ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

給食の時間

画像1画像2
今日の給食は、1年生の国語で学習する『サラダでげんき』というお話に登場するサラダが出ました。

『サラダで元気』は、門野栄子さんの絵本です。主人公のりっちゃんが、病気のお母さんのために何かいいことをしようと考えて、動物たちに手伝ってもらいながらサラダを作るお話です。

給食では、りっちゃんがサラダに入れた食材と同じ食材を使って作りました。そして、中根橋小の子供たちのために、何かいいこと、もっといいことができないかなと考えて、校長先生による『サラダで元気』の読み聞かせをすることにしました。子供たちは、サラダを食べながらお話を聞いていました。おいしく楽しく食べて午後も元気に過ごしていました。

10月31日(火)

画像1
<今日の献立> 1年生国語「サラダでげんき」より
・あぶたま丼
・りっちゃんの元気サラダ
・牛乳

運動朝会

画像1
画像2
画像3
クラスで大縄に挑戦しました。
跳び方は、学年の発達段階に応じて決めます。
縄に引っかかっても、リセットせずに続けて数えます。
3分間で何回跳べたかを記録します。
これからクラスごとに目標を話し合います。
みんなの頑張りが目に見えるように、
クラスで練習したら、シールを1日に1枚貼ることができます。

6年生 社会科見学

画像1
10月26日(木)の社会科見学は、グループで企画を考えました。

全グループが東京国立博物館を見学し、
上野動物園と東京国立科学博物館はどちらかを選択して見学しました。
6年生は秋の上野を満喫しました。

11人の保護者がボランティアとして、付き添ってくださり、無事に学校に戻ってくることができました。

10月20日(月)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・黒むつの生姜風味焼き
・煮浸し
・いものこ汁
・牛乳

1年生 生活科見学

画像1
画像2
画像3
みんなで東板橋公園へ出かけました。
動物と触れ合ったり、遊具で遊んだりと楽しくて過ごしました。
道の歩き方もとても上手でした。

10月27日(金)

画像1
<今日の献立> ☆とれたて村給食の日☆
・さんまごはん
・駒ヶ根産しめじとたまごのすまし汁
・牛乳

10月26日(木)

画像1
<今日の献立>
・きな粉トースト
・かぼちゃのクリームスープ
・りんご
・牛乳

3年生 体育

画像1
画像2
3年生はマット運動に取り組んでいます。
前転や後転でしっかり手が付いているかなどを確認するために、
クロムブックで動画を撮りました。
動画で自身の動きを確認できるので、
友達からのアドバイスも素直に受け入れることができます。

4年生 図工

画像1
4年生は木版画に取り組んでいます。
彫刻等の使い方を練習した後、
自分が描いた絵を板に転写し、
彫り進めました。
インクを付けたローラーを版木の上に転がして摺り、
絵具で彩色をしました。
最後は作品の周りをキラキラテープで飾りました。
今年の展覧会でご覧いただけると幸いです。

音楽朝会

画像1
画像2
今月2回目の音楽朝会は、「もみじ」を歌いました。
1〜3年生がソプラノで歌い出すと、
4〜6年生がアルトで追いかけます。
輪唱が心地よく、みんなの心が透き通っていくようでした。

10月25日(水)

画像1
<今日の献立>
・ホイコーロ丼
・ピリ辛もやし
・オレンジポンチ
・牛乳

避難訓練

画像1
画像2
10月24日(火)の避難訓練では、起震車(5年生)煙ハウス(3・4年生)体験がありました。
体験では、板橋区防災課の方から起震車と煙ハウスの説明と、東日本大震災の被害に遭われた方の教訓とされている言葉をお話ししていただき、防災に対する心構えを教えていただきました。
起震車体験は、地震の揺れを擬似体験することで、地震災害に対する意識を高め、万が一に備えることを目的としています。
体験では、普段の地震では体験したことのない震度の中、頭を守りながら家具を押さえる体験をしました。
体験後の感想では、「大きな地震が実際にあったら嫌だけれど、起こったときには、自分の安全は自分で守れるようにしたい」と話していました。
煙ハウス体験は、コロナの影響で実施できなかったため、4年ぶりに行うことができました。
煙が充満し、数メートル先も見えないテントの中を手探りで進んでいき、『口元は抑える』『姿勢は低く』この言葉をしっかりと守って、体験ができていました。
体験後、子どもたちからは「実際に体験して、思っていた以上に先が全く見えなかったので怖かった」など、感想を聞くことができました。
体験を通し、防災に対する関心を深めることができました。

生活指導部・避難訓練担当

10月24日(火)

画像1
<今日の献立>
・ひじきごはん
・鶏肉の照り焼き
・沢煮碗
・牛乳

10月23日(月)

画像1
<今日の献立> 地域に伝わる郷土料理:愛知県
・かけきつねうどん
・鬼まんじゅう
・牛乳

兄弟学年交流

画像1
画像2
画像3
先週の低学年の兄弟学年交流は、「花いちもんめ」をしました。
2年生のリーダーシップで楽しく遊びました。
回を重ねるごとに異学年の交流が深まっています。

10月20日(金)

画像1
<今日の献立>
・秋の彩りごはん
・和風卵焼き
・みそ汁
・牛乳

学校保健委員会

画像1
画像2
10/19日(木)に学校保険医委員会を開催しました。

学校保健委員会は、子供たちが健康的な生活を送るための資質や能力を高めるために、多様化する子どもたちの健康問題を協議し、家庭や地域と連携して健康づくりを推進する組織です。

学校保健委員会を開催することで、定期健康診断の適切な事後処置、食事、運動、睡眠など規則正しい生活習慣づくり、体力向上など子供の健康改善を図ることができます。

今回は、養護教諭、体育主任、学校栄養士から子供の健康に関する実態報告がありました。そして、内科、耳鼻科、歯科の校医さんから、インフルエンザ、鼻炎や中耳炎、歯の健康を考えた飲み物などについて貴重なお話もいただきました。

保健給食委員会の子供たちの発表もありました。内容がわかりやすく、校医さんへの手紙や感謝の言葉も伝えて、立派な態度を見せてくれました。


10月19日(木)

画像1
<今日の献立>
・ガーリックトースト
・レンズ豆のシチュー
・りんご
・牛乳

今日の献立は、ほとんどの学級が完食していました。
2年生の子供から「全部のメニューを食べることができたので
幸せです。」という感想がありました。
お腹も気持ちも満たされた様子でした。

10月18日(水)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・鯖のみそだれかけ
・海苔おひたし
・すまし汁
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31