ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

11月30日(火)

画像1
<今日の献立>
・豚肉のしぐれごはん
・生揚げと青菜の煮浸し
・かんぴょうの卵とじ汁
・牛乳

今月の給食目標は、「おいしい給食ありがとう」でした。
毎日食べる給食は、八百屋さん、肉屋さん、魚屋さん、
牛乳屋さん、調理員さんなど、多くの人々のたくさんの
努力により作られています。
給食に関わる人々全員に、直接会ってお礼を言うことは
難しいですが、「ありがとう」という気持ちを込めて、
「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつは
できます。
給食を用意してくれる人々に感謝して、しっかりあいさつ
する習慣をつけましょう。


11月29日(月)

画像1
<今日の献立>
・じゃこ入り青菜ごはん
・赤魚のしょう油麹焼き
・みそ汁
・牛乳

11月26日(金)

画像1
<今日の献立>
・スパゲティあけぼのソース
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳

11月25日(木)

画像1
<今日の献立>
・ビスキュイトースト
・かぶのクリームスープ
・りんご
・牛乳

11月24日(水)

画像1
<今日の献立> 食育献立
・ごはん
・さばの味噌煮
・いそか和え
・きのこ汁
・牛乳

食育献立の日は、自分の食生活を振り返り、
健康的な食事を心がける日です。
きのこ汁には、椎茸、しめじ、えのきたけの
3種類のきのこを使用しました。
きのこについての話をすると、興味を持って
きのこ汁を食べていました。

11月22日(月)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・骨太ふりかけ
・和風卵焼き
・おひたし
・牛乳

11月19日(金)

画像1画像2
<今日の献立> 板橋ふれあい農園会給食
・七穀ごはん
・ししゃもの南蛮焼き
・板橋区産大根の煮物
・フルーツミックス
・牛乳

本日の煮物は、板橋区内の畑で採れた大根を使用した
「地産地消」メニューです。
味の染みこみが良く、おいしい煮物ができました。
子どもたちにも好評で、よく食べていました。

11月17日(水)

画像1
<今日の献立> 七五三の行事食
・鮭ちらし寿司
・かきたま汁
・菊花みかん
・牛乳

11月18日(木)

画像1
<今日の献立>
・コーンピラフ
・ポークビーンズ
・牛乳

11月16日(火)

画像1
<今日の献立>
・五目かけうどん
・スティックスイートポテト
・牛乳

11月も今日で終わり 明日から師走

画像1画像2画像3
11月も今日で終わり、明日から師走ですが 昼休みはポカポカ陽気
校庭でたくさんの子供達が遊んでいます。
子どもに混じって教師も一緒に遊んでいます。
今日の写真の一部は5年生が撮影しました。タイトルは、子どもと元気に遊ぶ先生でお願いしました。

11月13日(土)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・秋野菜のカレーライス
・茎わかめサラダ
・牛乳

今週は、展覧会が行われました。
テーマは、「作って見合ってハッピーが広がるね」です。
子供たちの思いが詰まった作品は、見る人の気持ちを
明るく楽しくしてくれました。
楽しく作って、楽しく見たあとは、給食も楽しく食べ
ました。

11月11日(木)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・ホイコーロ丼
・バンサンスウ
・みかん
・牛乳

11月12日(金)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・セルフフィッシュバーガー
・野菜スープ
・りんご
・牛乳

11月10日(水)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・みそラーメン
・大豆とポテトのフライ
・牛乳

11月8日(月)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・ごはん
・肉豆腐
・糸寒天のごま酢あえ
・牛乳

11月9日(火)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・Soy(ソイ)ドッグ
・鶏肉とキャベツのスープ
・フルーツポンチ
・牛乳

展覧会 保護者鑑賞日

画像1
展覧会3日は、保護者鑑賞日。
蜜を避けるために学級ごとの参観にご協力ありがとございます。
いかかでしょうか?
13日(土)は、月曜の授業を行っておりますので、月曜日(15日)が振替休業日になります。
16日(火)には展覧会の作品を持ち帰りますので、担任よりそのための袋やバックの用意が指示されていると思います。

11月4日(木)

画像1画像2
<今日の献立>
・ごはん
・すけそう鱈のもみじ焼き
・のっぺい汁
・柿
・牛乳

秋を感じる献立です。
中根橋小の給食室の周りにあるもみじの木も、
少しずつ色が変化してきました。

11月5日(金)

画像1
<今日の献立>
・黒砂糖パンコッペ
・じゃが芋とほうれん草のグラタン
・大根とツナのサラダ
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式