災連絡会が開かれました。
災害等で学校が避難所となったときに
地域や行政、学校が連携して運営できるように
町会長や近隣協力員、区の職員の方々と、加賀小の教職員が参加しました。
発電機の使い方や簡易トイレの設置の仕方などを聞き
万が一に備えました。

ごんぎつね

画像1
ごんぎつねのお話を知っていますか。悪さをしたきつねがそのつぐないをしていくお話です。結末がとても悲しいのですが、健気に償いをするごんの姿が素敵なんです。
授業では、ごんが兵十に償いをした場面を洗い出し、どの償いが最も気持ちのこもったものだったかを話し合いました。こころに残る物語なのでぜひ読んでみてください。

サッカー大会

画像1画像2
12月8日に五組の交流サッカー大会がありました。志村小にて、志村第六小学校と3校で行いました。一生懸命にボールを追いかける姿、友達に優しくパスを出す高学年の姿、シュートを決めたときのみんなの笑顔等々、一人一人がよく頑張った結果、加賀小は準優勝でした。来年のサッカー大会は優勝したいと気合いが入っています。

畑の大根

画像1画像2
11月6日 五組の畑に大根の種をまきました。
一週間に1回、タブレットを活用して、大根の生長を観察してきました。葉っぱを触ったり、匂いを嗅いだり、定規で葉の大きさを測ったりして生長を感じています。
12月11日 同じところに3つ種を蒔いたので、1つ残して間引きをしました。

6年 鼓笛パレード

画像1画像2画像3
12月16日(土)に、6年生が鼓笛パレードを実施しました。好天に恵まれ、多くの地域・保護者の方に見守られながら、子どもたちは堂々と演奏することができました。
沿道のお店の方や通行されていた方々との距離も近く、ライブ感にあふれたパレードになりました。
仲宿商店街、本町商店街、ライフ仲宿店、近隣町会及びPTA役員、学校支援地域本部、あいキッズ等、たくさんの方々のご協力をいただきました。誠にありがとうございました。

おばあちゃんおじいちゃんありがとう!

画像1
4年生は、シルバーピア加賀さんへいきました。地域のおばあちゃんおじいちゃんと子どもたちがふれ合う機会がコロナのために減ってしまいました。そこで今年度の4年生は高齢者体験や地域の老人会との交流に加えて、高齢者介護施設である「シルバーピア加賀」に行き、サイコロトークや歌の披露などをしてきました。子どもたちに貴重な機会をくださったシルバーピア加賀の利用者さんには本当に感謝です。

3年 雪だるまハウス

画像1画像2画像3
梱包材とダンボールの端材を使って
雪だるまとその家を作りました。
片ダンボールの性質をいかして家を作ったり
雪だるまをたくさん作ったりする中で、
たのしい雪だるま達の世界が広がっていました。

中学校とのあいさつ運動交流

画像1
加賀小学校の児童計画委員会と加賀中学校の生活委員長・副委員長とオンラインで交流を行いました。あいさつ運動を振り返りました。良かったことや課題・今後の中学校との連携など話し合いました。中学校とのオンラインでの交流は初めての試みでしたが、とても有意義な時間でした。3学期には話し合いで出た意見を参考にあいさつ運動を進めていきたいと思います。

起震車体験

画像1
避難訓練のあと、起震車にのりました。3月11日の大地震を知らない子どもたちですが、地震の怖さを少し体験できました。震度7を体験するのは、ここだけにしたいものですね。
いつ起こるか分からない災害には、日頃からしっかりと備えていきたいと感じた一日でした。

清春クラブ

画像1
今日は町の老人会「清春クラブ」の方々を学校に招いて、子どもたちとお話し会をしました。運動会のダンスを見ていただき、サイコロトークをした後、合唱も聴いてもらえて子どもたちは大満足でした。お話ししきれなかったところは、給食の時間にもお話しできて、とても良い1日になりました。清春クラブの皆さん、本当にありがとうございました。

JC(たてわり班活動)

画像1
今日は、六年生がリードしてくれて、たてわり班の遊びができました。6年生は新しい遊びを教えてくれて、1年生も楽しく参加できました。さすが6年生!!!

習字

画像1
今日はお習字をしました。「左右」という字はそれぞれ書き順に特徴があります。左という字は横画から、右という字は左払いから書きます。そのために左は縦長に、右は横長になるのがポイントになります。子どもたちは、楽しそうに習字に取り組めました。