7/25(火)水泳教室 自習教室 補習教室

画像1画像2画像3
 猛暑が続く中、学校では午前中に水泳教室、自習教室、補習教室が行われています。
 今日は1・2年生の水泳教室の日でした。ふし浮きを中心に学習しました。長い時間顔を水につけて浮かぶことができる児童が増えてきました。
 自習教室、補習教室では、自分で決めた課題や苦手教科を克服するためのプリントに集中して、取り組んでいました。

7/21(金) 板橋第六小学校90周年記念横断幕

画像1画像2画像3
 今年度、板橋第六小学校は90周年を迎えます。学校では12月の90周年記念式典に向けて様々な準備が進んでいるところです。
 先日、学校南側と地域の川越街道沿いに記念の横断幕を掲げました。学校、地域、家庭が一体となって盛り上げていきます。

7/20(木)5・6年生 鼓笛隊

画像1
今月から鼓笛隊で演奏する3曲目の練習に取り組み始めています。
今年度は「名探偵コナン メインテーマ」を演奏します。
合奏に向けて、授業や休み時間に楽譜を読んだり、参考動画を観たりしながら、それぞれのパートを練習しています。

7/20(木)2学期 終業式

画像1画像2画像3
体育館で2学期終業式を行いました。
2年生と4年生の児童代表から、1学期の振り返りと2学期に向けて特に力を入れて取り組みたいことを発表しました。
校長からは、児童が計画した1学期の目標を達成できたか等の話がありました。多くの児童が手を挙げて、1学期の目標を達成できた様子を見ることができました。
生活指導主任からは、夏休みのすごし方について、「交通」「災害」「生活」に気を付けることと悩みや辛さを一人で抱えこまないことについて、メッセージのこもった曲である「わかば」の動画を視聴しました。2学期にまた元気な姿で子供たちに会えることを楽しみにしています。

7/14(金)1・2年生 生活科「しゃぼんだまあそび」

画像1画像2
生活科の学習で、しゃぼんだま遊びをしました。
1年生は、2年生に教わりながら、色々な道具を使ってしゃぼんだまを作りました。

うちわの骨組みで、一度にたくさんのしゃぼんだまを出したり、
ハンガーを使って大きなしゃぼんだまを出したり。
色々な大きさのしゃぼんだまに、みんな大興奮でした。



7/15(土)セーフティ教室〜親子GIGAワーク〜

画像1画像2画像3
ゲストティーチャーとして教育ネット 宮川様をお招きして、体育館で、低学年、中学年、高学年の順に一人一台タブレットを扱い、インターネットの安全な使い方、タブレットをどのような場面で使用するべきか等を保護者の方と一緒に学習しました。
本日学習したことが、今後、進むであろうネット社会、AIの技術向上、チャットGPTの普及等の中で、生かしていくことができると良いと思います。

7/12(水)3年生 音楽朝会

画像1
音楽朝会でリコーダー演奏の発表をしました。
学習したばかりのリコーダーですが、上手に演奏することができ、全校児童から大きな拍手をもらいました。

7月 6年生 家庭科「調理実習」

画像1画像2
家庭科で調理実習を行いました。
第1回目はスクランブルエッグ、第2回目は三色野菜炒めを班で協力して作りました。
5年生で学んだ茹でる調理法と、今回の炒める調理法の違いを比べながら実習をしました。
味わって食べて、片付けまでしっかり行うことができました。

7/5(水) 5年 算数「ぴったり重なる図形について調べよう」

画像1画像2
5年生は、合同な図形について学習しています。
トレーシングペーパーを使って図形を写し取り、合同な図形を探しました。
今後は、コンパスや分度器、定規を用いて作図していきます。

7月7日(金)日本語学級「七夕」

日本語学級では、七夕のお話に触れ、短冊に願いを込めて願いごとを書きました。ほしいもの、行きたいところ、なりたい職業、できるようになりたいことなど様々な願いがありました。願いがかないますように。
画像1

7/7(金)1年生 図工「お花づくり」

画像1画像2
 お皿紙やカラーペン、色画用紙、セロハンテープを使い、お花をつくりました。学校で新しく用具の使い方を学習し、徐々に手先も器用になってきたように思います。
 1学期、図工の時間もわずかですが、暑さに負けず、集中して、楽しく活動していきたいと思います。

6/23(金)4年生 総合的な学習の時間「ガイドヘルプ体験をしよう」  社会科「ごみの処理と再利用」

 6月23日、ボランティアセンターいたばしさんにご紹介いただいた、ゲストティーチャーとして視覚に障害をもつ3人の先生においでいただき、普段の生活についてお聞きしました。また、「板六小をご案内しよう!」ということで、ガイドヘルプ体験をさせていただきました。
 声のかけ方や、階段の手前で止まること等、大切なことをたくさん教えていただきました。

 また、清掃工場にお勤めの保護者の方にも講師としておいでいただき、清掃工場のことや、ごみを分別する大切さ、ごみを減らすための「かたつむり」などについて詳しく楽しく教えていただきました。来週は、板六の子供たちのために、ボランティアをしてくださっている、読み隊さんのお話を聞かせていただく予定です。4年生のために、ありがとうございます。

 金曜日の社会科見学(清掃工場)で、実際にいろいろ見られることが楽しみです。



画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31