はじめてのリコーダー

画像1
3年生は6月からリコーダーの学習がはじまりました。

穴のふさぎ方やタンギングなどに気を付けながら、いい音で吹けるようにがんばって取り組んでいます。

今はシとラの音で吹ける3曲のわらべうたを練習しています。

これからもどんどん新しい音をおぼえて、いろいろな曲を演奏できるようになりましょう!

慣用句の学習

画像1
国語では、慣用句を学習しました。二つ以上の言葉が合わさり、元の言葉の意味とは違った意味になるものを「慣用句」ということを学び、それを使って例文を考えました。面白い例文がたくさんできました。

学級会

画像1
学級会では、みんなが楽しくなるためにどんな遊びがしたいかを話し合いました。
それぞれの意見をまとめ、次回どれをやるか、いつやるか、どうやるかなどを具体的にしていく予定です。

ふわふわ言葉

画像1
道徳では、クラスで使いたい気持ちの良くなる言葉を「ふわふわ言葉」として話し合いました。一人一台のタブレットを使って意見の交流もできました。

くぎうちトントン

 今3年生の図工では、グループごとにビー玉のコースを作っています。細長い木材に、たくさん釘を打ったり、釘と釘を輪ゴムでつないだりしながら、ビー玉がスタートからゴールまで落ちないようなコースを作っています。グループで協力して楽しく活動することができていました。他のグループからアイディアをもらって、自分のグループのコースに生かす姿も見られました。ビー玉が通ったときに鈴が鳴るようにしたり、トンネルを作ったりするなど、工夫がつまったコースになりました!

画像1画像2

野菜を育てよう

画像1画像2画像3
五組では、きゅうり、トマト、枝豆、なす、スイカ、イネを5月から育てています。
今回は、冬に植えたじゃがいもの収穫や育ったきゅうりとなすの収穫ができました。子ども達は、生長した野菜を見て喜び、また野菜が生長するために草取りをがんばりました。育った野菜のお持ち帰りも嬉しそうでした。

読み聞かせ

画像1
読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。今回は、3冊読んでいただきました。校内の読書旬間は終わりましたが、いろいろな本に親しみ、本を好きになってほしいと思います。

生活科見学に行ってきました!

画像1画像2
6月10日(金)に1・2年生合同で生活科見学に行きました。
出発した時には、雨が降りそうな天候でしたが、子供たちが公園に到着すると、太陽が現れてきてとても良い天気となりました。子供たちは、元気いっぱいに最後まで遊ぶ事ができました。事前に相談した遊びを中心にお互いに声を掛け合いながら、楽しく遊んでいる姿はとても微笑ましく思いました。子供たちが怪我なく無事に学校に到着して良かったです。一緒に楽しく過ごしたことは、とても良い思い出になったと思います。二年生は一年生を思いやる気持ちを大切に、これからの学校生活に生かしてほしいです。

6年生 日光移動教室

画像1画像2画像3
5月30日〜6月1日に日光移動教室に行ってきました。初めての宿泊学習で、ドキドキワクワクな様子でした。
1日目は、足尾銅山と植樹体験。2日目は、華厳の滝・湯滝・湯元の源泉と戦場ヶ原ハイキング・光徳牧場へ。3日目は、日光東照宮と二荒山神社。夜は日光彫り体験にきもだめしと、盛りだくさんな2泊3日の旅でした。どの体験も楽しく、学びも深く、五感を使った移動教室でした!!初めての宿泊行事は大成功です!!
6年生は、合い言葉「PRIDE」をモットーに全力で前に進みます!!

来週は、生活科見学!

画像1画像2
 来週の金曜日に1・2年生で東板橋公園へ生活科見学へ行きます。木曜日の5時間目に体育館で顔合わせを行いました。2年生がリーダーシップを発揮し、1年生に声を掛けていました。遊びの話合いが終わった後は、校庭で縦割り班ごと遊びました。生活科見学が楽しみです!

教育委員会訪問

4月18日(月曜日)に板橋区教育委員会教育長が本校を訪問しました。学校訪問の様子は下記のリンクから区のホームページでご確認いただけます。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...

雨の日の休み時間

画像1画像2
先週の金曜日の中休みは、雨が降っていました。1年生の教室では、5年生が遊びに来てくれました。一緒に王様じゃんけんをしたり、体じゃんけんをしたりして過ごしました。雨の日の1年生の教室には、優しいお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれます。