ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

2年生:生活科

画像1
画像2
2年生の生活科で、給食で使用するグリンピスのさやむきをしました。
グリンピースのさやの中と外側の感触を確かめたり香りを嗅いでみたりして、じっくり観察しながらさやむきをました。

子どもたちは、
・さやむきが楽しかったので、ほかの野菜もやってみたいと思いました。
・秋に植えた種が春にグリンピースになるまで、とても長い時間がかかるとわかったので、大切に食べたいです。
・さやの中に虫がいたけれど、おいしい証拠だと思いました。
・さやの中が湿っていたので、グリンピースを育てるのに水が必要だと思いました。
などの気づきがありました。植物の成長過程や農作業にも興味を持ち、今後の栽培活動への関心が高まりました。

給食の時間には、グリンピースが給食に出てきてうれしいという感想がありました。

給食に使用する食材を知り、食材に触れることで食のサイクルを理解し、食べ物の大切さを実感するためにも役立つ授業となりました。

4年生 みどりのカーテン

画像1
画像2
画像3
連休を前にして、4年生はゴーヤの苗植えをしました。
どのくらい生長したかが分かるように、支柱となる紐にスズランテープで印も付けました。
定期的に観察していく予定です。

防災給食

画像1
今日は、避難訓練に合わせて防災給食を提供しました。

給食のめあては、防災食を食べてみようでした。
1.災害時に備えて学校には防災食を備蓄していること。
2.水やお湯を注ぐだけでごはんが炊けること。
3.防災食を食べて食べ慣れておくこと
以上のことを給食指導の中で伝え、防災食は災害時でも栄養を摂って命を守るための食事ということを子どもたちに考えさせながら食べました。

防災食を食べた子どもたちは、「地震の時でも、今日のような防災ごはんが食べられるならうれしいと思いました。」「災害があったときは、食ベ物を用意することが大変なので、学校に防災食があることが大切だとわかりました。」と言う発言がありました。

防災について考えるきっかけとなる給食でした。


PTA運営委員会

画像1
第1回目の運営委員会が開催されました。
本部役員、学年委員会、そして4部委員会(広報委員会・校外補導委員会・成人教育委員会・ベルマーク委員会)の顔合わせをしました。
各委員会の仕事の確認をし、1年間の活動がスタートしました。

体育朝会

画像1
画像2
画像3
初めての体育朝会は、集団行動の基本を全校児童で学びました。
内容は以下の項目です。
・「気を付け」「休め」の姿勢。
・「前ならえ」「まわれ右」など整列の行い方。
・行進の行い方

体育朝会の放送の準備・片付けを放送委員が担当しました。
チームワークよく働いていました。

iCS

画像1
本日、コニュニティースクール委員会を開催しました。
今年度から中板橋商店街振興組合の役員さんを委員にお迎えしました。
本校は以前から地域をフィールドとしての学びを進めており、
より連携が充実すると期待しています。
年度の初めにあたり、委員の皆様に3人の主幹教諭も紹介しました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
例年、本校は薬剤師の先生による薬物乱用防止教室を行っています。
危険ドラグなど、手軽に手に入る世の中です。
小学校のうちに、薬物に関する知識を身に付けることは大切だと考えています。

1〜5年生 セーフティ教室

画像1
今年度の最初の土曜授業プランを行いました。
授業参観・保護者会と共にセーフティ教室を実施しました。
今年のセーフティ教室は、読売新聞に依頼しました。
3人の役者による芝居による演出で、とても分かりやすかったです。
高学年は、ネットトラブルなど身近な事例をもとに話をして頂きました。

6年生 社会科見学

画像1
画像2
画像3
昭和館と国会の見学に出かけました。
昭和館から国会までは皇居のほとりを歩き、多くの外国の方とすれ違いました。
国際化の進展を肌で感じました。
国会は会期が延長となり議事場を見学することはできませんでしたが、
「参議院体験プログラム」で法案の成立過程を体験しました。

見守り隊紹介集会

画像1
今朝、体育館で、
登下校の安全を見守ってくださるボランティアのスクールガードの皆さん
学童擁護員の方々を紹介しました。
感謝の気持ちは、元気のよいあいさつをすることです。
保護者の皆様も見守り隊にあいさつをお願いします。

2年生になったよ

画像1画像2
1年生が入り、お兄さん・お姉さんになった2年生。
ずいぶんたくましくなりました。
近々、1年生に学校の中を案内することになっています。

対面式

画像1
1年生が2〜6年生のお兄さん・お姉さんと顔合わせをしました。
大きな声で、
「よろしくお願いいたします。」
とあいさつをする1年生。
賢い中根橋小の子供の仲間入りをしました。

1年生 給食

画像1
画像2
1年生は先週の金曜日から給食が始まりました。
今日は2日目です。
自分で給食を取りに行ったり、片付けたりとしっかりと出来ています。
全部食べた子もたくさんいました。
もりもりと食べて賢い子になってほしいです。

6年生 学校の顔として

画像1
6年生のスタートは、学年の全員が入学式前の体育館に集まりました。
2人の担任が自分や仲間を大切することの大切さを訴えました。
6年生は宿題と共に、毎日自主学習に取り組んでいます。
自主学習は、興味があることなど自分でやることを選択し、ノートに書いて担任に提出しています。

休み時間

画像1
昨日と今日と良いお天気が続きました。
休み時間には、伸びやかに遊びに興じる姿がたくさんありました。
本校は先生も一緒になって遊ぶ姿がいつも見られます。

5年生 学年集会

画像1
5年生での心構えを3人の担任が分担して話をしました。
宿泊行事や委員会活動など高学年ならではの活動があります。
人・もの・時間を大切にすることが5年生のめあてです。

6年生 片付け

画像1
昨日の入学式の片付けを担ったのは6年生です。
次の行事で使いやすくするために種類ごとに分けて収納しました。
学校のため、みんなのために進んで働く6年生です。

入学式

画像1
桜の舞う中で入学式が行われました。
今年の1年生は、反応がとてもよいです。
地域の方お一人お一人から、「おめでとう」の言葉をいただくと、
「ありがとうございます。」
とみんなが大きな声でお礼言いました。

6年生の代表委員からのお話を聞く態度も立派です。
もう賢い中根橋小の一員です。

1学期始業式 校長講話

画像1
皆さんおはようございます。
元気な声が教室から放送室に届きました。
嬉しいです。
今年は、いつもの始業式と違い、校庭ではなく教室で行います。

それには理由が2つあります。
1つ目は、担任の先生が教室の前でみなさんを握手で迎えること。
2つ目は、みなさんが担任の先生のお話をしっかり聞くこと。

皆さんは、担任の先生が誰になるのかなと、わくわくしながら学校に来たと思います。
きっとおうちの人も同じ気持ちでしょう。

担任の先生は、初めて皆さんと会うために、どんな話をしようかなとたくさん考えてきました。

これから、校長先生の放送が終わった後に担任の先生からお話があります。
家に帰ったら、「今度の担任の先生は、こんな先生だったよ」と、
先生の話したことを3つおうちの人に伝えてください。
おうちの人もきっと安心すると思います。

先生方は、「明日も学校に行きたいな。」と思えるように、一生懸命に授業をしてくださいます。
どの先生も「皆さんの頑張りをたくさん褒めたい。」と校長先生に言っていました。
中根橋小学校は頑張る素敵な先生ばかりです。

いつも校長先生は、中根橋小学校のみなさんが幸せになってほしいと願っています。
そして、今年もみんなが頑張っていることや素敵なころを知るために、たくさん教室に行きたいと思っています。そこで見付けたことをおうちの人に伝えるために、今年もお手紙を書きたいと思っています。

スタート令和6年度 6年生

画像1
6年生が4月8日の入学式・始業式の準備に取り組みました。
机・椅子を並べたり、ロッカーを水拭きしたりと下級生が気持ちよく新学年のスタートができるように働きました。
入学式で歓迎の言葉を述べる代表員は、リハーサルも行いました。
最高学年としてのスタートを切った6年生です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31