学校探険!

画像1画像2
 2年生が1年生に学校の中を案内する学校探険がありました。JC(縦割り班)のグループで特別教室を巡りました。2年生が優しく1年生に教えていました。

加賀の田んぼ

画像1画像2
 5年生は、総合の学習で米について学習しています。子ども達が、田植えを行いました。秋の収穫が楽しみです!

中学年遠足

画像1
赤塚公園に遠足に行ってきました。快晴で、暑いぐらいのお天気でした。
保護者ボランティアの皆様のおかげで、安全に電車に乗ることもできました。
ありがとうございました。
4年生は、リーダーシップを発揮して、オリエンテーリングを回るなど
大活躍でした。下級生もリーダーのおかげでとても良い子でした。

加賀フェス

画像1画像2
朝の時点から雨が降ったりやんだりしましたが、参観の皆様のご協力により、無事に加賀フェスを最後まで行うことができました。こどもたちへの声援、ありがとうございました。

加賀フェスの練習

画像1画像2画像3
 5月21日(土)には、土曜プランとして加賀フェスが開催される予定です。校庭での練習の様子です。このときは、1年生と6年生がいっしょに練習していました。

体力テスト

画像1画像2画像3
 5月12日に体力テストが行われました。ボランティアのみなさまのお力をお借りしながら、スムーズに進めることができました。ここでも上学年と下学年のペアで活動を行い、上級生は誘導や計測の手伝いをしてあげる経験をして、またひとつ成長することができました。

2年生学校探検

画像1
 5月12日、2年生が学校の中の様々な場所を見学に行く、学校探検を行いました。ふだんはあまり見ることのない校長室や給食室などにも行き、自分たちの身の回りにいる人々に働きかける経験をしました。

交流教室パラリンピアンがやってきた!

画像1画像2画像3
 5月11日、NHKにもご協力いただき、加賀小学校の体育館にパラバスケの選手が3名いらっしゃいました。5年生が体験活動を行い、4時間目の講話は全校でオンラインで視聴しました。

5月12日(木) 給食

画像1
★5月12日(木) 献立★


◎きな粉揚げパン(きなこあげパン)

◎ワンタンスープ

◎くだもの りんご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【きな粉揚げパン】
 加賀小学校人気ナンバー1メニューです。パンを油で揚げた後、きな粉と砂糖、塩を混ぜた物をまぶしています。

【ワンタンスープ】
 ぷるぷるのワンタンが入ったスープです。豚肉やたくさんの野菜が入っていて栄養満点です。

【りんご】
 りんごは日本だけでも約2000種類の品種があると言われています。栄養価の高いくだものです。

5月11日(水) 給食

画像1
★5月11日(水) 献立★


◎鶏ひき肉のカレーライス(とりひきにくのカレーライス)

◎わかめサラダ

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


ピリリと辛いカレーライスにさっぱりしたサラダが相性抜群です!
児童のみなさんもよく食べていました。

異学年交流活動

画像1画像2
 加賀小学校では、「J・C]という異学年で交流する活動を行っています。5月11日は、グループ内での顔合わせを行いました。上の学年の子が、下の学年の子を連れて行ったり、教室で名簿を確認したりと、活躍していました。

5月10日(火) 給食

画像1
★5月10日(火) 献立★


◎中華風混ぜご飯(ちゅうかふうまぜごはん)

◎春雨スープ(はるさめスープ)

◎くだもの いちご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【中華風混ぜご飯】
 焼き豚としいたけ、たけのこ、にんじん、ごぼうが入った具だくさんの中華風の混ぜご飯です。いつも使用しているお米にもち米を混ぜて炊いています。

【春雨スープ】
 中華風のスープです。仕上げにごま油と生姜汁を加えることで食欲をそそるスープとなっています。

【いちご】
 八百屋さんが厳選して選んだ美味しいいちごです。

体力・運動能力調査に向けて

画像1画像2
 ゴールデンウィークも明けて、今年度も「体力・運動能力調査」に向けた取り組みが始まっています。天候が不安定な今日このごろではありますが、ソフトボール投げの練習の様子です。遠くへ向かって、精一杯投げていました。

5月9日(月) 給食

画像1
★5月9日(月) 給食★


◎北海ラーメン(ほっかいラーメン)

◎大豆とポテトのフライ(だいずとポテトのフライ)

◎牛乳


【北海ラーメン】
 北海道で有名な札幌ラーメン風のラーメンです。いかやエビ、とうもろこし、白菜の他たくさんの具がのっています。

【大豆とポテトのフライ】
 加賀小学校の人気メニューの1つです。油で揚げたカリカリの大豆とホクホクのじゃがいもに、ちょっぴりスパイシーな味付けをしました。

5月6日(金) 給食

画像1
★5月6日(金) 献立★

◎ごはん

◎ひじきのふりかけ

◎鯖のしょうが焼き(さばのしょうがやき)

◎さつま汁(さつまじる)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)



【ひじきふりかけ】
 ひじきの他にごまや鰹節の入ったふりかけです。

【鯖のしょうが焼き】
 お魚にもしっかりと下味をつけています。仕上げに甘辛い生姜のタレをかけています。

【さつま汁】
 さつま汁とは、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁です。今回は鶏肉の他、ごぼうと人参、大根、じゃがいも、油揚げ、長ねぎ、青菜が入っています。


5月2日(月) 給食

画像1
★5月2日(月)献立(こどもの日行事食🎏)★


 ・酢五目(すごもく)

 ・鰆の照り焼き(さわらのてりやき)

 ・かきたま汁(かきたまじる)

 ・牛乳(ぎゅうにゅう)