仲宿商店街のすてきみつけ隊 再び!

画像1
3年生は、仲宿商店街のお店にたくさんの質問をしに行ってきました。
当日は、たくさんのお母さん方が引率のボランティアをしてくださり、安全に行ってこられました。すてきな保護者、すてきな地域、すてきな商店街のおかげで、とても良い学習ができました。

理科 3年虫眼鏡の実験

画像1
虫眼鏡を使って、日光を集めてみました。
皆様も子どものころにやった記憶はありませんか。
絶対に太陽を直接見ないという約束をしっかり守り
楽しそうに活動していました。

五組 公園にいこう

画像1画像2画像3
生活単元学習で清水坂公園まで行ってきました。
3つのめあて
・まっすぐ間をあけずに歩き、自分で安全確認をする。
・みんなでなかよくあそぶ
・秋をさがす
公園まで少し距離がありましたが、みんな頑張って歩きました。秋色に変わった木の葉を見ながら、公園では、ローラー滑り台や鬼ごっこ、芝生転がりなど、たくさん遊びました。

音楽会(写真は五組・5年生・6年生です)

画像1画像2画像3
 11月18日(金)と19日(土)に音楽会を開催しました。
 約一ヶ月前から、毎日のように一生懸命練習に励み、当日を迎えた子どもたち、本番でその練習の成果を存分に発揮できたようです。子どもたちへの温かい拍手をありがとうございました。
 全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にある中、板橋区教育委員会の「感染症予防に関する教育活動上の対応ガイドライン」に準じての実施(一部、楽器の特性上、難しい点もありましたが、ご了承ください。)となりました。
 様々な制限がある中、保護者の皆様のご協力及び、PTA役員の皆様をはじめとしたボランティアの方々のおかげで、スムーズに開催することができました。誠にありがとうございました。

4年生総合 「加賀地域の戦時中の生活について学ぼう」

画像1
 4年生は、総合で「加賀地域の戦時中の生活の様子」について調べています。

 今までに戦争時の生活の様子を、国語の物語文の中で勉強したり、映画を見て勉強したりしてきました。

 今回は実際に戦争を経験なさった、阿部様に講師としてきていただきました。「加賀地域の戦争時の生活の様子」について実体験をお話いただきました。

 第二次世界大戦が起こった原因や、加賀地域の戦争中の生活の様子などを詳しく教えていただきました。

 子供たちは、「おー。」「そうなんだ!」「うわー。」など知らない事実を聞くたびに、声をもらしていました。

 4年生にとって貴重な体験となりました。阿部様、ありがとうございました!

 これから、調べたことを新聞にまとめていきます。

 

五組 副籍交流

画像1画像2
音楽会に王子特別支援学校のお友達が見に来てくれました。一年ぶりの交流で、みんな嬉しそうでした。「とても上手でした」という感想ももらいました。音楽会を見てくれて、中休みも室内で一緒に遊びました。みんなで楽しく過ごすことができてよかったです。

五組 たねまき

画像1画像2
五組のはたけに種をまきました。
小松菜、大根、にんじん、たまねぎを育てていきます。
野菜の生長はとても早く、すぐに芽が出て、子ども達も喜んでいます。
大きくなった野菜の収穫が今から楽しみです。

生活科見学へ行ったよ!

画像1画像2
 1・2年生で10月21日に生活科見学へ行ってきました。縦割り班で遊んだり、秋を見つけたりしました!とても天気がよく気持ち良かったです。

1人1台端末の活用

画像1
Googleスライドというアプリを活用するために次のような問題を出し、入力してみました。
 (写真は児童が提出したファイルです)
お友達の家に招待されて、夕食をごちそうになることになりました。
食卓の上には
 すごく好きなもの  まぁまぁ好きなもの  苦手なもの
の3品が並んでいます。当然、好きでないからといって残すわけにはいきません。
さあ、あなたはどの順番で食べますか?理由をつけて答えを入力しましょう。

どう答えるのが正解かではなく、自分なりの理由をつけて論じる課題です。この記事をお読みの方は、どう答えますか?

20周年記念式典まであと1か月

画像1
12月10日(土)の20周年記念式典まで、あと1か月となり、正門を入って左にある区の防災倉庫に幕をとりつけました。子どもたちも、「あと1か月かー!」と言いながら通っていきました。

仲宿商店街のすてきみつけ隊

画像1
「仲宿商店街のすてきみつけ隊」という単元で地域について理解を深める学習をしています。商店街から星野さん(家具屋さん)、林さん(お茶屋さん)、徳武さん(和菓子屋さん)にいらしていただき、すてきなお話を伺いました。仲宿商店街のお店はどれも子どもたちにとって魅力的なので、「ぜひもう一回インタビューに行きたい。」「仲宿商店街のお店を紹介するチラシを作りたい。」などこれから行いたい学習を話し合いました。

2年生 町探検

画像1画像2
10月13日(木)に、仲宿商店街に町探検に行きました。
事前にお店の方に聞きたいことを話し合い、班ごとにお店を訪ねて質問をしてきました。
色々なお店に直接伺うことで、お店の様子や、働く人の様子、自分が住んでいる町の様子に気が付くことができました。
お店の方に教えていただいたことを、班でまとめて、ペープサートや紙芝居など色々な方法で発表する予定です。どんな発表になるのか楽しみです。

町探検にご協力いただいたお店の方々、お付き添いいただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

3年生 図工

画像1画像2
20周年のお祝いに向け、お祝いの気持ちをこめてお花の絵をえがきます。
まずはいろいろな種類のお花の描き方を練習しました。
最近はなかなかお花が咲いていないね、ということで春に撮った写真をじっくり見ながら形や色を理解したり、オリジナルで描き方を工夫したり楽しんでえがいていました。
どのような作品に仕上がるか楽しみです。