書き初め表彰

29日(月)の昼会で書き初めの表彰がありました。金賞の児童が体育館に集まり、名前を呼ばれました。そして、各学級で表彰状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

板橋区立郷土資料館へ社会科見学に行きました。
資料館や古民家の見学を行い、昔の道具やくらしについて学習を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動委員会 キャッチボール

運動委員会が休み時間にキャッチボールの時間を設けました。これは、大谷翔平選手のグローブが届いたことをきっかけに行われたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア読み聞かせ

12日、19日、25日のマイタイムに図書室でボランティアによる読み聞かせがありました。放送で呼びかけをすると、多くの児童が図書室へ集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校PTA連合会バレーボール

22日(月)の昼会で、板橋第十小学校のPTA連合会バレーボールチーム(通称:ママさんバレー、小Pバレー)の表彰がありました。
昨年度11月に上板橋体育館で行われた「令和5年度板橋区PTA連合会バレーボール大会」にて51校のリーグ予選、トーナメントを見事勝ち抜き、準優勝を果たしました。
昼会では、校長先生から賞状の授与と参加者募集のお知らせがありました。
毎週土曜日の午後に、板十小の体育館で練習を行っています。
ご興味のある方は、ご見学、ご参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月土曜授業プラン いたばし学級活動の日

20日(土)に土曜授業プランがありました。1月の土曜授業プランでは、学級活動の公開がありました。「いたばし学級活動の日」として、区立全小中学校の全学級で「話合い」の授業が公開されました。話合いの活動を充実させることで、子どもたちが主体的に考え実践していく態度を育成することを目的としています。学級の実態に合わせて、座席の配置や進行の仕方を工夫して話し合い活動が行われました。そして、多くの児童が自分の意見を発表したり、友達の意見をよく聞いて建設的な話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の避難訓練は、主事室から出火を想定しての避難訓練です。
災害もとの主事室を避けての避難のです。
校内の階段は、校舎中央に位置するため、2本の階段が使えません。非常階段などを使って互いに協力して避難することができました。
避難場所も、できるだけ主事室から離れた場所へ避難しました。

2年生 校内書き初め大会

1月12日(金)に書き初めをしました。硬筆での校内書き初めは、今年が最後です。お手本をよく見ながら、姿勢よく丁寧に書けるよう頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内書き初め大会

3年生は11日(木)に書き初めをしました。毛筆で「友だち」と書きました。昨年度までは2年生として硬筆を教室で行っていましたが、3年生となった今年度からは毛筆を体育館で行いました。慣れない姿勢ながら、頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校内書き初め大会

12日(金)に4年生の書き初め大会がありました。4年生は「美しい空」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校内書き初め大会

12日(金)に体育館で書き初めをしました。5年生は「新春の光」を書きました。漢字と平仮名のバランスに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内書き初め大会

今日から書き初め大会
6年生からスタートです。足音にも気を使わないといけないくらい、静かに集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

1月9日(火)から3学期は始まりました。各教室と校長室をリモートでつないで始業式を行いました。
校長先生のお話では、1日(月)に起きた能登半島地震について話があり、亡くなられた方々へ黙とうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷翔平選手が、全国の小学校に配布したグローブが届きました。
3学期に、子どもたちにお披露目します。お楽しみに!

2学期終業式

25日(月)にリモートで終業式を行いました。児童代表の言葉や校長先生からの話がありました。その後、各学級で冬休みの生活についての話や宿題についての話などの指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 クリスマス

25日が近付いてきたということで、外国語活動の時間にクリスマスに関係した授業を、いくつかの学年で行いました。ALTの先生とクリスマスに関係のある単語を覚えたり、ゲームをしたりと盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり(1・2年合同)

12月22日に、2年生は体育館で「おもちゃまつり」を開催しました。1年生がお客さんとして参加し、2年生がつくった射的や車、ボーリング等でたくさん遊びました。ゲームに参加した際に折り紙で作った記念品をもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーマンス集会(前半)2

パフォーマンス集会では、集会委員会のメンバーが中心となり企画されています。集会の宣伝から、前日リハーサル、当日の準備など、裏方として頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーマンス集会(前半)1

8日(水)にパフォーマンス集会がありました。自分の特技を発表したり、友達と一緒にコラボレーションして練習の成果を発表をしたりと、普段はあまり見せることのできない姿を披露しました。今回はパフォーマンス集会の前半ということで、低学年を中心に発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かけ算九九

2年生ではかけ算九九の学習が始まりました。
4日(月)の昼会の際に、校長先生から紹介があり、九九を覚えたら校長室で最終試験が受けられるという話がありました。

また、ふれあい月間と関連して「ずるい」を「いいね」に言い換えみるという話がありました。
「ずるい」を「いいね」に言い換えてみよう
https://www.ita.ed.jp/weblog/files/1310275/doc/...
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31